2013年 3月 18日 (月曜日)
頑張れ1年生! あたりまえのクリアをめざして。
代表委員会が中心となって行っている、全クラスクリアをめざした「あたりまえ」の取り組みは、現在どんな状況でしょうか。先週の金曜日、15日までの段階で2年生は2組・3組・5組・6組・7組・8組・9組の7クラスがクリアしていますが、1年生は6組1クラスだけしかクリアできていません。この1年間をしめくくる「修了式」は3月25日(月)、あと1週間しかありません。1年生は残された日々の中で、5つのステップをクリアできるように、最後の頑張りを見せてください。そして、ぜひ達成感を持って、浦賀中学校を支える2年生に進級してください。
掲示者: | 2013年 3月 18日 (月曜日) 14時43分
2013年 3月 15日 (金曜日)
部活動:
浦中生の作品が中総合シンボルマークに!
来年度の第62回横須賀市中学校総合体育大会(中総合)に向けて、浦賀中学校のすべての運動部はよい結果を残せるようにと、日々の練習に励んでいます。中総合では毎年、大会のシンボルマークとスローガンを横須賀市内の全中学校に募集しており、浦賀中学校では全校に働きかけて取り組んできました。その結果、中総合のシンボルマークとして2年生の入澤友香さん(美術部)の作品が、最優秀ということで採用されることに決定しました。このシンボルマークは開会式で横須賀アリーナに掲示されるとともに、各競技のプログラムの表紙などにも使用されます。また、同じく2年生の木下奈々子さん(科学部)と堀井野の花さん(バスケット部)の作品も入選となりました。見事に採用された入澤さんは、そのデザインの説明として「グラジオラスという花をモチーフにしてデザインしました。この花には『努力』という意味があり、今回の大会で個人個人の今までの努力が花開くよう、願いを込めました」と述べていました。
掲示者: | 2013年 3月 15日 (金曜日) 9時43分
2013年 3月 14日 (木曜日)
2年:
進路説明会に多くの保護者の方々に参加いただきました。
3月14日(木)の14時より浦賀中学校の体育館で、3年生への進級の前にして、進路説明会が生徒だけでなく保護者の方々もお招きして行われました。学校長の挨拶の後、卒業した3年生の進路担当であった古矢先生から、新しい選抜制度が導入された1年目という事もあって、今年度の進路を振り返ってということで話されました。続いて、山下先生より進路ガイダンスとして公立高等学校の選抜制度や生徒一人ひとりが取り組むべき事などについて話されました。2年生にとって「入試」はまだ先のことと思いがちですが、将来の夢と希望につながる納得のいく進路実現を図るためには、今回の話を参考にして一人ひとりが真剣に取り組んでいくことが大切です。来年の3月を笑顔で迎えられるように頑張ってください。
掲示者: | 2013年 3月 14日 (木曜日) 9時27分
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。