2015年3月11日(水曜日)
東日本大震災から4年
@ 18時28分25秒
平成27年3月11日(水)
− 東日本大震災から4年が経ちました −
3月11日は東日本大震災が発生し、津波被害によって多くの尊い人命が奪われた日です。また、現地の復興が
なかなか進まず、現在も避難所で暮らす人々がいます。原子力発電所
の事故により、ふるさとに帰れず別の場所で
暮らす方々も
今なおたくさんいます。あれから4年が経ちましたが、私たち一人一人が今できることを実行することが
大切です。
今日は終日、国旗を半旗にして掲揚し、地震が発生した14時46分に1分間の黙祷をささげました。生徒達は
ちょうど清掃場所への移動中という時間帯でしたが、全員きちんと立ち止まり、真摯に黙祷を捧げていました。
この時間、校舎内は物音一つない沈黙に包まれました。生徒達の態度に教員も感銘を受けました。
私たちが住む四国も、南海トラフ大地震の心配があります。防災に対する意識を常に持ち、東日本大震災で
日本人が得た教訓を無駄にしないよう、日常生活を振り返りましょう。