R500m - 地域情報一覧・検索

市立三善小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県大洲市の小学校 >愛媛県大洲市春賀甲の小学校 >市立三善小学校
地域情報 R500mトップ >春賀駅 周辺情報 >春賀駅 周辺 教育・子供情報 >春賀駅 周辺 小・中学校情報 >春賀駅 周辺 小学校情報 > 市立三善小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立三善小学校 (小学校:愛媛県大洲市)の情報です。市立三善小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立三善小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-21
    終わりの会
    終わりの会2024年5月20日 16時13分
    終わりの会前の様子です。もうすぐ終わりの会をします。
    今週も欠席0日から始まり、みんな一日頑張りました。明日も元気な笑顔を見せてください。
    6月行事予定アップしました。

  • 2024-05-19
    さつまいもの苗植え
    さつまいもの苗植え2024年5月17日 11時13分
    仲良し班でさつまいもの苗を植えました。みんなで協力して植えることができました。
    大切に育てていきます。

  • 2024-05-16
    なかよし畑
    なかよし畑2024年5月16日 10時40分
    6年生は、みんなで力を合わせて「なかよし畑」の畝を作ったり、草引きをしたりしました。明日、さつまいもの苗植えをします。なかよし班で大切に育てます。

  • 2024-05-10
    授業風景
    授業風景2024年5月8日 12時00分
    4時間目の授業です。1・2年生は、図画工作科。「ちょき ちょき かざり」の学習。はさみを使って、いろいろな形を作りました。折り紙を折って切って、同じ形ができました。不思議です。
    3・4年生は、国語科の学習。3年生は、「春のくらし」の勉強。4年生は、タブレットを活用して、漢字練習をしました。
    5・6年生は、算数科の復習です。みんな集中して取り組んでいます。

  • 2024-04-26
    体育の授業
    体育の授業2024年4月25日 14時30分
    体育の授業では、準備運動でブラジル体操をしました。
    その後、50m走の練習やサークルリレーを行いました。
    みんな力いっぱい頑張りました。
    0

  • 2024-04-19
    避難訓練
    避難訓練2024年4月19日 12時56分
    地震を想定した避難訓練を実施しました。おととい豊後水道を震源とする地震があったばかりなので、児童はとても真剣に訓練をしました。
    避難訓練実施後の
    年生の中には、
    「能登半島地震のこともあり、日々地震について考えていましたが、今日の訓練ではもたついてしまいました。おとといの地震でも、特に行動を起こすことができなかったので、実際の地震や次の避難訓練では素早く行動したいと思いました。」という感想を持つ児童もいました。
    学校では、安全を確保する行動が素早くとれるよう繰り返し訓練をしていきたいと考えています。ご家庭におかれましても、身を守る行動がとれますようにお子様と話し合ってみてください。よろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-18
    なかよし班結成式
    なかよし班結成式2024年4月18日 14時50分
    なかよし班結成式がありました。始めに、なかよしタイムがあり、自己紹介と班長・副班長紹介がありました。その後、新1年生へのインタビュー、なかよしゲームがあり交流を深めることができました。
    最後に、班ごとに写真を撮りました。1年間なかよし班で協力し、仲良く頑張ります。

  • 2024-04-17
    草引き
    草引き2024年4月16日 16時30分
    全校児童が運動場の草引きをしました。黙々と活動しています。頑張っています三善っ子!
    0
    0

  • 2024-04-16
    授業風景
    授業風景2024年4月15日 14時30分
    4時間目の授業。
    1・2年生は、国語科の複式授業です。1年生「うたにあわせて あいうえお」、2年生「ふきのとう」の音読の学習をしました。前面黒板を利用して、1年生が音読の仕方を学習し、後方で2年生がグルーブで役割読みをしました。大きな声で音読できました。
    3・4年生は、算数科の複式授業です。前面黒板を利用して4年生は「大きな数」の復習。背面黒板を使って3年生は「かけ算を使って」の学習。みんな集中して取り組んでいます。
    5・6年生は理科の学習です。それぞれの学年で勉強しました。5年生は、「ふりこ」の実験をしました。6年生は、「環境と私たちのくらし」の学習をしました。
    学習内容をしっかりと学ぶことができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-14
    給食の時間2024年4月12日 12時30分今日の献立は、肉じゃが・ちぐさやき・わかめのすもの・しろ・・・
    給食の時間2024年4月12日 12時30分
    今日の献立は、肉じゃが・ちぐさやき・わかめのすもの・しろごはん・牛乳でした。全校児童が、おいしくいただきました。給食センターの皆様、おいしい給食をいつもありがとうございます。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立三善小学校 の情報

スポット名
市立三善小学校
業種
小学校
最寄駅
春賀駅
住所
〒7950046
愛媛県大洲市春賀甲1888
TEL
0893-26-0047
ホームページ
https://ohzu-miyoshi-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立三善小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒