R500m - 地域情報一覧・検索

市立船木中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県新居浜市の中学校 >愛媛県新居浜市船木甲の中学校 >市立船木中学校
地域情報 R500mトップ >多喜浜駅 周辺情報 >多喜浜駅 周辺 教育・子供情報 >多喜浜駅 周辺 小・中学校情報 >多喜浜駅 周辺 中学校情報 > 市立船木中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立船木中学校 (中学校:愛媛県新居浜市)の情報です。市立船木中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立船木中学校のホームページ更新情報

  • 2025-08-07
    宿題進んでいますか?
    宿題進んでいますか?2025年8月6日 18時18分
    夏休みも折り返し地点に差し掛かろうとしています。職員室前には、宿題提出用のかごが用意されており、今日は提出しに来る生徒が多かったです。「継続は力なり」です。継続して頑張りましょう。体育大会スローガン2025年8月5日 09時49分
    本年の体育大会スローガンは、「雲外蒼天~最高の思い出を 仲間とともに」です。今日は生徒会役員が集まって、掲示用のスローガンを製作していました。生徒会役員は、リーダーとして学校行事を引っ張っています。体育大会のパネルづくり2025年8月4日 16時49分
    3年生が7月下旬からパネルづくりに取り掛かっています。赤組と青組に分かれ、下絵から色塗りまで全て生徒の手で行っています。体育大会を盛り上げるため、着実に準備は進んでいます。3392025/08/06宿題進んでいますか?2025/08/05体育大会スローガン2025/08/04体育大会のパネルづくり2025/08/03池田の池ラジオ体操

  • 2025-08-02
    全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会
    全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会2025年8月2日 14時47分
    1日、本校音楽部が全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会に参加しました。課題曲「メモリーズ・リフレイン」自由曲「いつも風 巡り合う空」を披露しました。今までの練習の成果を発揮し、銅賞に輝きました。早朝の活動2025年8月1日 07時28分
    早朝から、ランニングトレーニングに励んでいる姿が見られました。来週末には、2回目のタイムトライアルが予定されています。自己ベストが出せるよう、日々トレーニングを欠かしていません。
    本日、松山で行われる吹奏楽コンクールのため、音楽部は早朝から音出しや打合せを綿密に行っていました。8:15出発予定です。ベストな演奏ができることを祈ります。明日は全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会2025年7月31日 09時50分
    明日、本校の音楽部が、全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会中学生A部門に出場します。そこで昨日、隣接している小学校を訪れ、発表曲を披露しました。保護者の皆様、地域の皆様、明日は応援よろしくお願いいたします。3382025/08/02全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会2025/08/01早朝の活動2025/07/31明日は全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会

  • 2025-07-19
    第1学期終業式
    第1学期終業式2025年7月18日 17時07分
    本日、終業式を行いました。明日から夏休みです。充実した夏休みになるよう、保護者の皆様、地域の皆様よろしくお願いいたします。
    2025/07/18第1学期終業式

  • 2025-07-16
    明日から学期末懇談会
    明日から学期末懇談会2025年7月15日 18時45分
    明日から学期末懇談会を行います。1学期の成果や課題を保護者の方と共有する時間です。
    3年生は三者面談になるため、進路についての確認もします。どうぞよろしくお願いいたします。市内中学生弁論大会2025年7月14日 11時55分
    先週の金曜日に、市内中学生弁論大会が行われました。本校からは、3年生男子が弁士として出場しました。「殻を破る」という演題のもと、堂々と発表し、優秀賞に選ばれました。また、3年生女子2名がアナウンサーとして活躍しました。3332025/07/15明日から学期末懇談会2025/07/14市内中学生弁論大会

  • 2025-07-09
    掲示物
    掲示物2025年7月8日 13時20分
    夏休みに向けて、保健室の先生が工夫してくれています。来校していただき、一度読んでみてください。クロスワードパズルの答えが分かった人は、保健室に来てください。壮行会2025年7月7日 20時36分
    本日は、壮行会を行いました。県総体には、様々な競技
    (バドミントン・水泳・陸上・剣道・ハンドボール)に
    出場します。また、ウエイトリフティングやフェンシングでは全国大会に、ジュニアのヨットでは世界大会に出場する生徒もいます。音楽部は、全国吹奏楽コンクール愛媛県予選に出場します。残りの練習期間を大切にして、練習に励んでくれることでしょう。
    2025/07/08掲示物2025/07/07壮行会
    続きを読む>>>

  • 2025-06-25
    今日からの下校時刻
    今日からの下校時刻2025年6月24日 12時45分
    今日は、教職員の研修会のため、13:10完全下校です。
    明日からは期末テストが始まります。25日(水)、26日(木)、27日(金)の帰りの会終了時刻は13:45です。ただし、明日は13:55から専門委員会があります。家庭でしっかり学習に励みましょう。27日(金)から部活動が再開します。表彰2025年6月23日 19時04分
    今日は表彰がありました。市総体の陸上、水泳、バドミントンで賞状をいただきました。また、県のウエイトリフティング大会での活躍もありました。
    運動面、文化面、様々な面でこれからも挑戦していってほしいです。3280
    2025/06/24今日からの下校時刻2025/06/23表彰
    続きを読む>>>

  • 2025-06-14
    えひめジョブチャレンジU-15事業(職場体験学習)
    えひめジョブチャレンジU-15事業(職場体験学習)2025年6月13日 10時44分
    2年生の職場体験活動が今日で終わります。「緊張の1日目」→「仕事を覚える2日目」→「仕事に慣れる3日目」→「創意工夫の4日目」→「感動の5日目」本日5日目、生徒たちはどのような感動を味わうことができたでしょうか。
    地元の産業や地域の魅力を詳しく理解する機会となった職場体験活動。地域の方々、事業所の皆様、本当にお世話になりました。
    2025/06/13えひめジョブチャレンジU-15事業(職場体験学習)

  • 2025-06-12
    桜の木の伐採
    桜の木の伐採2025年6月12日 10時27分
    本日から体育館、運動場横(客谷川沿い)の桜の木の伐採作業が始まりました。以前から、倒れそうで危険でした。生徒には、通行禁止にしております。学校敷地外ですが、保護者の皆様、地域の皆様もお知りおきください。3222025/06/12桜の木の伐採

  • 2025-05-27
    ※ 令和7年度運動会(体育大会)実施日変更について
    ※ 令和7年度運動会(体育大会)実施日変更について
    今年度、9月14日(日)に開催予定でした運動会(体育大会)は、
    9月13日(土)
    に変更させて
    いただくことになりました(雨天順延)。どうぞよろしくお願いいたします。3組・4組(2・3年生) 自立活動2025年5月27日 13時51分
    今日の自立活動では、ペーパークラフトやサンドアート等でお気に入りの作品を作りました。コアラや恐竜等様々な生き物が創作されていました。みんな生き生きと活動していました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-23
    2年生数学 華道部の活動
    2年生数学 華道部の活動2025年5月22日 19時06分
    昨日、2年1組で数学科の研究授業を行いました。知識構成型ジグソー法を用いたグループ活動を中心に授業を進めました。生徒たちは、活発に意見を出し合っていただきました。学習指導要領で示されている、主体的・対話的で深い学びの具現化を目指した授業改善を図っています。
    本日も華道部の活動があり、作品を校長室に持ってきてくれました。運動部ばかりではなく、文化部も活発的に活動しています。9489492025/05/222年生数学 華道部の活動2025/05/21授業風景 アンサンブル合奏と集団行動

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立船木中学校 の情報

スポット名
市立船木中学校
業種
中学校
最寄駅
多喜浜駅
住所
〒7920856
愛媛県新居浜市船木甲3754-1
TEL
0897-41-6347
ホームページ
https://funaki-j.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立船木中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月05日11時00分05秒