R500m - 地域情報一覧・検索

市立竹屋小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市中区の小学校 >広島県広島市中区鶴見町の小学校 >市立竹屋小学校
地域情報 R500mトップ >比治山橋駅 周辺情報 >比治山橋駅 周辺 教育・子供情報 >比治山橋駅 周辺 小・中学校情報 >比治山橋駅 周辺 小学校情報 > 市立竹屋小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立竹屋小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-01
    おはなしかぐや 読み聞かせ のびのび・たけのこ
    おはなしかぐや 読み聞かせ のびのび・たけのこ12月おはなしかぐや 読み聞かせ のびのび・たけのこ
    のびのび学級とたけのこ学級の児童への読み聞かせがありました。
    さつまいものツルがどこまでも続く様子を見て、「どこまで続くん!」と絵本の世界に引き込まれていた子どもたち。
    2冊読んでもらうことができて、とても嬉しそうでした。
    【教育活動】 2023-12-01 10:37 up!

  • 2023-11-30
    こらー!
    こらー!こらー!
    と思ったら、図工の授業でした。
    子供も先生ものびのびしています。
    「はい、ポーズ」
    【2年生】 2023-11-29 14:53 up!

  • 2023-11-19
    廊下からクイズです〜何でしょう〜
    廊下からクイズです〜何でしょう〜雨上がりのあいさつ運動おはなしかぐやよみきかせ 3年生廊下からクイズです〜何でしょう〜
    どれも「カメムシ」。
    今年は多かったんですね。
    【2年生】 2023-11-17 15:15 up!
    雨上がりのあいさつ運動
    今日も国泰寺中学校の先輩があいさつ運動に来てくださいました。雨上がりのようにさわやかな朝になりました。これからは、ひと雨ごとに寒くなります。えべっさんも始まります。もうすぐ冬ですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-14
    竹屋まつり太鼓(6年生)
    竹屋まつり太鼓(6年生)亥の子 発表土曜参観日竹屋まつり太鼓(6年生)
    6年生の土曜参観は竹屋まつり太鼓の発表です。
    竹屋まつり太鼓は約20年前に誕生しました。竹屋の町が「きょうも元気で みんななかよく」なるよう願いが込められています。この発表が終われば5年生への引継ぎです。
    【6年生】 2023-11-14 18:41 up!
    亥の子 発表
    3年生は、土曜参観日の2時間目に体育館で「亥の子」の発表をしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-13
    ありがとう、先輩
    ありがとう、先輩気になりますありがとう、先輩
    国泰寺中学校の先輩によるあいさつ運動の様子です。
    うつむき加減の小学生の様子を見て「元気が出るようなあいさつしよっか。」とみんなを元気づけてくれました。
    【教育活動】 2023-11-10 09:06 up!
    気になります
    歯科検診でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-07
    こらーっ
    こらーっこらーっ
    ・・・と思ったら、くつ下でした。
    きまりを守っています。
    【教育活動】 2023-11-06 14:04 up!

  • 2023-11-03
    いーのこ いのこ
    いーのこ いのこ11月いーのこ いのこ
    3年生は11月の土曜参観日に、古くから伝わる「亥の子突き」を発表します。以前はどこの地域でも見られていた行事です。地域から堤さん、橋本さん、安田さん、定井さんをお招きし、飾りつけを教えていただきました。
    「いーのこ いのこ 亥の子餅ついて 繁盛せい 繁盛せい」
    【3年生】 2023-11-01 20:42 up!

  • 2023-10-19
    修学旅行へ行ってきまーす!
    修学旅行へ行ってきまーす!1年生 じどう車くらべ若返るかな修学旅行へ行ってきまーす!
    無事、全員そろって出発です。
    6年生の修学旅行に関するホームページの更新は、野外活動同様、帰校次第アップします。みなさま、どうぞご理解をお願いいたします。
    【6年生】 2023-10-19 08:02 up!
    1年生 じどう車くらべ
    1年生「じどう車くらべ」の授業でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-11
    おはなしかぐや 読み聞かせ 1年生
    おはなしかぐや 読み聞かせ 1年生後期スタートおはなしかぐや 読み聞かせ 1年生
    10月の読み聞かせが始まりました。
    集中してきいている1年生。大きな絵本が出てきたときは、とてもうれしそうでした。
    【教育活動】 2023-10-11 15:36 up!
    後期スタート
    3連休をはさんで、10日から後期が始まりました。1年の折り返し地点です。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    「これー」「あれー」
    「これー」「あれー」日本語教室 公開授業見に来てねー休憩中「これー」「あれー」
    いろいろ見せてもらえます。
    【教育活動】 2023-09-29 12:44 up!
    日本語教室 公開授業
    先生方が日本語教室で勉強している児童の様子を見に来てくださいました。
    担任の先生方に見守ってもらい、子どもたちも嬉しそうでした。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立竹屋小学校 の情報

スポット名
市立竹屋小学校
業種
小学校
最寄駅
比治山橋駅
比治山下駅
南区役所前駅
住所
〒7300045
広島県広島市中区鶴見町8-49
TEL
082-241-9138
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0893
地図

携帯で見る
R500m:市立竹屋小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月20日19時01分40秒