R500m - 地域情報一覧・検索

市立佐伯中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >広島県の中学校 >広島県廿日市市の中学校 >広島県廿日市市津田の中学校 >市立佐伯中学校
地域情報 R500mトップ >大野浦駅 周辺情報 >大野浦駅 周辺 教育・子供情報 >大野浦駅 周辺 小・中学校情報 >大野浦駅 周辺 中学校情報 > 市立佐伯中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立佐伯中学校 (中学校:広島県廿日市市)の情報です。市立佐伯中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立佐伯中学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-04
    国語 社会 数学 理科 英語
    国語 社会 数学 理科 英語
    保健体育 音楽 美術
    技術 家庭科軟式野球部(6月)男子ソフトテニス部(6月R5体育に関する指導
    改善計画
    2024年5月30日(木)
    キャリア講演会
    続きを読む>>>

  • 2024-05-27
    R6服務規律の確保に関する年間研修計画
    R6服務規律の確保に関する年間研修計画2024年5月25日(土)
    体育祭
    青空の下、一日開催の体育祭。一蓮托生、佐伯魂を燃やして熱い戦いが繰り広げられました。一生懸命取り組むみんなの姿に感動!
    お昼には、PTAからサプライズでアイスの差し入れがありました。保護者のみなさま、たくさんのご声援ありがとうございました。

  • 2024-05-21
    2024年5月17日(金)体育祭に向けて
    2024年5月17日(金)
    体育祭に向けて
    来週25日の体育に向けて、環境委員会の呼びかけでボランティアによるグラウンドの草抜きが行われています。また、美術部による体育祭の横断幕作成も着々と進んでいます。競技面以外の仲間の頑張りにも目を向けていきたいですね。

  • 2024-05-13
    5月号
    5月号5月10日
    2024年5月10日(金)
    体育祭結団式
    体育祭の結団式が行われました。三田体育委員長から今年度の体育祭スローガン「一蓮托生~燃えろ佐伯魂~」が紹介され、勝ち負けだけではなく、仲間とともに全力を尽くそうと呼びかけました。その後は、色別の団長を中心に校歌を熱唱(?)しました。いよいよ体育祭へ向けて、3年生を中心に佐伯中生が熱くなります。
    2024年5月8日(水)
    いのちの大切さについて考える日
    続きを読む>>>

  • 2024-05-07
    4月号(2)
    4月号(2)4月号(3)軟式野球部(5月)サッカー部(5月)陸上部(5月)バレー部(5月)剣道部(5月)男子ソフトテニス部(5月)卓球部(5月)アーチェリー部(5月)美術部(5月)吹奏楽部(5月)5月6日
    学校だよりを更新しました。
    2024年5月6日(月)
    給食エプロンのたたみ方
    先日、各クラスで、保健委員により、給食エプロンのたたみ方について実演指導(?)が行われました。1年1組教室では、給食当番の男子が実演を見ながらたたんでおり、ほほえましい光景でした。中学校生活もようやく慣れてきたようです。連休明けからは、体育祭へ向けての取り組みが始まります。今週も頑張りましょう!

  • 2024-05-05
    2024年5月2日(木)進路相談・上級学校調べ
    2024年5月2日(木)
    進路相談・上級学校調べ
    先週の3年生対象の進路説明会を受け、3年生では進路相談と上級学校調べが始まっています。自分で考え、調べて、決めていく進路。この4連休も自分との勝負の時。自分のために努力してください。

  • 2024-04-24
    バレー部(4月)
    バレー部(4月)アーチェリー部(4月)

  • 2024-04-23
    R6生徒指導規程
    R6生徒指導規程2024年4月20日(土)
    PTA参観日等
    全学年、道徳の授業。1・2年生では「美しく自分を染め上げて下さい」、3年生では「私も高校生」を題材にこれからの一年について考えました。3年生の教室では、保護者の方も話し合いに参加してくださり、考えが深まっていました。その後は学級懇談会とPTA総会が行われました。
    2024年4月19日(金)
    トップアスリート講演会
    トップアスリート上田藍さんによる講演会がありました。上田さんは世界で活躍されているトライアスロンの選手。講演の中で、自分の目標を見つけて努力し続けることの大切さ、その目標はワクワクするものであること、目標は一人では達成できないので、周りに感謝すること、等を話されました。講演後は、質問タイムあり、パラトライアスロンで使用されるバイク等の体験もあり、多くのことを学ばせてもらいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-12
    2024年4月11日(木)新しいALTの先生
    2024年4月11日(木)
    新しいALTの先生
    新しいALTの先生との授業がありました。Tashika
    MCCARTHY先生の自己紹介とその後の質問タイム。意欲的に英語を使おうとする2・3年生のみなさんとコミュニケーションをとることがとても楽しかったと授業後に話されたTashika先生。来週は、1年生徒との授業です。お楽しみに!

  • 2024-04-11
    10月 11月 12月1月 2月 3月1月号 2月号
    10月 11月 12月
    1月 2月 3月
    1月号 2月号
    令和5年度(最終)
    R6部活動活動方針陸上部(4月)剣道部(4月)男子ソフトテニス部(4月)吹奏楽部(4月)4月9日学校だよりを更新しました。2024年4月10日(水)
    新入生歓迎会
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立佐伯中学校 の情報

スポット名
市立佐伯中学校
業種
中学校
最寄駅
大野浦駅
住所
〒7380222
広島県廿日市市津田69-1
TEL
0829-72-1145
ホームページ
http://www.hatsukaichi-edu.jp/saiki-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立佐伯中学校の携帯サイトへのQRコード

2012年03月07日14時32分37秒