R500m - 地域情報一覧・検索

市立久米小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県大洲市の小学校 >愛媛県大洲市阿蔵甲の小学校 >市立久米小学校
地域情報 R500mトップ >西大洲駅 周辺情報 >西大洲駅 周辺 教育・子供情報 >西大洲駅 周辺 小・中学校情報 >西大洲駅 周辺 小学校情報 > 市立久米小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立久米小学校 (小学校:愛媛県大洲市)の情報です。市立久米小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立久米小学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-23
    6月19日(木) 4年生研究授業
    6月19日(木) 4年生研究授業2025年6月19日 13時38分
    今日は、4年生算数科の研究授業がありました。
    平行なところに注目しながら、四角形の仲間分けをしたり、新しい四角形の名前を覚えたりしていました。
    暑い中でしたが、みんな集中して授業に取り組んでいました。
    やればできる!!1731747月行事予定0

  • 2025-06-18
    6月16日(月) 水泳の授業スタート
    6月16日(月) 水泳の授業スタート2025年6月16日 12時56分
    今日から、体育科の時間に、水泳の授業がスタートしました。
    全校の中で、スタートを飾ったのは、3、4年生。
    暑くて、絶好の水泳日和の中、気持ちよさそうに泳いでいました。
    水泳の監視を終えて戻っていると、2年生が学級園からうれしそうに出てきました。
    その手には、前に植えたピーマンやナス、キュウリが・・・。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-13
    6月12日(木) 青少年交流の家 2日目の様子
    6月12日(木) 青少年交流の家 2日目の様子2025年6月12日 19時01分
    2日目の活動は、カヌーでしたが、残念雨のため、カヌーはできず。
    代わりに、いろいろな室内ゲームをして楽しみました。
    ボッチャ、モルック、フライングディスク、ラダーゲッターなどをして楽しみました。
    最後に退所式をして、すべての活動を終えました。
    2日間、参加した5年生にとっては、思い出に残る活動になったようです。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-10
    6月10日(火) 田植え
    6月10日(火) 田植え2025年6月10日 12時52分
    今日は、6年生が田植えを行いました。
    田植えのために、久米夢クラブや地域の皆様に来ていただき、指導をしていただきました。
    また、親子活動でもあったので、6年生の保護者の皆様にもたくさん参加していただきました。
    雨の中、合羽を着ての活動になりましたが、子供たちもみんな笑顔で田植えができました。
    秋の収穫が楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-09
    6月6日(金) 5年生の調理実習 6年生の理科
    6月6日(金) 5年生の調理実習 6年生の理科2025年6月6日 18時17分
    今日は、5年生が朝から調理実習に取り組んでいました。
    メニューは、ゆで卵、ほうれん草のおひたし、茹でジャガイモ。
    出来上がりまで見ることはできませんでしたが、ちゃんと完成して、おいしく食べたようです。
    6年生は、理科の「人や動物の体」で、聴診器を使って、自分の心臓の音を聞きました。
    なかなかできない体験だったので、みんな意欲的に学習していました。1791800
    続きを読む>>>

  • 2025-05-28
    5月28日(水) 運動会の片付けと委員会
    5月28日(水) 運動会の片付けと委員会2025年5月28日 15時21分
    今日は、運動場の片付けを6年生がしてくれました。
    本当は、運動会が終わってすぐ片付ける予定だったのですが、雨だったので、テントなどを今日片付けました。
    さすが6年生、てきぱきと動いて、あっという間にテントを片付けることができました。
    6年生、ありがとう。
    ちなみに、読み聞かせに来ていただいていた保護者の方から「手伝いますよ。」というありがたいお言葉をいただき、急遽お手伝いしていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-16
    5月16日(金) 矢野玄道祭
    5月16日(金) 矢野玄道祭2025年5月16日 15時27分
    今日は、矢野玄道祭がありました。
    矢野玄道先生とは、久米校区の偉人です。
    最初に、全校児童が集まり、集会をしました。
    校長先生から矢野玄道先生についての説明があり、その後、児童を代表して、6年生が作文発表をしました。
    集会の後は、5、6年生が代表して、矢野玄道先生のお墓参りに行きました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-30
    4月30日(水) 今日の4時間目2025年4月30日 17時48分今日は、久米小学校4時間目の様子で・・・
    4月30日(水) 今日の4時間目2025年4月30日 17時48分
    今日は、久米小学校4時間目の様子です。
    3年生は、理科でホウセンカについての学習をしていました。
    ホウセンカを植えて、育つのを楽しみにしているようでした。
    4年生は、明日の遠足に向けて、計画帳を書いていました。
    遠足に向けての注意を、真剣に聞いていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-20
    4月20日(日) 参観日・PTA総会・学年PTA・各委員会
    4月20日(日) 参観日・PTA総会・学年PTA・各委員会2025年4月20日 14時32分
    今日は、今年度はじめての参観日でした。
    はじめての参観日ということで、子供たちもとても張り切って授業をしていました。
    授業の後は、体育館でPTA総会を行いました。
    熱心に協議していただき、ありがとうございました。
    PTA総会の後は、学年PTAや各委員会で、今年度の計画を話し合いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-27
    今日は朝から・・・
    今日は朝から・・・

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立久米小学校 の情報

スポット名
市立久米小学校
業種
小学校
最寄駅
西大洲駅
住所
〒7950025
愛媛県大洲市阿蔵甲636
ホームページ
https://ohzu-kume-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立久米小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月28日02時03分31秒