R500m - 地域情報一覧・検索

市立平野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県大洲市の小学校 >愛媛県大洲市平野町平地の小学校 >市立平野小学校
地域情報 R500mトップ >伊予平野駅 周辺情報 >伊予平野駅 周辺 教育・子供情報 >伊予平野駅 周辺 小・中学校情報 >伊予平野駅 周辺 小学校情報 > 市立平野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立平野小学校 (小学校:愛媛県大洲市)の情報です。市立平野小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立平野小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-15
    2023年9月 (6)運動会予行練習
    2023年9月 (6)運動会予行練習投稿日時 : 09/14
    9月14日(木)運動会予行練習
    17日(日)の運動会まであとわずかとなりました。今日は、幼小中のみんなで予行練習を行いました。
    開・閉会式の流れを中心に、当日の動きを想定しながら練習に取り組みました。
    まだまだ暑い日が続きますが、体調を万全にして運動会当日を迎えましょう。運動会予行練習09/14R5 学校評価1学期まとめ(保護者向け)配付用.pdf09/12小中合同練習09/08

  • 2023-09-07
    2023年9月 (4)全校練習
    2023年9月 (4)全校練習投稿日時 : 12:28
    9月7日(木)全校練習
    今週から始まった運動会練習、だんだん熱を帯びてきています。今日は、全員リレーの練習を行いました。
    雲一つない青空が広がり、大変暑い中でしたが、みんな集中して取り組みました。
    入退場の仕方や誰からバトンをもらい、誰につなぐのかを確認しながら、練習に取り組みました。
    運動会当日は、熱い走りを見せてくれること、間違いなしです。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-05
    2023年9月 (2)陸上練習
    2023年9月 (2)陸上練習投稿日時 : 09/04
    9月4日(月)陸上練習
    今週も始まりました。運動会に向けての準備も着々と進んでいます。
    放課後の陸上練習も始まっています。今日は、全体での動きづくりを中心に、みんなで汗を流しました。
    熱中症への対策を十分に講じた上で、練習を行っています。
    明日からは、本格的に運動会練習が始まります。しっかり休養を取って、元気に頑張りましょう!陸上練習09/04
    続きを読む>>>

  • 2023-09-02
    2023年9月 (1)2023年8月 (3)第2学期始業式
    2023年9月 (1)2023年8月 (3)第2学期始業式投稿日時 : 09/01
    9月1日(金)第2学期始業式
    長かった夏休みも終わり、子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。
    みんなで大掃除をした後、始業式に臨みました。式では、5年生児童による「夏休みの思い出と2学期に頑張りたいこと」の発表と校長先生の式辞がありました。
    校長先生の式辞の中に、元気な挨拶をしていこうというお話がありました。学校はもちろん、家庭や地域でも気持ちのよい挨拶をし、活力あふれる学校にしていきましょう!
    式の後は、夏休み中に行われた市内水泳記録会の表彰を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-16
    2023年8月 (1)ひらの未来塾
    2023年8月 (1)ひらの未来塾投稿日時 : 08/04
    8月4日(金)ひらの未来塾
    平野公民館大ホールを会場に7月31日(月)から開講されている「ひらの未来塾」。今日が、前半の部最終日となりました。午前中に行われる小学生の部には、連日たくさんの子供たちが参加し、夏休みの課題に取り組んでいました。
    参加した子供たちは、地域ボランティアの方のおかげで、とても充実した時間を過ごすことができています。先日は、元中学校国語科の先生による作文(読書感想文)教室も実施されました。
    あくまでも子供たちの自主学習がメインですが、学習支援員や平野小中OBの大学生・高校生にサポートしていただいています。平野の教育力の高さを感じずにはいられません。
    さて、後半の部は8月21日から25日までの5日間となっています。宿題は、早めに終わらせたいですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-31
    2023年7月 (10)平野夏まつり
    2023年7月 (10)平野夏まつり投稿日時 : 11:31
    7月29日(土)平野夏まつり
    毎日暑い日が続いています。皆さん、お元気ですか?
    さて、去る土曜日、平野小中学校グラウンドにて、平野夏まつりが開催されました。コロナ禍の影響によりここ数年開催を控えていましたが、今回は待ちに待った開催とあって、多くの方が来場し、楽しいひとときを過ごしました。
    開会式の後は、平野の子供たちによる元気なよさこい踊り。
    地域の皆さんに元気をお届けできたことと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-10
    2023年7月 (3)ういてまて教室(3~6年)
    2023年7月 (3)ういてまて教室(3~6年)投稿日時 : 07/07
    7月7日(金)ういてまて教室(3~6年)
    本校プールにおいて、3~6年生を対象に「ういてまて教室」が行われました。
    大洲国道河川事務所と大洲消防署の方々に来校していただき、もしものときに慌てることのないよう、その対処の仕方を教えていただきました。
    参加した児童たちは、2リットルのペットボトル1本だけでもかなりの浮力があることを体感し、驚いた様子でした。
    夏休みも目前です。悲しい水の事故が起きないことを祈るばかりです。ういてまて教室(3~6年)07/07
    続きを読む>>>

  • 2023-07-06
    2023年7月 (2)音楽(1・2年)
    2023年7月 (2)音楽(1・2年)投稿日時 : 07/05
    7月5日(水)音楽(1・2年)
    今日は、1・2年生の音楽の時間の様子です。
    今日は、お隣の平野中学校の音楽の先生と一緒に活動しました。ハンドベルを使って、おなじみ「ドレミの歌」を歌いました。
    タイミングよくベルを鳴らすことができ、みんなとってもいい顔しています。
    音楽室から帰ってきた子供たちに話を聞くと、みんな口々に「とっても、楽しかった!」とのこと。 S先生、お忙しい中、ありがとうございました。音楽(1・2年)07/05水泳(3・4年)07/04
    続きを読む>>>

  • 2023-07-01
    2023年6月 (18)交通安全トラック体感授業
    2023年6月 (18)交通安全トラック体感授業投稿日時 : 06/27
    6月27日(火)トラック体感授業
    梅雨明けを思わせるような日差しが降り注いだ今日の午後、愛媛県トラック協会に御協力いただき、交通安全トラック体感授業を実施しました。
    まず、物流の中心となっているトラックについての理解促進のためのDVDを視聴した後、トラックとの綱引きや内輪差の体験をしました。
    その後、トラックの運転席に乗車し、死角の体験とシートベルト衝突体験に臨みました。
    普段なかなかできない体験に、子供たちは大変興味深そうに取り組んでいました。交通安全への意識も高まったようです。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-17
    2023年6月 (12)幼稚園との交流(4年)
    2023年6月 (12)幼稚園との交流(4年)投稿日時 : 06/16
    6月16日(金)幼稚園との交流(4年)
    今日は、4年生が幼稚園との2回目の交流会に出掛けて行きました。
    まず、幼稚園児に読み聞かせのプレゼント。幼稚園のみんなが喜んでくれそうな本を選び、気持ちを込めて読み聞かせをしました。(たくさん読む練習をしていました。)
    読み聞かせの後は、みんなで遊ぶことに・・・。園児たちに寄り添いながら、楽しい時間を過ごしました。(なかなかいいお兄ちゃん、お姉ちゃんぶりを発揮していましたよ。)
    園児たちも大喜びでした。幼稚園との交流(4年)06/16歯みがき指導(2年)06/15高齢者疑似体験(4年)06/14読み聞かせ06/13スポーツ専門員来校06/12
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立平野小学校 の情報

スポット名
市立平野小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予平野駅
住所
〒7950023
愛媛県大洲市平野町平地47
ホームページ
https://hirano-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立平野小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒