2013年 3月 12日 (火曜日)
完成間近の武道場。工事もラストスパート。
昨年末から始まった浦賀中学校の武道場の建設工事も、いよいよ完成に近づいてきています。今では建物の周囲を囲っていた足場も取り外され、建物の姿を見ることができるようになりました。建物の側面には大きな窓があり、室内がとても明るい作りとなっていることが見て取れます。まだ、畳などは入っていないようですが、新しい国際規格のものが入るということなので、早く見てみたいものです。
掲示者: | 2013年 3月 12日 (火曜日) 7時42分
2013年 3月 11日 (月曜日)
東日本大震災から2年。犠牲となった方々に黙祷を捧げました。
今から2年前の今日(3月11日)に、未曾有の被害をもたらした東日本大震災が発生しました。震災によって亡くなられた方々は、3月8日現在で震災関連死の方も含めて1万8184人。行方不明者は依然として2668人に上っています。今年も3月11日を前にしてテレビや新聞などでも、被災された方々への思いと復興への願いを込め、東日本大震災のことがたびたび取り上げられてきました。浦賀中学校でも震災で犠牲となられた方々への追悼の祈りを込めて、地震が発生した14時46分に放送の合図で全校一斉に1分間の黙祷を行いました。
浦賀中学校では以前から、総合的な学習の中で地域の方々との「防災学習」に取り組んできていますが、東日本大震災を教訓として、なお一層力を入れていきたいと考えています。そして、中学生が地域の一員として、地域の防災に大きな役割を果たすことができるようになってほしいと願っています。
掲示者: | 2013年 3月 11日 (月曜日) 7時31分
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。