せんちゃんそぼろごはん 鶏団子汁 牛乳
食物繊維には、腸の動きを活発にし、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがあります。さらに、食物繊維を多く含む食品は、かみごたえがあるため、あごの発達を助けるだけでなく、食べ過ぎをおさえて肥満の予防にもなります。今日は、食物繊維を多く含むごぼう・切り干し大根・しいたけ・小松菜を使った、せんちゃんそぼろごはんを取り入れています。また、今日は地場産物の日です。せんちゃんそぼろごはんに使われている小松菜、鶏団子汁に使われているねぎは、広島県で多く栽培されています。
【学校全体】 2025-02-10 17:12 up!
寒い日が続いていますが、子ども達は、元気に学習に取り組んでいます。
1年生は、6年生を送る会で6年生に伝えることばの練習に真剣に取り組みました。しっかり感謝の言葉を伝えるためには、第一声が大事だということを、担任がお手本を見せながら子ども達に理解しやすいように伝え、一緒に取り組みました。子ども達は、6年生に思いを伝えようと、一生懸命がんばりました。
5年生は、音楽朝会に向けて歌の練習に取り組んでいます。どのように発声をすれば美しい歌声になるか、教師が歌いながら指導し、子ども達は徐々に自信をもって歌えるようになりました。
6年生は、体育でバスケットボールの試合をしました。友達と声を掛け合いながらしっかり体を動かしました。
まだ、寒い日が続きますが、声を出し、体を動かし、元気に過ごせるように学習していきます。
【学校全体】 2025-02-10 17:12 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。