R500m - 地域情報一覧・検索

市立浦賀中学校 2013年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >神奈川県の中学校 >神奈川県横須賀市の中学校 >神奈川県横須賀市浦賀の中学校 >市立浦賀中学校
地域情報 R500mトップ >浦賀駅 周辺情報 >浦賀駅 周辺 教育・子供情報 >浦賀駅 周辺 小・中学校情報 >浦賀駅 周辺 中学校情報 > 市立浦賀中学校 > 2013年2月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立浦賀中学校に関連する2013年2月のブログ

  • 2013-02-24
    またひとつ
    こんばんは、オータケです。 今日は冷たい風が吹く中の練習試合でした。 相手は横須賀市立浦賀中学校と横須賀市立田浦中学校。 田浦中学校は2012年度神奈川県中学校サッカー大会優勝校で、 非常にパスワーク、みんながプレーに関わること ...

市立浦賀中学校2013年2月のホームページ更新情報

  • 2013-02-28
    2013年 2月 27日 (水曜日)卒業前の楽しい思い出 スキー教室。
    2013年 2月 27日 (水曜日)
    卒業前の楽しい思い出 スキー教室。
    2月26日(火)に3年生は、卒業行事の1つであるスキー教室に、御殿場にある「Yeti(イェティ)」に行ってきました。当日の天気は、日頃の3年生の行いがよかったのか快晴に恵まれ、写真にもあるように富士山の姿をくっきりと見ることができました。行き帰りのバスの中でも、インストラクターの指導のもとでのスキーを滑っているときも、カレーライスの昼食の場面でも、3年生はとても楽しそうに過ごしていました。あと10日あまりに迫った卒業を前にして、きっとよい思い出ができたことでしょう。帰りのバスの中は、心地よい疲労感の中で笑顔と日焼けした顔があふれていました。
    掲示者: | 2013年 2月 27日 (水曜日) 18時38分
    2013年 2月 27日 (水曜日)
    2回目の全体練習で通してみました。
    続きを読む>>>

  • 2013-02-22
    2013年 2月 21日 (木曜日)大塚台小学校で交流授業を行いました。
    2013年 2月 21日 (木曜日)
    大塚台小学校で交流授業を行いました。
    2月4日(月)〜6日(水)の3日間にわたり、例年通り新入生の学校見学が行われ、浦賀小・大塚台小・高坂小・望洋小の6年生に浦賀中学校に来校してもらい、授業の様子を見てもらったり、執行部の生徒から生徒会活動や中学校生活について紹介しました。今年度はそれに加えて、大塚台小に中学校の先生が出向いて交流授業を行うこととなり、2月20日(水)に実施しました。当日は大塚台小学校の学級担任の先生の協力のもと、1組では太田政典先生が数学(二次方程式)を、2組では山下恵美先生が理科(磁石)を、3組では萩原幸太先生が英語(日本語の中の英語)を、4組では落合洋俊先生が保健体育(集団行動)を、5組では高橋千尋先生が数学(二次方程式)の授業を行いました。
    授業を終えた先生方は口々に「教室の壁がないことは全然気にならなかった」「子供たちの関係がいいことが感じられた」「磁石がつく場所を探すだけでも興味を持って取り組んでくれた」「子供たちの反応がすごくよくて、英語に興味を持っていることがわかった」「最初からすぐに並べて、説明したことにもよく応えてくれた」「普段からの指導が行き届いているなと思った」「自分がガチガチに緊張してしまった」「日頃からの信頼関係や雰囲気作りが大切だと改めて思った」などと話していました。今回の取り組みは、小学校の子供たちに「中学校への壁」を少しでも取り払ってもらえればと行った訳ですが、中学校の教師にとっても小学校の子供たちに教えるということで、自分の授業を見直し、指導力向上(わかる授業・楽しい授業)をはかる大変よい機会になりました。
    掲示者: | 2013年 2月 21日 (木曜日) 7時37分
    2013年 2月 20日 (水曜日)
    続きを読む>>>

  • 2013-02-17
    2013年 2月 15日 (金曜日)3年:公立高等学校入試 結果はどうだったでしょうか?
    2013年 2月 15日 (金曜日)
    3年:
    公立高等学校入試 結果はどうだったでしょうか?
    2月15日(金)には、公立高等学校の全日制の定員のすべてと定時制・通信制の定員の80%の合否を決定する、学力検査が実施されました。午前中から冷たい雨がしとしとと降る中、浦賀中学校からは235名の生徒が28の学校を受検しましたが、学力検査の結果はどうだったでしょうか。
    今年度は公立高等学校の新しい選抜制度が導入された年で、昨年までとは色々な面で大きく異なっています。学力検査をすべての生徒が受検することとなり、文章で答える問題などが増えて、今までよりも難しくなるといわれていました。また、学力検査が終わったとはいっても、すべての生徒を対象として18日(月)・19日(火)に面接(一部の学校では特色検査も)が行われるので、この土日も気を緩めるわけにはいきません。受検している皆さんは最後まで全力を尽くして、いい報告ができるように頑張ってください。
    掲示者: | 2013年 2月 15日 (金曜日) 17時14分
    続きを読む>>>

  • 2013-02-15
    2013年 2月 14日 (木曜日)大事をとって2月も全校集会はTV放送で行いました。
    2013年 2月 14日 (木曜日)
    大事をとって2月も全校集会はTV放送で行いました。
    2月13日(水)の全校集会は、1月に引き続いてTV放送での集会となりました。インフルエンザが一時に比べれば下火になっているとはいえ、体育館に全校生徒が集まれば、再び流行する契機となりかねないこと。とりわけ、3年生は公立高等学校の入試を控えたとても重要な時期ということも考慮しての措置でした。
    今回が2回目ということもあって、スタジオとして使うには狭い放送室ですが、TVで映すにはどの角度から撮ったらよいかなど、放送委員は大分慣れてきたようでした。しかし、カメラの前に立つ生徒にとっては、体育館のステージの上で全校生徒に話すよりも、ずっと緊張するようでした。
    掲示者: | 2013年 2月 14日 (木曜日) 13時33分
    2013年 2月 14日 (木曜日)
    続きを読む>>>

  • 2013-02-09
    2013年 2月 8日 (金曜日)私立高等学校の一般入試が行われます。
    2013年 2月 8日 (金曜日)
    私立高等学校の一般入試が行われます。
    2月9日(土)〜11日(月)の建国記念の日までは、普通ならば3連休となります。しかし、多くの3年生にとっては10日(日)からの私立高等学校の一般入試と合格発表があります。一般入試には公立高等学校の併願者も含めて受験することになりますので、浦賀中学校からも200名を超える生徒が、緊張した面持ちで受験にのぞむこととなります。
    3年生は事前に十分な指導を受けていることと思いますが、くれぐれも忘れ物や遅刻などであわてないですむように、万全の状態で入試を迎えるようにしてください。また、公立高等学校を目指している人は、合格しても気を許すことなく、2月15日(金)の公立高等学校の学力検査に向けて、最後までがんばってください。
    掲示者: | 2013年 2月 8日 (金曜日) 8時00分
    2013年 2月 7日 (木曜日)
    続きを読む>>>

  • 2013-02-07
    明日(2月7日)は水筒を持たせてください。
    明日(2月7日)は水筒を持たせてください。
    浦賀中学校周辺で水道工事が行われる関係で、明日(2月7日)は水道水が赤く濁る可能性があります。お手数ですが、生徒にはご家庭で水筒を持たせるようにお願いいたします。水筒の中身につきましては、今までと同様に水・お茶類・スポーツドリンクで、お願いいたします。
    掲示者: | 2013年 2月 6日 (水曜日) 16時28分
    3年:
    公立高等学校の倍率が発表されました。
    公立高等学校共通選抜の志願が、2月5日(火)の午前中で締め切られ、各高等学校の志願状況が、神奈川県教育委員会のHPや2月6日(水)付けの朝刊で、一斉に報じられました。新たな選抜制度が導入され、前後期がほぼ一本化され、全員に学力検査・面接を行うことになったことで、昨年までと単純に比較することは難しいかと思います。神奈川県教育委員会の発表した資料からみると、私学を希望する生徒がやや増えたようです。進路担当の古矢先生は、3年生に向けて「公立共通選抜の倍率が発表されましたが、倍率に踊らされることなく、最後までいつ使用件名あきらめずに努力するようにしてください。最終倍率は2月9日(土)に発表されます」と話されていました。
    続きを読む>>>

  • 2013-02-06
    2013年 2月 6日 (水曜日)PTAの2月総会が開催されます。
    2013年 2月 6日 (水曜日)
    PTAの2月総会が開催されます。
    先週、生徒の手を通じて文書でお知らせいたしましたが、浦賀中学校PTAの2月総会が、2月15日(金)の14時30分より図書館にて行われます。おもな議題は、平成25年度PTA役員および会計監査委員の承認とPTA規約の一部改正についてです。なお、総会を欠席される場合は、委任状を
    2月8日(金)
    までに、各学級担任までご提出ください。
    掲示者: | 2013年 2月 6日 (水曜日) 13時02分
    続きを読む>>>

  • 2013-02-02
    2013年 1月 31日 (木曜日)明日、新入生保護者会を実施いたします。
    2013年 1月 31日 (木曜日)
    明日、新入生保護者会を実施いたします。
    つい先日、年が明けたと思いましたら、早いものでもう1月も終わろうとしています。立春を前にして、ここのところ寒暖の差の大きい日々が続いております。さて、明日(2月1日)は浦賀中学校の体育館で、来年度入学される予定の保護者の方々をお招きして、新入生保護者会が実施されます。すでにご案内が届いているかと存じますが、ご参加につきましてよろしくお願いいたします。なお、当日は新入生保護者説明会に先立ちまして、公開授業も実施しております。中学校生活の様子を実際に見ていたたく絶好のチャンスかと存じますので、早めにご来航いただき参観していただければ幸いです。
    また、ご来校の際のお願いですが、本校は武道場の建設工事もあって駐車スペースをご用意できませんので、自動車はご遠慮ください。また、スリッパなど上履きのご用意につきましてもお願いいたします。
    〔新入生保護者会の予定〕
    ○公開授業
    続きを読む>>>