R500m - 地域情報一覧・検索

市立伊予小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県伊予市の小学校 >愛媛県伊予市上野の小学校 >市立伊予小学校
地域情報 R500mトップ >伊予横田駅 周辺情報 >伊予横田駅 周辺 教育・子供情報 >伊予横田駅 周辺 小・中学校情報 >伊予横田駅 周辺 小学校情報 > 市立伊予小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立伊予小学校 (小学校:愛媛県伊予市)の情報です。市立伊予小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立伊予小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-30
    2025/01/26南伊予健康マラソン大会
    2025/01/26南伊予健康マラソン大会南伊予健康マラソン大会2025年1月26日 15時23分
    温かい日差しの中、南伊予健康マラソン大会が行われました。
    沿道の温かい声援と眼差しをエネルギーに変え、日頃の練習の成果を発揮しようとする子供たち。
    目標の順位をねらって、必死で走る子供たち。
    上手くいかず、涙をこらえる子供たち。
    一人一人にドラマがある、いい大会になりました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-24
    2025/01/22スクールガードリーダー木原さん
    2025/01/22スクールガードリーダー木原さん2025/01/21あったかいよ応援団の皆様と共に学んでいますスクールガードリーダー木原さん2025年1月22日 08時08分
    今朝はスクールガードリーダーの木原さんに来ていただいて、朝の登校を見守っていただきました。
    地域の方々、見守り隊の方々も、子供が通る交差点や通学路での見守り活動をして下さっています。
    ありがとうございます。
    正門では、子供たちの元気な挨拶が響きました。
    子供たちの元気な声が響くのは西門も同じです。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-21
    2025/01/20書き初めが始まりました
    2025/01/20書き初めが始まりました書き初めが始まりました2025年1月20日 14時28分
    今週は書き初めウィーク。
    今年は3~6年生の書き初めの時間に、坪内和男先生をお招きしてご指導をいただきます。
    大きな画仙紙に、大きな筆を使って、伸び伸びと書き上げていく6年生。
    どのような作品に仕上がるのか楽しみです。696

  • 2025-01-19
    2025/01/17「伊予フェス」開催!
    2025/01/17「伊予フェス」開催!「伊予フェス」開催!2025年1月17日 17時02分
    1月15日、17日の昼休みに「伊予フェス」が行われました。
    伊予フェスとは、運営委員会の児童で話し合って出た「学校をより楽しく、より温かく」というテーマから生まれた楽しい交流会です。
    今回は2度目の開催となり、多くの子供たちが体育館に集まり、トランプやこま回し、けん玉、福笑い、以心伝心ゲームなどを楽しみました。
    同学年の友達はもちろん、他の学年の友達とも交流を深めたり、ゼッケンを着てボランティアスタッフとして、友達の笑顔のために進んで働いてくれたりする子供たちもいて、伊予小学校の「楽しさ・あったかさ」を実感できるすてきな時間となりました。6950
    0
    続きを読む>>>

  • 2025-01-12
    2025/01/09業間マラソンが始まりました
    2025/01/09業間マラソンが始まりました2025/01/08いよいよ3学期スタート!2025/01/07あけましておめでとうございます業間マラソンが始まりました2025年1月9日 11時25分
    今季最強寒波の影響で、曇天の中のスタートでしたが、子供たちは元気です。
    「南伊予健康マラソン大会で上位に入るために」「昨年の自分の記録に勝つために」「体力をつけて風邪を引かない体をつくるために」など、様々なめあてをもって、子供たちも先生方も頑張っています。
    お家の方も、子供たちと一緒に家の周りを走ってみませんか?693694

  • 2024-12-20
    2024/12/17シェイクアウトえひめ 地震から身を守る訓練
    2024/12/17シェイクアウトえひめ 地震から身を守る訓練シェイクアウトえひめ 地震から身を守る訓練2024年12月17日 11時24分
    シェイクアウトえひめとは、地震の揺れに対する訓練のことで、訓練の
    日時にあわせて、その場で自分の体、自分の命を守る行動をとるものです。
    誰でもどこでも簡単に参加できる訓練で、愛媛県全体で一斉に行われ、県全体の防災への意識を高める取り組みです。
    伊予小学校でも、シェイクアウト訓練を実施しました。
    放送が流れたら内容をよく聞いて、周りをみて安全な場所で、 ①体を低く ②頭を守る ③動かない この3つの指導をしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-27
    2024/11/23あったかいよ小の伊予っ子祭り 第2部「ポイントゲーム、バザー」
    2024/11/23あったかいよ小の伊予っ子祭り 第2部「ポイントゲーム、バザー」2024/11/23あったかいよ小の伊予っ子祭り 第1部「音楽会」2024/11/21えひめいじめSTOP!デイplusあったかいよ小の伊予っ子祭り 第2部「ポイントゲーム、バザー」2024年11月23日 14時44分
    伊予っ子祭り 第2部はポイントゲームとPTA事業部さんによるバザーです。
    各ポイントでのミニゲームに、たくさんの子供や保護者の皆さんが参加してくれました。
    多目的室は、3・4年生の発表コーナーです。
    総合的な学習の時間で学んだことを披露しました。
    体育館は、PTA事業部さんによるバザーや5年生が収穫をしたお米の販売が行われました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    2024/11/1411月14日【いいいよの日】でした!
    2024/11/1411月14日【いいいよの日】でした!11月14日【いいいよの日】でした!2024年11月14日 16時38分
    11月14日は、「いいいよの日」
    8月に行われた「いじめSTOP会議」をきっかけに、伊予小学校がよりあったかい学校になるとようにと、運営委員会の児童を中心に考え、「ハイタッチあいさつ運動」と「あったか言葉いっぱい運動」を全校で行いました。
    登校した時や、廊下ですれ違う時、たて割り班掃除が終わった時など、学校生活の様々な場面でハイタッチを交わし、いつも以上に元気で明るい挨拶や笑い声が飛び交い、笑顔いっぱいの1日となりました。
    また、「ありがとう」「大丈夫?」など、友達を思いやる言葉も意識して使うことで、自分の心が温かくなると実感した児童も多かったそうです。
    伊予っ子みんなの笑顔が溢れる活動をこれからも続けていきます。6850
    続きを読む>>>

  • 2024-11-12
    2024/11/11愛媛県陸上運動記録会
    2024/11/11愛媛県陸上運動記録会愛媛県陸上運動記録会2024年11月11日 17時22分
    日(月)に愛媛県陸上運動記録会がありました。
    伊予小からは8名の児童が伊予地区の代表として参加しました。
    どの児童も全力を出し切りました。
    また、愛媛県内から集まった選手達と共に、緊張感のある中で競技に臨んだことも貴重な経験に
    なりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-09
    2024/11/07ようこそ名人さん あったかいよ小へ
    2024/11/07ようこそ名人さん あったかいよ小へようこそ名人さん あったかいよ小へ2024年11月7日 15時06分
    南伊予の名人さんが大集合しました。
    昔の遊び、腹話術、大道芸、4コマまんが、手話、木工細工、それぞれの名人技に子供たちも大興奮。
    来週の第2回目交流会も楽しみです。
    南伊予の皆さんの偉大なる力を感じました。ありがとうございました。6830

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立伊予小学校 の情報

スポット名
市立伊予小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予横田駅
住所
〒7993103
愛媛県伊予市上野2270
TEL
089-982-1575
ホームページ
https://iyo-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立伊予小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月28日02時03分52秒