R500m - 地域情報一覧・検索

市立落合東小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐北区の小学校 >広島県広島市安佐北区落合の小学校 >市立落合東小学校
地域情報 R500mトップ >玖村駅 周辺情報 >玖村駅 周辺 教育・子供情報 >玖村駅 周辺 小・中学校情報 >玖村駅 周辺 小学校情報 > 市立落合東小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立落合東小学校 (小学校:広島県広島市安佐北区)の情報です。市立落合東小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立落合東小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-20
    令和5年度 第49回卒業証書授与式
    令和5年度 第49回卒業証書授与式令和5年度 第49回卒業証書授与式
    3月19日,第49回卒業証書授与式を挙行いたしました。
    6年生は,とても立派な態度で堂々と式に臨むことができました。5年生も在校生代表として素晴らしい態度でした。
    保護者の皆様におかれましては,今日までの学校教育に御理解と御協力をいただき誠にありがとうございました。
    【校長室より】 2024-03-19 17:07 up!
    連絡ポータル利用手順
    続きを読む>>>

  • 2024-02-28
    「オタフクカップ本番」 高学年
    「オタフクカップ本番」 高学年1年 6年生に感謝を伝える会「オタフクカップ本番」 高学年
    日曜日にオタフクカップが開催されました。どのチームも今までの練習の成果を存分に発揮した素晴らしい走りでした。
    5年男子は6位に入賞し、表彰式に参加しました。
    オタフクカップを通して身に着けた力を、いろいろな場面で発揮していってください。
    これまでの練習から当日まで、御協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
    【6年生の教室】 2024-02-27 18:33 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-26
    6年生に感謝を伝える会2  4年生
    6年生に感謝を伝える会2  4年生情報カードを使って 4年生6年生に感謝を伝える会1 4年生6年生に感謝を伝える会2  4年生
    21日(水)6年生に感謝を伝える会がありました。4年生は,よびかけと歌とダンスで6年生に思いを伝えました。4年生が考えた,6年生の素敵なところやかっこいいところを伝えました。短い練習期間でしたが,しっかり声を出したり,元気よく歌ったり,楽しく踊れたりしたのではないかと思います。
    【4年生の教室】 2024-02-22 20:26 up!
    情報カードを使って 4年生
    20日(火)にゲストティーチャーを招き,学活の授業を行いました。情報カードを使う学習は,2回目です。自分の情報カードは人に見せてはいけないので,言葉で伝えるしかありません。14この情報を班で協力しながら,紙に整理していきます。今回は,情報量が多く,子ども達は苦戦していましたが,時間がたつにつれ,チームワークを発揮していました。とても楽しい時間を過ごすことができました。
    【4年生の教室】 2024-02-22 20:26 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-14
    2年 図画工作科
    2年 図画工作科2年 算数科2年 図画工作科
    図画工作科では、大きさの違うストローを使って、パタパタ動くしかけを作りました。その動きに合うような飾りつけも考えています。
    【2年生の教室】 2024-02-14 07:40 up!
    2年 算数科
    2月は計算力アップ月間です。今日は、計算検定が行われました。合格を目指して頑張りましょう。
    【2年生の教室】 2024-02-13 14:52 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-28
    皆様良いお年をお迎えください
    皆様良いお年をお迎えください皆様良いお年をお迎えください
    今年も残すところあとわずかとなりました。
    22日に,「良いお年を!!」と元気に挨拶をして下校した子どもたちは,元気に冬休みを過ごしていることと思います。学校は明日12月28日(木)から1月4日(木)まで閉庁日となります。
    おかげさまで,今年も子どもたちは元気に学校生活を送ることができました。保護者・地域の皆様のお力添えがあってのことと感謝しております。本当にありがとうございました。どうか皆様にとって,新しい年が良い年でありますようお祈り申し上げます。来年も引き続きよろしくお願いいたします。
    【校長室より】 2023-12-27 16:18 up!

  • 2023-12-21
    1年 年賀状
    1年 年賀状2年 道徳2年 体育科1年 年賀状
    「てがみをかこう」という学習で年賀状を書きました。
    おじいちゃん,おばあちゃん,親戚,友達など,送りたい人のことを考えながら書きました。
    そして本日,年賀状を郵便局のポストへ投函しに行きました。
    「ちゃんととどきますように」「よろこんでくれるかな」と思いながら一人ずつ入れました。
    送った方々に喜んでもらえるといいですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-14
    5年「ネームプレート作り」
    5年「ネームプレート作り」明日はいよいよ秋フェスタ本番です。
    幼稚園,保育園の年長さんを招待して,秋を使った遊びのお店を開きます。
    秋見つけの後から,秋フェスタに向けての準備をしてきました。
    1年生は「楽しんでもらいたい」「明日が楽しみ」とワクワクしています。
    楽しんでくれるといいですね。
    【1年生の教室】 2023-11-13 18:27 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    2年 後期始業式
    2年 後期始業式1年 生活科「フラッグ」5・6年生2年 後期始業式
    11日、後期始業式が行われました。2年生の参加態度はとても立派でした。運動会も行われる後期に、さらに成長する姿を見ることができそうです。
    【2年生の教室】 2023-10-11 19:07 up!
    1年 生活科
    2年生に招待してもらった「おもちゃらんど」へ行きました。
    パッチンカエルやさかなつり、糸電話などのたくさんのおもちゃがありました。作り方の説明を聞いたり、2年生が手作りしてくれたものを実際に遊んだりしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-05
    「委員会」6年生
    「委員会」6年生「国語科 いちばん大事なものは」6年生9月「委員会」6年生
    久しぶりの委員会活動がありました。委員長,副委員長,書記を中心に学校のために会を進行しています。頼もしい姿をたくさん見かけました。
    【6年生の教室】 2023-09-05 07:13 up!
    「国語科 いちばん大事なものは」6年生
    国語科の学習で,一番大事にしたいものや考え方について自分の意見をもち,交流しました。交流を通して,友達の考え方に寄り添ったり,自分の考えを深めたりすることができました。家族,友達,お金,支えてくれる人・・・様々な意見がありました。
    【6年生の教室】 2023-09-05 07:13 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-03
    【6年生】修学旅行実行委員会
    【6年生】修学旅行実行委員会「夏休みを俳句に」6年生8月31日の給食【6年生】修学旅行実行委員会
    夏休みが明けてすぐですが、修学旅行に向けて動き出しています。
    各クラスの実行委員が、目標に合ったテーマを決めたり、式の役割を決めたりしています。
    当日まであと2週間。6年生全員にとって最高の思い出になるように計画を進めていきましょう!
    【6年生の教室】 2023-08-31 17:06 up!
    「夏休みを俳句に」6年生
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立落合東小学校 の情報

スポット名
市立落合東小学校
業種
小学校
最寄駅
玖村駅
住所
〒7391731
広島県広島市安佐北区落合4-13-1
TEL
082-842-2737
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0979
地図

携帯で見る
R500m:市立落合東小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時03分59秒