R500m - 地域情報一覧・検索

市立平野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県大洲市の小学校 >愛媛県大洲市平野町平地の小学校 >市立平野小学校
地域情報 R500mトップ >伊予平野駅 周辺情報 >伊予平野駅 周辺 教育・子供情報 >伊予平野駅 周辺 小・中学校情報 >伊予平野駅 周辺 小学校情報 > 市立平野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立平野小学校 (小学校:愛媛県大洲市)の情報です。市立平野小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立平野小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-23
    人権参観日
    人権参観日2024年1月21日 14時36分
    今日は、人権・同和教育参観日並びに平野校区人権・同和教育研修会を開催しました。
    まずは、各学年の教室で、人権に関する授業公開を行いました。
    続いて、幼小中合同による、なかよし・人権集会を行いました。いじめストップ宣言の唱和や人権標語の発表をしました。
    集会の後は、2004年アテネパラリンピック競泳日本代表の崎本龍司さんを講師に、「乗り越える、ということ」と題した講演がありました。
    崎本さんは、4歳のとき交通事故に遭い、右足大腿を失うことになりましたが、様々な困難を乗り越え、日本代表として、パラリンピックに出場するに至った経緯をお話ししていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-20
    平野神社?
    平野神社?2024年1月18日 13時45分
    数日前から、職員室前の廊下がにぎやかになりました。どうしたものかとのぞいてみたら、なんとそこには、「平野神社」なるものが・・・。
    平野神社の正体は、養護教諭による手作りの神社でした。健康おみくじなる、霊験あらたか(?)なおみくじが、子供たちに大人気となっていました。今日も多数の参拝者が訪れて、おみくじを引く姿が・・・。
    ちょっと気になったので、私も早速引いてみました。
    すると・・・、
    なんだか、うれしくなっちゃいました。1311322024/01/18平野神社?2024/01/17じしゃくのひみつ2024/01/16リハーサル
    続きを読む>>>

  • 2024-01-13
    役員任命式など
    役員任命式など2024年1月12日 16時01分
    3学期がスタートして初めての週末を迎えました。
    今日は、3学期の学級役員任命式を行いました。今学期、2年生以上の学級をしっかりとリードしてくれるメンバーたち、呼名をしたときの立派な返事が印象的でした。
    続いて、えひめっこピカイチ大賞タイピング部門の表彰を行いました。中学年と高学年の部でそれぞれ校内第1位になった児童です。
    最後に、今日から清掃場所が変更になりますので、班会を実施しました。6年生の縦割班長を中心に、新しい清掃場所の分担を話し合いました。
    上学年の子が下学年の子たちをリードすることで、互いの成長につながっています。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-30
    ウエルカムデー
    ウエルカムデー2023年11月30日 17時09分
    今日は、平野幼小中のみんなが一堂に会するウエルカムデー。
    「かくれんぼ リベンジマッチ」と銘打った今回の対決は、小学校の校舎内に隠れた中学生を幼稚園児と小学生が一人残らず見つけることができるかに注目が集まりました。過去一度も中学生に勝ったことのない幼稚園・小学生チーム、「今回こそ!」と闘志を燃やしていました。
    結果は、今回も中学生の勝ち・・・。4名の中学生が、制限時間の10分間、隠れ切りました。悔しさいっぱいの幼稚園児と小学生たちでした。
    さて、見事隠れ切ったのは、こちらの4名。
    幼小中のみんなが楽しい時間を共有できる「平野ならでは」の取組でした。1131142023/11/30ウエルカムデー2023/11/29研究授業(2年)2023/11/28鶴寿会との交流(4年)
    続きを読む>>>

  • 2023-11-28
    2023/11/22いころの里通信 11月号
    2023/11/22いころの里通信 11月号

  • 2023-11-21
    幼小中マラソン大会
    幼小中マラソン大会2023年11月21日 16時48分
    今日は、穏やかな晴天に恵まれ、幼小中合同によるマラソン大会を実施しました。
    低・中・高学年の部に分かれ、一人一人が自己ベスト記録の更新を目指して、力いっぱい頑張りました。
    沿道では、たくさんの保護者や地域の方に応援していただき、ありがとうございました。また、交通安全協会平野支部の方々にも、子供たちの安全確保に御協力いただきました。大変お世話になりました。1101112023/11/21幼小中マラソン大会2023/11/19150周年記念行事

  • 2023-11-19
    ゴムの力
    ゴムの力2023年11月17日 17時50分
    今日は、3年生の理科の時間の様子です。ゴムの力を利用して、車を走らせる実験に取り組みました。
    ゴムをのばす長さをかえると、車が走る距離に違いが出ることに気付いた3年生でした。
    楽しく理科の学習に取り組んでいます。1092023/11/17ゴムの力0

  • 2023-11-17
    えひめいじめSTOP!デイ
    えひめいじめSTOP!デイ2023年11月16日 16時35分
    今日は、6年生がえひめいじめSTOP!デイの一斉ライブ授業に参加し、教室でワークショップを実施しました。
    前半のワークショップでは、演劇を鑑賞し、相手の気持ちになって「どうしてほしいか」を考えました。
    後半は、「みんなが安心して過ごせる学級・学校をつくるために必要なこと」について、みんなで話し合いました。
    「自分の考えや気持ちを伝え合うこと」や「困っている人へ声を掛け合う」ことで、誰かが救われる、つまり、人の役に立っていることに気付いた6年生でした。「小さな一歩でもいいから、今日から行動に移していきたい」という意見に、感心させられました。1071082023/11/16えひめいじめSTOP!デイ2023/11/15ふるさとまつり準備

  • 2023-11-14
    読み聞かせ
    読み聞かせ2023年11月14日 15時47分
    11月14日(火)読み聞かせ
    今日は、朗読サークル「こころ」の皆さんによる読み聞かせの日でした。
    各学年の教室で楽しい時間を演出していただきました。子供たちも本の世界に引き込まれていました。
    読み聞かせメンバーの方々には、子供たちが本に親しむきっかけを作っていただいています。いつもありがとうございます。次回も楽しみにしています。1051062023/11/14読み聞かせ2023/11/13賞状伝達2023/11/10タイムカプセル

  • 2023-11-10
    学校運営協議会
    学校運営協議会2023年11月9日 17時26分
    11月9日(木)学校運営協議会
    今日は、第3回学校運営協議会を開催しました。
    まず、小学校の授業を学校運営協議会委員の皆さんに公開しました。各学年の子供たちが生き生きと学習に取り組んでいる姿を見ていただきました。
    続いて、運営協議会委員の皆さんと小学6年生と中学2年生、幼小中職員が参加しての熟議を行いました。今日は、「ふれあい運動会」と「平野夏まつり」を振り返り、よかったことやよりよくしたいことなどをグループで話し合いました。そして、地域の一員として自分自身に何ができるか、考えていきました。
    その後、グループごとに話合いの内容を発表し、全員で共有しました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立平野小学校 の情報

スポット名
市立平野小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予平野駅
住所
〒7950023
愛媛県大洲市平野町平地47
ホームページ
https://hirano-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立平野小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒