卒業式リハーサル
1年生図画工作科
3月8日(水)の給食
卒業式リハーサル
卒業式のリハーサルが行われました。当日と同じように式次第が進んでいきます。いつもの練習よりも緊張している様子でした。卒業式がいよいよせまってきます。
【温品っ子の様子】 2023-03-09 16:47 up!
1年生図画工作科
1年生が紙版画に取り組んでいました。水をつけてこするとカラーの紙版画が出来上がります。色合いを考えながら,熱心に取り組んでいました。
【温品っ子の様子】 2023-03-09 16:43 up!
3月8日(水)の給食
減量ごはん
かやくうどん
ひじきの炒め煮
チーズ
うどん…うどんは、小麦粉に水と塩を加えてこね、それをうすくのばし、細く切って作ります。給食では、肉うどん・きつねうどん・わかめうどん・親子うどん・カレーうどん・すきやきうどんなど、具や味つけによっていろいろなうどんがあります。今日は、牛肉・かまぼこ・卵・たまねぎなどのいろいろな具が入ったかやくうどんです。
昨日の給食の時間、1年生の教室で、箸の持ち方がとても上手な「おはし名人」を見つけました。放送でおはし名人の紹介をしたところ、4年生の子が「箸の持ち方に自信があるよ!」と声をかけてくれたので教室に行ってみると、このクラスにもおはし名人を発見!あと少しでおはし名人になれそうな子もたくさんいました。テレビで動画を見ながら練習をしている子もいました。3枚目の写真は、温品小学校で見つけた「おはし名人」です。上の3人が1年生、下の3人が4年生です。家での食事や給食の時間に、正しい箸の持ち方を練習し、身につけてほしいです。
【給食室】 2023-03-09 15:39 up!