ごはん 黒鯛のから揚げ 煮ごめ ひろしまっこ汁 牛乳
毎月19日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。そして、今日は郷土「広島県」に伝わる料理として「煮ごめ」を取り入れています。煮ごめは、広島湾沿岸から広島県北西部にかけて食べられている料理です。「にこみ」がなまって「にごめ」と呼ばれるようになりました。また、今日は地場産物の日です。給食の黒鯛・みずなは、広島県でとれたものがよく使われています。
郷土料理は食べ慣れていないことから、苦手と感じる児童が多いです。煮ごめもその一つです。たくさん残っているかな…と思いながら教室を回るとからっぽの食缶が!「美味しかったよ〜!」「おかわりしたかったけどなくなっちゃった」と言ってくれました。他の食缶もからっぽになっていてとても嬉しい気持ちになりました。
【学校全体】 2025-01-17 18:32 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。