R500m - 地域情報一覧・検索

市立浦賀中学校 2013年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >神奈川県の中学校 >神奈川県横須賀市の中学校 >神奈川県横須賀市浦賀の中学校 >市立浦賀中学校
地域情報 R500mトップ >浦賀駅 周辺情報 >浦賀駅 周辺 教育・子供情報 >浦賀駅 周辺 小・中学校情報 >浦賀駅 周辺 中学校情報 > 市立浦賀中学校 > 2013年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立浦賀中学校2013年3月のホームページ更新情報

  • 2013-03-20
    2013年 3月 18日 (月曜日)頑張れ1年生! あたりまえのクリアをめざして。
    2013年 3月 18日 (月曜日)
    頑張れ1年生! あたりまえのクリアをめざして。
    代表委員会が中心となって行っている、全クラスクリアをめざした「あたりまえ」の取り組みは、現在どんな状況でしょうか。先週の金曜日、15日までの段階で2年生は2組・3組・5組・6組・7組・8組・9組の7クラスがクリアしていますが、1年生は6組1クラスだけしかクリアできていません。この1年間をしめくくる「修了式」は3月25日(月)、あと1週間しかありません。1年生は残された日々の中で、5つのステップをクリアできるように、最後の頑張りを見せてください。そして、ぜひ達成感を持って、浦賀中学校を支える2年生に進級してください。
    掲示者: | 2013年 3月 18日 (月曜日) 14時43分
    2013年 3月 15日 (金曜日)
    部活動:
    続きを読む>>>

  • 2013-03-14
    2013年 3月 13日 (水曜日)生徒会:
    2013年 3月 13日 (水曜日)
    生徒会:
    卒業した3年生の思いを受け継ごう。
    先週の金曜日、3月8日に3年生は浦賀中学校を卒業し、新たな進路先へとみんな巣立っていきました。これからの浦賀中学校は、現在の1,2年生が支えていくことになります。実際、4月5日には新たな1年生を迎えることになりますが、その準備はしっかりできているでしょうか。2,3年生への進級を前にして、送る会で3年生がみんなに託したことばをもう一度確かめて、その思いを受け継いでいくことができるようにして欲しいものです。送る会での3年生からの群読・合唱には、卒業式の時とは違って、生徒会活動や部活動など学校生活に関わって、在校生に向けて直接語りかけている部分が含まれているからです。
    ☆卒業生からの動画を見る場合はここをクリックしてください。
    掲示者: | 2013年 3月 13日 (水曜日) 12時08分
    続きを読む>>>

  • 2013-03-13
    2013年 3月 12日 (火曜日)完成間近の武道場。工事もラストスパート。
    2013年 3月 12日 (火曜日)
    完成間近の武道場。工事もラストスパート。
    昨年末から始まった浦賀中学校の武道場の建設工事も、いよいよ完成に近づいてきています。今では建物の周囲を囲っていた足場も取り外され、建物の姿を見ることができるようになりました。建物の側面には大きな窓があり、室内がとても明るい作りとなっていることが見て取れます。まだ、畳などは入っていないようですが、新しい国際規格のものが入るということなので、早く見てみたいものです。
    掲示者: | 2013年 3月 12日 (火曜日) 7時42分
    2013年 3月 11日 (月曜日)
    東日本大震災から2年。犠牲となった方々に黙祷を捧げました。
    続きを読む>>>

  • 2013-03-09
    2013年 3月 8日 (金曜日)本日、320名が浦賀中学校から巣立ちました。
    2013年 3月 8日 (金曜日)
    本日、320名が浦賀中学校から巣立ちました。
    3月8日(金)の10時より当初の予定通り、浦賀中学校の第66回卒業証書授与式が挙行されました。校長先生から一人ひとり卒業証書を受け取り、320名の卒業生がみんな胸をはって浦賀中学校を巣立っていきました。
    卒業生たちは中学校生活最後の卒業式で、今まで学んできたことをすべて発揮してくれました。きちんとした服装・身なり・所作を身につけているだけではなく、卒業証書を受け取るときの返事も、「卒業生より」の群読も合唱も、どれもとてもすばらしいもので、式に出席しているもの誰もが感動していました。
    それぞれの進路先に向けて飛びたっていった320名の卒業生たちが、「卒業生より」の最後に全員が声を揃えた「卒業宣言」にあるように、いつまでも輝き続けてください。
    〔卒業宣言〕
    続きを読む>>>