令和5年度第2回島田川っ子サミット
12月26日(火)島田中学校柔剣道場にて、第2回「島田川っ子サミット」が開催されました。司会進行を中学校の新生徒会執行部が担当し協議を行いました。今回は、家庭学習ノートについての工夫や取組の成果について中学生が小学生に紹
生徒会役員退任式任命式
12月22日(金)4校時、令和5年度生徒会役員退任式、令和6年度役員の任命式がありました。任期を終えた役員一人一人から、振り返りと挨拶がありました。後続に託す温かいメッセージが伝えられ、全校生徒の心がひとつになる場面があ
令和5年度第2回島田川っ子サミット
12月26日(火)島田中学校柔剣道場にて、第2回「島田川っ子サミット」が開催されました。司会進行を中学校の新生徒会執行部が担当し協議を行いました。今回は、家庭学習ノートについての工夫や取組の成果について中学生が小学生に紹介し、その意見を受けて「自分のノートをどのように改善していくか」について考え、「本日学んだこと」として各班の意見をまとめ発表しました。グループ協議では小学生ならでの新鮮なアイデアや意見も活発に交換されるなど、実りある話し合いが行われました。グループ発表では、小学生中学生が協力した成果がよく表れていて、回を重ねる毎に「島田川っ子サミット」が充実したものになってきている様子でした。
生徒会役員退任式任命式
12月22日(金)4校時、令和5年度生徒会役員退任式、令和6年度役員の任命式がありました。任期を終えた役員一人一人から、振り返りと挨拶がありました。後続に託す温かいメッセージが伝えられ、全校生徒の心がひとつになる場面がありました。また教職員にとっても、生徒の大いなる成長を感じることのできる、感慨深い退任式となりました。新役員任命式では、新生徒会長からの呼名に、役員らが元気のよい大きな返事を返し、来年度に向けて新生生徒会がはじめの一歩を踏み出しました。
令和5年度第2回島田川っ子サミット
12/26
生徒会役員退任式任命式
(107)
(169)