2013年 5月 6日 (月曜日)
咸臨丸フェスティバル 吹奏楽部にアンコールの声!
浦賀中学校の吹奏楽部は、4月27日(土)に行われた「咸臨丸フェスティバル」のイベントの1つ、「産業遺跡でコンサート」に三浦学苑高等学校吹奏楽部とともに出演しました。会場となった午前中に式典が行われた機関工場には、開演前から多くの人たちに集まっていただくことができました。吹奏楽部部長の指揮で、当初の予定通り5曲を演奏しましたが、会場の方々のアンコールの声に、急遽、「ドレミの歌」を演奏するなど、大いに盛り上がっていました。
〔セットリスト〕
○「花」のプロセッショナル ○エンターテインメントマーチ
○アラウンドメドレー ○マンボメドレー ○ふるさと
掲示者: | 2013年 5月 6日 (月曜日) 15時06分
2013年 5月 6日 (月曜日)
咸臨丸フェスティバル 躍動したダンス部!
浦賀中学校のダンス部は、4月27日(土)に開催された「咸臨丸フェスティバル」の際のアトラクションの1つとして、屋外に特設されたステージで発表しました。当日のステージでは、13時30分から30分間の発表時間をフルに使って、チームごとに分かれて、自ら振り付けをし、フォーメーションを考えて創作したダンスを発表しました。躍動感あふれるそのダンスに、「咸臨丸フェスティバル」に訪れた多くの人たちも、その足を止めて熱心に見入っていました。
掲示者: | 2013年 5月 6日 (月曜日) 15時02分
2013年 5月 3日 (金曜日)
スプリングカップでも成果をあげた柔道部。
中総合に引き続いて4月28日(日)に、神奈川県立武道館で行われたスプリングカップでも、浦賀中学校の柔道部は好成績を収めることができました。スプリングカップは公式な大会ではありませんが、関東近県の強豪校が集まってくる大会です。浦賀中学校の柔道部は男子団体戦で
に入賞、神奈川県から参加した中学校の中でも第2位と健闘しました。顧問の落合先生は「準決勝で対戦した長野県の選抜チームはレベルが高く、監督としても勉強になりました。女子に関しては、本体のチームが予選落ちする中で、他のチームと合同で出たレギュラー以外のメンバーが大活躍しました。前日の団体戦に出られなかった選手たちの執念を見せてもらいました」と語ってくれました。
掲示者: | 2013年 5月 3日 (金曜日) 16時09分
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。