2023/06/02
台風接近時等の対応について
2023年(令和5年) 5月31日 1年生 「初めてのタブレット」
1年生は初めてのタブレット学習をしました。タブレットの約束を学習したあと,基本的操作を覚えました。覚えたことを活用して,その後の授業でも使いました。タブレットを活用して学びが深められるよう,様々な学習でタブレット学習に取り組みます。
2023年(令和5年) 5月29日 1年生 「ジャンボおにぎり」
今日の給食で,ジャンボおにぎりが出ました。大きな海苔に昆布ご飯をのせて,自分で包んで作るおにぎりです。子どもたちの顔の大きさほどあるおにぎりを,口いっぱい頬張りながら,おいしそうに食べることができました。これからも,給食室の先生方が作ってくださる愛情いっぱいの給食を,おいしく食べて元気いっぱい過ごします。
2023年(令和5年) 5月26日 1年生 「1年生芸術鑑賞」
芸術鑑賞がありました。低学年は,ゲゲゲの鬼太郎の影絵劇を鑑賞しました。馴染みのキャラクターが目の前に登場し,繰り広げられるストーリーを,子どもたちは食い入るように鑑賞していました。最後は体験型のワークショップもあり,みんな参加でショートストーリーをつくりました。とても貴重な体験をすることができました。
2023年(令和5年) 5月25日 1年生 「ドッジボール大会」
児童会主催のドッジボール大会がありました。1年生は2年生と対決しました。2年生の力強いボールをとろうと果敢にチャレンジしたり,一生懸命逃げたりしました。始めての2年生との対決は,いつも以上にドキドキハラハラしたゲームになりました。
2023年(令和5年) 5月26日 2年生 「芸術鑑賞」
芸術鑑賞で「ゲゲゲの鬼太郎」を鑑賞しました。東京から劇団影法師の方々が来られました。ゲゲゲの鬼太郎では,影絵や劇を楽しみました。劇中は,暗い中の妖怪の独特な雰囲気で怖がったり,劇団の方の豊かな演技の表情や声で笑ったりと,劇が進むにつれて子ども達の表情が色々変わっていきました。ワークショップでは,効果音の体験をしました。雨の音・大雨の音・雷の音・波の音・カエルの鳴き声・妖怪の音を教わりました。その後,教えていただいた効果音を使ってショートストーリーを作り,とても楽しい体験をすることができました。
2023年(令和5年) 5月25日 2年生 「児童会ドッジボール大会」
児童会の取組みのドッジボール大会をしました。1年生と対戦しました。「絶対負けないぞ!」「年上の強さを見せてやる!」と意気込んで臨んでいました。ドッジボール中は,笑顔があふれてとても楽しそうでした。終了後には,「1年生なかなかやるねぇ。」「とっても楽しかった。」など満足した感想を言っていました。