R500m - 地域情報一覧・検索

市立河辺小学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県大洲市の小学校 >愛媛県大洲市河辺町植松の小学校 >市立河辺小学校
地域情報 R500mトップ >内子駅 周辺情報 >内子駅 周辺 教育・子供情報 >内子駅 周辺 小・中学校情報 >内子駅 周辺 小学校情報 > 市立河辺小学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立河辺小学校 に関する2023年2月の記事の一覧です。

市立河辺小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-26
    2023年2月 (7)賞状伝達
    2023年2月 (7)賞状伝達投稿日時 : 02/24
    2/24 今日は校長先生から子どもたちに賞状の伝達をしていただきました。
    最後に、校長先生から「皆さん、よく頑張りましたね。これからもがんばりましょう」と誉めていただきました。令和4年度学校評価報告をアップしました。

  • 2023-02-14
    2023年2月 (3)舞台芸術公演 
    2023年2月 (3)舞台芸術公演 投稿日時 : 02/13
    2/9 松山市で開かれた人形劇とダンスを組み合わせた舞台芸術「エルサと白鳥の王子たち」の公演に招待されました。
    朝、スクールバスで河辺を出発し大洲駅で列車に乗って松山まで行き舞台芸術を鑑賞しました。
    大洲駅で改札を通る様子(子どもたちは切符をもって改札を通るのは初めての子もいて、ドキドキでした)
    ホームには、点字ブロックがありました。高学年の児童が低学年の児童に点字ブロックのことを教えていました。
    県民文化会館で約2時間、人形劇とダンスを組み合わせた舞台鑑賞を楽しみました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-11
    2023年2月 (2)今日の河辺っ子
    2023年2月 (2)今日の河辺っ子投稿日時 : 02/08
    2/8 今日はALTの先生が来校されました。
    5時間目は5年生の外国語の授業でした。
    6時間目は2~4年生の外国語活動の授業でした。
    みんなとても楽しく活動していました。

  • 2023-02-02
    2023年2月 (1)研究授業
    2023年2月 (1)研究授業投稿日時 : 02/01
    1/31 今日は2・3年生、道徳科の研究授業でした。
    全教員で2・3年生の道徳科の授業を参観しました。
    資料「島ひきおに」の話を聞き、だれに対しても差別をしないで平等に接することの大切さに気付くことについて学習しました。
    授業の様子です。
    子どもたちは先生の話をしっかりと聞きながら考えを深めていました。また、自分の考えや思ったことをしっかりと発表していました。
    続きを読む>>>