2023/03/07
2023年(令和5年) 2月21日 1年生 「跳び箱」
うさぎやかえるの動きをまねっこしながら,腕や腰の使い方を練習した後,自分に合った高さの跳び箱を跳び越しました。小学校の跳び箱は高く大きいですが,体の動かし方のコツを掴み,トントンと跳び越しています。踏切り・着手・着地を意識しながら練習をする中で,跳び越すことができるようになると,満足そうな笑顔がこぼれる子どもたちでした。
2023年(令和5年) 2月20日 1年生 「大縄跳び大会」
児童会主催の大縄跳び大会がありました。5分間で跳んだりくぐり抜けたりすることができた回数を計測しました。友だちが跳んでいる時は,元気に応援したり悔しがったりしていました。友だちにパワーをもらった子どもたちは,どのクラスも,以前の大会の時より跳んだりくぐり抜けたりすることができた回数が増えました。心も体も成長しています。
2023年(令和5年) 2月16日 1年生 「いろいろなかたちのかみから」
図画工作科「いろいろな かたちの かみから」の学習をしました。いろいろな形に切った画用紙やその切れ端をいろいろな方向から見たり,組み合わせたりして,動物や物に見立てました。子どもたちは発想力豊かに,どんな紙からも見立てることができました。作品が出来上がるのが楽しみです。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。