R500m - 地域情報一覧・検索

市立竹屋小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市中区の小学校 >広島県広島市中区鶴見町の小学校 >市立竹屋小学校
地域情報 R500mトップ >比治山橋駅 周辺情報 >比治山橋駅 周辺 教育・子供情報 >比治山橋駅 周辺 小・中学校情報 >比治山橋駅 周辺 小学校情報 > 市立竹屋小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立竹屋小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-28
    芸術鑑賞会
    芸術鑑賞会芸術鑑賞会
    劇団かかし座さんによる影絵劇「不思議の国のアリス」を鑑賞しました。久しぶりに全校児童が体育館に集まることができました。
    影絵や音楽、ダンスなどで様々な場面が展開され、子どもたちの歓声が体育館いっぱいに広がりました。
    また、劇の途中には、影絵の体験もあり、子どもたちは「鳥」「かに」「ふくろう」を手で作ることができました。
    これから少しずつ全校児童が集まれる機会が増えるとうれしいです。
    【教育活動】 2023-09-27 17:49 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-20
    5年生 社会科 水産業のさかんな地域
    5年生 社会科 水産業のさかんな地域おはなしかぐや 読み聞かせ 4年生「でっかいゴキブリー」5年生 社会科 水産業のさかんな地域
    5年生児童は、日本の水産業について勉強しました。
    その後、フィリピンやシンガポールの水産業についてタブレットを使って調べました。
    次の時間は、調べたことを発表します。
    【日本語教室】 2023-09-20 08:37 up!
    おはなしかぐや 読み聞かせ 4年生
    続きを読む>>>

  • 2023-09-13
    「いっつも読んどるんよ。」
    「いっつも読んどるんよ。」「音がせんねえ。」「いっつも読んどるんよ。」
    図書室には新聞もあります。
    さかさまでも読めるようです・・・。
    【教育活動】 2023-09-12 11:43 up!
    「音がせんねえ。」
    おみやげだそうです。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-03
    給食ですか?
    給食ですか?ペチしていいですか9月給食ですか?
    「いえ、実験です!」
    【4年生】 2023-09-01 11:07 up!
    ペチしていいですか
    いいです・・・。
    【教育活動】 2023-09-01 11:06 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-08-01
    新しいこども110番の家(工事現場)
    新しいこども110番の家(工事現場)8月新しいこども110番の家(工事現場)
    株式会社 栗本さんのご協力により、新しくこども110番の家の家に登録していただきました。
    鶴見町14-17のマンション建設中の工事現場です。
    【教育活動】 2023-08-01 14:21 up!

  • 2023-07-31
    令和5年度 竹屋地区原爆慰霊式典
    令和5年度 竹屋地区原爆慰霊式典令和5年度 竹屋地区原爆慰霊式典
    竹屋地区の社会福祉協議会と同窓会の主催により、今年で16回目を迎えました。
    多くの地域の方々をはじめ、竹屋学区の生徒・児童が参列しこの竹屋地区で原爆により犠牲となった住民や竹屋小学校の教職員・児童原爆死没者に祈りを捧げました。
    【教育活動】 2023-07-31 18:13 up!

  • 2023-07-10
    晴れすぎでしょ
    晴れすぎでしょ雨の日も晴れすぎでしょ
    気にせず、長靴とカサで「またあした」。
    【教育活動】 2023-07-10 14:29 up!
    雨の日も
    あいさつ、読書、お勉強。
    【教育活動】 2023-07-10 11:44 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-19
    みみ・はな・のど 1みみ・はな・のど 2みみ。はな・のど 3大人にはできません
    みみ・はな・のど 1みみ・はな・のど 2みみ。はな・のど 3大人にはできませんみみ・はな・のど 1
    みみ・はな・のど
    【教育活動】 2023-06-16 14:40 up!
    みみ・はな・のど 2
    「あ〜」。
    【教育活動】 2023-06-16 14:40 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-30
    昼休憩
    昼休憩大休憩梅雨入り昼休憩
    もっとすごい写真が撮れると思ったのですが…。上手に遊んでいます。
    【教育活動】 2023-05-30 13:38 up!
    大休憩
    雨がやんでしまいました・・・。
    【教育活動】 2023-05-30 13:06 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-19
    「きょうも元気で みんななかよく」
    「きょうも元気で みんななかよく」「きょうも元気で みんななかよく」
    昨日の校内放送より
    G7サミットについて
    皆さんの前にある牛乳パックに、国の旗(国旗)が印刷されていますね。いろいろな国旗があります。カナダ・ドイツ・イタリア・イギリス・フランス・アメリカ・日本。中には7つの国旗が印刷されている牛乳パックもあるようです。
    いよいよ5月19日金曜日から、世界の国の代表の人たちが集まる大切な会議、G7サミットという会議が、私たちの住んでいる、ここ、広島であります。どんなことを話し合うかというと、どうやったら世界中の人たちが仲良くなれるか。そうです、世界の平和についてです。
    その会議の前に、世界で初めてのことがあります。それは、代表の人たちみんながそろって、竹屋の町の近くにある原爆資料館を見学し、平和公園でお祈りをされることです。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立竹屋小学校 の情報

スポット名
市立竹屋小学校
業種
小学校
最寄駅
比治山橋駅
比治山下駅
南区役所前駅
住所
〒7300045
広島県広島市中区鶴見町8-49
TEL
082-241-9138
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0893
地図

携帯で見る
R500m:市立竹屋小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月20日19時01分40秒