R500m - 地域情報一覧・検索

市立船越小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安芸区の小学校 >広島県広島市安芸区船越の小学校 >市立船越小学校
地域情報 R500mトップ >海田市駅 周辺情報 >海田市駅 周辺 教育・子供情報 >海田市駅 周辺 小・中学校情報 >海田市駅 周辺 小学校情報 > 市立船越小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立船越小学校 (小学校:広島県広島市安芸区)の情報です。市立船越小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立船越小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-11
    【5年生】 調理実習
    【5年生】 調理実習【4年生】クリーン大作戦(総合的な学習)【5年生】 調理実習
    5月8日(水)に、調理実習を行いました。
    グループで役割分担を行い、手際よくホウレンソウを茹でることができました。
    調理中はあちこちで笑顔が見られました。
    【5年生】 2024-05-10 21:03 up!
    【4年生】クリーン大作戦(総合的な学習)
    続きを読む>>>

  • 2024-05-10
    【1年生】初めての校外学習
    【1年生】初めての校外学習【1年生】歩行教室5月【1年生】初めての校外学習
    5月2日(木)、1年生が生活科「あんぜんなせいかつ」の学習で初めての校外学習へ行きました。
    道の端を歩くことや、先日の歩行教室で学習した横断歩道の渡り方は、完璧な子供たち!!
    校外学習は無事に終わり、安全に学校まで戻ることができました。
    今後の生活でも、今回の学習を活かして安全に過ごしましょうね。
    【1年生】 2024-05-07 21:02 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-20
    【3年生】絵の具+水+ふで=いいかんじ!
    【3年生】絵の具+水+ふで=いいかんじ!【3年生】絵の具+水+ふで=いいかんじ!
    4月18日(木)図画工作科「絵の具+水+ふで=いいかんじ!」の学習をしました。
    水の量や筆の動かし方を考えながらしました。絵の具を混ぜて新しい色を作り、楽しく活動することができました。
    【3年生】 2024-04-19 21:38 up!

  • 2024-04-19
    【6年生】 全国学力・学習状況調査
    【6年生】 全国学力・学習状況調査【1年生】鍵盤ハーモニカの見本4月18日(木)の大休憩は、体力タイムです。
    曇り空でしたが、よい気候なので、外遊びには適していました。
    子供たちは、友達や先生と、思い思いに体を動かして外で遊んでいました。
    とても楽しそうでしたよ!
    【校内の様子】 2024-04-18 12:24 up!
    【6年生】 全国学力・学習状況調査
    続きを読む>>>

  • 2024-04-16
    【2年生】 絵の具セットの見本
    【2年生】 絵の具セットの見本【2年生】 絵の具セットの見本
    2年生で使用する絵の具セットの見本です。
    ご購入の参考にしてください。
    【2年生】 2024-04-15 20:55 up!

  • 2024-04-15
    【全学年】 体力タイム
    【全学年】 体力タイム【1年生】 下校指導【全学年】 体力タイム
    4月11日(木)の大休憩は、今年度最初の「体力タイム」でした。
    気持ちのよい晴れた日で、桜の咲いた広い校庭では、思い思いに外で遊ぶ子供たちの笑顔で溢れました。
    ます、外で体を動かして遊び、心と体を健康にしていくために、体調のよい人は、大休憩に外で遊ぶように推奨しています。
    この日も、たくさんの子供たちが、友達や先生と嬉しそうに遊んでいました。
    【校内の様子】 2024-04-14 16:33 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-13
    【3年生】船越公民館見学
    【3年生】船越公民館見学【3年生】船越公民館見学
    4月12日(金)、総合的な学習の時間「ふるさと発見」の学習で、船越公民館へ行きました。
    船越の地域が大切にしている「誰故草」という花を知り、実際に見学しました。育て方の話を聞いて、「花が咲くのにとても時間がかかるんだ。」「大変そうだね。」と話していました。
    誰故草について、詳しく知ることができました。
    【3年生】 2024-04-12 21:26 up!

  • 2024-04-12
    【1年生】 入学式
    【1年生】 入学式【6年生】学校を支える 準備〜本番〜片付け【1年生】 入学式
    4月10日(水)は、令和6年度の入学式でした。
    68名の1年生が入学しました。入学おめでとう!!
    6年生が、全員参加してお祝いの言葉を伝えたり、校歌を歌ったりしました。最高学年として、立派な態度で式に参加し、1年生を迎え入れる気持ちが伝わってきました。
    1年生も目を輝かせて、学校長の話を聞いていました。
    学校生活に慣れて、たくさん学び、楽しい思い出をつくっていってほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-11
    【6年生】 入学式準備
    【6年生】 入学式準備【全学年】 就任式・始業式【6年生】 入学式準備
    4月9日(火)は、6年生と教職員で入学式の準備をしました。
    6年生は、入学式のために掃除や体育館の椅子並べなど、協力して一生懸命にやっていました。
    そして、「6年生お迎えのことば」の練習をしました。これは、すてき!明日は上手にできると思いました。
    最高学年としての活躍を期待しています!
    【6年生】 2024-04-10 21:11 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-10
    R6年度年間行事予定
    R6年度年間行事予定4月行事予定学校だより 4月号いじめ防止等のための基本方針令和6年度校外生活のやくそく令和6年度学校生活のやくそく令和6年度船越小学校生徒指導規定【PTA】個人情報取規則扱(船越小)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立船越小学校 の情報

スポット名
市立船越小学校
業種
小学校
最寄駅
海田市駅
住所
〒7360081
広島県広島市安芸区船越5-22-11
TEL
082-822-4646
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e1003
地図

携帯で見る
R500m:市立船越小学校の携帯サイトへのQRコード

2015年01月08日12時47分22秒