R500m - 地域情報一覧・検索

市立宇品東小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市南区の小学校 >広島県広島市南区宇品東の小学校 >市立宇品東小学校
地域情報 R500mトップ >宇品5丁目駅 周辺情報 >宇品5丁目駅 周辺 教育・子供情報 >宇品5丁目駅 周辺 小・中学校情報 >宇品5丁目駅 周辺 小学校情報 > 市立宇品東小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立宇品東小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-12
    3月11日 黙祷
    3月11日 黙祷3月11日 今日の給食3月11日 遊具の改修3月11日 黙祷
    十三年前の今日は、東日本大震災の起こった日です。14時46分に放送をかけて全員で黙祷を行いました。震災で亡くなった方のご冥福をお祈りするとともに、地震などの災害に備えることを確認しました。
    【学校トピックス】 2024-03-12 09:19 up!
    3月11日 今日の給食
    *3月11日の給食*
    豚じゃが
    続きを読む>>>

  • 2024-02-26
    宇品東小美術館 1年生の間
    宇品東小美術館 1年生の間2月22日 6年生 6年生を送る会に向けて宇品東小美術館 1年生の間
    1年生は「のってみたいな いきたいな」と題して、何にのってどこへ行きたいかを想像して描きました。こんな乗り物やそのような国があることを想像するだけで、ワクワクしてきます。色遣いも上手で、紙から乗り物が飛び出してきそうでした。
    作品名
    上:ねこにのっておはなばたけにいきたいな
    中:りゅうにのっておかしのいえにいったよ
    下:きりんにのってさるの森にいく
    続きを読む>>>

  • 2024-01-28
    1月25日 今日の給食1月25日 今日の給食*1月25日の給食*バターパン
    1月25日 今日の給食1月25日 今日の給食
    *1月25日の給食*
    バターパン
    チキンビーンズ
    フレンチサラダ
    レモンゼリー
    続きを読む>>>

  • 2024-01-16
    1月15日 書初め会
    1月15日 書初め会1月15日 長縄大会(低学年)1月15日 書初め会
    厳かな雰囲気の音楽が流れる中、体育館で書初め会を行いました。
    「伝統を守る」の手本を見ながら集中して書に臨んでいる姿はさすが6年生。
    文字の特徴をとらえて真剣に取り組んでいました。
    【6年生トピックス】 2024-01-15 14:26 up!
    1月15日 長縄大会(低学年)
    続きを読む>>>

  • 2023-11-28
    11月27日 今日の給食11月26日 グラウンドゴルフ大会
    11月27日 今日の給食11月26日 グラウンドゴルフ大会11月24日 1年生 生活科11月27日 今日の給食
    *11月27日の給食*
    焼きとり風
    米麺汁
    米麺汁に入っている米麺は、米の粉は水を加えてこね、蒸して細く切って作ります。つるつるとした口当たりや、もちもちとした食感が特徴です。あっさりした味なので、和風・洋風・中華風の、どの味つけにもよく合います。今日は、かつお節と昆布でだしをとった、和風の味つけにしました。給食の米麺は、広島県産の米から作られたものを使うことが多いです。
    【食育トピックス】 2023-11-27 14:15 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-25
    11月24日 今日の給食11月24日 今日の給食*11月24日の給食*広島カレー
    11月24日 今日の給食11月24日 今日の給食
    *11月24日の給食*
    広島カレー
    野菜ソテー
    今日は多くの子どもたちが楽しみにしていた広島カレーでした。栄養黒板で今日の給食を確認している児童が「今日は広島カレーじゃん!最高!」と言っていました。また、給食準備中には「今日のカレーは、広島カレーですか?」と聞いてきた児童もいました。給食室で手作りしたルウが使われた広島カレーは、子どもたちから大人気でした。
    また、野菜ソテーもよく食べていました。野菜たっぷりの炒め物は残食が多いことがありますが、今日はほとんどのクラスが、ボウルを空っぽにして返してくれました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-10
    10月10日 図書ボランティア
    10月10日 図書ボランティア10月10日 教育実習生紹介、陸上記録会壮行会19月10日 後期始業式10月10日 図書ボランティア
    図書ボランティアの方が、取れたページを修理したり壁面の飾りを作成したりしてくださいました。
    新しい本が入ると、そちらに貸し出しが集中しますが、前からある本も修理をしながら大切に読み続けていきたいですね。
    【学校トピックス】 2023-10-10 13:01 up!
    10月10日 教育実習生紹介、陸上記録会壮行会
    今日から二人の卒業生が教育実習を開始します。主に2年1組と4年2組で実習を行います。始業式の後で、紹介を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-26
    9月25日 今日の給食9月25日 今日の給食*9月25日の給食*親子丼
    9月25日 今日の給食9月25日 今日の給食
    *9月25日の給食*
    親子丼
    ししゃものから揚げ
    もやしの甘酢あえ
    ししゃもは漢字で書くと、「柳」の「葉」の「魚」と書きます。これは柳の葉のように細長い形をしていることからついたものです。ししゃもは、いりこなどの小魚と同じように、頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。丸ごと食べている児童が多いですが、中には頭や背骨のかたさが苦手で一部を残している児童もいます。骨ごと食べることで、カルシウムをしっかりとることができ、骨や歯をじょうぶにすることができるので、子どもたちには骨までしっかり食べてもらいたいです。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-17
    9月17日 敬老会
    9月17日 敬老会9月15日 市教委定期訪問9月17日 敬老会
    今日は体育館で宇品東女性会の主催で「敬老会」が行われました。中学生や小学生の子どもたちがアトラクションで太鼓や舞踊、ダンスなどを発表してくれました。お年寄りの皆様、いつも子どもたちを見守ってくださり、ありがとうございます。これからもお元気で、子どもたちのことをよろしくお願いいたします。
    【学校トピックス】 2023-09-17 11:46 up!
    9月15日 市教委定期訪問
    今日は広島市教育委員会指導第一課の定期訪問がありました。指導主事の先生に校内の様子等を見ていただきました。これからも教職員の指導力向上に努めていきます。
    【学校トピックス】 2023-09-17 11:41 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-10
    9月7日 クラブ活動
    9月7日 クラブ活動9月7日 校庭の草取り9月7日 たんぽぽ学級 学級活動9月7日 1年生 体育科9月7日 クラブ活動
    今日は4年生以上が楽しみにしているクラブ活動日です。残念ながら外で活動するクラブは教室で行いました。4〜6年生でしっかり交流してくださいね。
    【学校トピックス】 2023-09-07 17:39 up!
    【食育トピックス】 2023-09-07 17:33 up!
    9月7日 校庭の草取り
    運動場の端に草がたくさん生えているので、校長先生と業務員の細川先生が草取りをしてくださっています。日ごろ遊んでいる場所はそうでもないのですが、人があまり通らない場所は、草のほうが元気なので、除草作業は1日で終わりません。それでも半日かけて草取りをしたので、ずいぶんすっきりしました。暑い中、みんなのために働いてくださり、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立宇品東小学校 の情報

スポット名
市立宇品東小学校
業種
小学校
最寄駅
宇品5丁目駅
宇品4丁目駅
海岸通駅
住所
〒7340003
広島県広島市南区宇品東7-11-8
TEL
082-253-5226
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0926
地図

携帯で見る
R500m:市立宇品東小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月20日18時53分09秒