R500m - 地域情報一覧・検索

町立森戸小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県猿島郡境町の小学校 >茨城県猿島郡境町百戸の小学校 >町立森戸小学校
地域情報 R500mトップ >川間駅 周辺情報 >川間駅 周辺 教育・子供情報 >川間駅 周辺 小・中学校情報 >川間駅 周辺 小学校情報 > 町立森戸小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立森戸小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

町立森戸小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-30
    Happy Halloween
    Happy Halloween2023-10-27 17:57
    集会委員の児童が、季節を感じる楽しいイベントを企画、実行しました。変装をした集会委員に「Happy
    Halloween!」と声をかけると、手作りのプレゼントがもらえるイベントです。変装に怖がる1年生もいましたが、プレゼントをもらうと、うれしそうな笑顔を見せていました。集会委員会のみなさん、ありがとうございました。うさぎがやってきました2023-10-26 15:18
    さしま少年自然の家から、うさぎを3羽いただきました。今日、飼育委員の児童が、飼育小屋に移しました。「あったかい!」「かわいい!」と、命の重みを感じていました。大切に育てていきます。かわいいうさぎをいただき、ありがとうございました。ぞうきんをいただきました2023-10-26 13:58
    境町いきいきクラブ連合会さまより、ぞうきんを150枚いただきました。ありがとうございました。大切に使わせていただきます。6年生 修学旅行2023-10-26 13:13
    秋晴れのもと、6年生が修学旅行に行ってきました。グループ別行動や宿泊をとおして、友達を協力し、充実した時間を過ごすことができたようです。全員参加で、学級の絆がまた一つ深まりました。5年生 自動車工場オンライン見学2023-10-25 16:42
    続きを読む>>>

  • 2023-10-25
    くるみ祭りに向けて
    くるみ祭りに向けて2023-10-24 17:37
    11月11日(土)に行われるくるみ祭りに向けて、練習をしている学級がありました。ダンスや歌の練習を楽しそうにしていました。今日明日と、6年生が修学旅行でいません。5年生がリーダーになり、ハロウィンイベントの宣伝や委員会活動、登下校時の見守り等、率先して働く姿が見られました。頼もしい5年生です。

  • 2023-10-23
    さつまいも掘り
    さつまいも掘り2023-10-23 16:31
    1、2年生が、境町議会議員 木村信一様 の畑で、さつまいも掘りをさせていただきました。次々においもを見つけ、大興奮の子どもたちでした。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
    閲覧 (1)全校朝会2023-10-23 16:27
    全校朝会を開き、始業式に欠席した児童の作文発表を行いました。また、さかいっ子郷土検定の表彰式を行いました。大きな優勝旗やトロフィーを見て、児童は皆驚いていました。
    閲覧 (1)
    閲覧 (4)
    続きを読む>>>

  • 2023-10-21
    きんもくせいの香り
    きんもくせいの香り2023-10-20 18:16
    どこからともなくいい香りがしてきます。きんもくせいです。学校の敷地内には、季節外れのあさがおや、名も知らない花があちこちで咲き誇っています。赤とんぼが飛んでいる横では、夏みかんが青々と実ってきました。豊かな自然に囲まれて、森戸っ子は今日も元気です。

  • 2023-10-19
    食育紙芝居 食に関する授業
    食育紙芝居 食に関する授業2023-10-19 18:08
    給食委員会の児童が、食育紙しばいを3年生の教室で読みました。お月見にまつわるさといもやおだんごについて、紙しばいで知ることができました。また、4時間目には栄養教諭の先生をお招きし、食に関する授業を行っていただきました。5年生を対象に、「骨をつよくするひみつを知ろう」と題し、カルシウムを多くふくむ食品等についてお話を聞きました。その後の給食では、できるだけ残さずに食べようと意識していました。
    閲覧 (1)1年生 いもほり2023-10-19 17:43
    1年生が学校のいも畑で収穫をしました。「うんとこしょ どっこいしょ」とかけ声をかけながらつるを引き抜きました。来週は地域の方の大きな畑で収穫をさせていただく予定なので、よい練習になりました。
    閲覧 (1)6年生 洗濯日和2023-10-18 17:22
    6年生が家庭科で洗濯をしていました。洗濯板を使っての手洗いはみんな初めてです。ぎこちない動きながらも、汚れを落とそうと、一生懸命手を動かしていました。赤白帽子を洗うのにも一苦労。洗濯機のありがたみを感じた体験だったようです。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-17
    1年生 図工
    1年生 図工2023-10-17 16:36
    「ふわふわゴー」
    目を描いたり耳を付けたりした半円の紙皿を、うちわで煽るとタイトルの通り、ふわふわしたと思えば、スピードを付けて前進する遊具が完成しました。あいさつ運動2023-10-16 9:34
    早朝より更生保護女性会、猿島地区保護司会の皆様方にご来校いただき、あいさつ運動が実施されました。たくさんの笑顔に迎えられ、児童は一週間を気持ちよくスタートすることができました。5、6年生は今朝もボランティア活動を行い、学校にさわやかな風を吹き込んでいます。さかいっ子郷土検定決勝大会2023-10-16 9:19
    10月15日(日)、さかいっ子郷土検定決勝大会が開催されました。本校代表の「くるみ5」の5名は力を合わせ、見事優勝することができました。境町についてたくさん学習し、「優勝旗を持って帰る!」という強い思いが結果につながったのだと思います。大人の部や一般参加の部もあり、応援もにぎやかで大変盛り上がった大会でした。応援に駆けつけてくださった皆様方もありがとうございました。
    閲覧 (3)
    続きを読む>>>