2015年5月20日(水曜日)
ESDパスポート事業
@ 13時59分47秒
平成27年度から新居浜市のすべての小中学校がユネスコスクールとして認定されました。
下の写真は、中学校の事務室前の写真です。日本ユネスコ協会連盟は、ユネスコスクールとの連携を図るために、
ESDパスポート事業
を行っています。
泉川小中学校は、昨年度からこのESDパスポート事業に取り組んでおり、今年度は特に力を入れていく予定です。
この
ESDパスポート事業
とは、ユネスコ協会が生徒たちにボランティア活動を記録する「ESDパスポート」を発行し、学校や地域が実施するボランティア活動への参加を促すものです。
ボランティア活動に参加すると、パスポートに認定単位、これを
ボラン
と呼び、ハンコを押して証明します。30ボランになるとユネスコ協会から「活動認定証」が発行され、生徒たちの積極的な社会参加が評価されます。
2015年5月18日(月曜日)
ふるさと学習続報
@ 18時56分27秒
去る5月15日(金)に行いました
の写真をアップしておきますので、ご覧になってください。