R500m - 地域情報一覧・検索

町立森戸小学校 2024年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県猿島郡境町の小学校 >茨城県猿島郡境町百戸の小学校 >町立森戸小学校
地域情報 R500mトップ >川間駅 周辺情報 >川間駅 周辺 教育・子供情報 >川間駅 周辺 小・中学校情報 >川間駅 周辺 小学校情報 > 町立森戸小学校 > 2024年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立森戸小学校 に関する2024年4月の記事の一覧です。

町立森戸小学校2024年4月のホームページ更新情報

  • 2024-04-26
    学習参観 学級懇談会
    学習参観 学級懇談会2024-4-26 18:13
    今年度最初の学習参観と学級懇談会がありました。たくさんのご参観のもと、学習の様子をご覧いただくよい機会となりました。お忙しい中足を運んでいただき、ありがとうございました。
    閲覧 (3)半袖日和2024-4-25 19:30
    暑い1日になりました。校庭では新緑のもと、元気に遊ぶ児童の姿が見られました。昨日、3年生が遠足のしおりを校長先生に届けに来ました。遠足一番乗りの3年生、新緑の中、筑波山登山が楽しめそうですね。1年生 音楽2024-4-24 19:47
    今年度の音楽は、全学年音楽専科の先生が担当してくださっています。音楽室をのぞくと、1年生が楽しそうに歌ったり、リズムに合わせて体を動かしたりしていました。みんなとても楽しそうです。最後には、校歌を3番まで元気よく歌っていました。
    閲覧 (8)
    続きを読む>>>

  • 2024-04-23
    6年生 朝の活動
    6年生 朝の活動2024-4-23 15:05
    くるみの木の下にボタボタと落ちているものは何でしょう?答えは、くるみの「花」です。秋に実をつけるために大切な花ですが、木の下に落ちている様子は、きれいとは言えません。すると、6年生がボランティアで掃き掃除をしてくれました。隣では5年生に委員会活動の仕事内容を教える6年生がいました。頼れる6年生です。
    閲覧 (1)あいさつ運動2024-4-22 18:27
    雨上がりの月曜日、今年度初のあいさつ運動がありました。更生保護女性会、保護司会の皆様方のあたたかなあいさつに迎えられ、一週間をスタートすることができました。更生保護女性会、保護司会の皆様方、いつもありがとうございます。旧園庭の藤棚からは、あまい香りが漂っています。
    閲覧 (4)
    閲覧 (10)
    続きを読む>>>

  • 2024-04-20
    読み聞かせ
    読み聞かせ2024-4-19 18:24
    朗読ボランティアすばるの皆様による読み聞かせがありました。1年生は「ねむたくない、せんにん」、4年生は「バスが来ましたよ」のお話を読んでいただきました。笑ったり、心がぽかぽかしたり、気持ちがたくさん動いた読み聞かせでした。
    閲覧 (6)
    閲覧 (11)
    閲覧 (14)
    閲覧 (13)
    続きを読む>>>

  • 2024-04-18
    全国学力学習状況調査
    全国学力学習状況調査2024-4-18 12:55
    6年生を対象とした全国学力学習状況調査がありました。これは、全国の6年生全員が受けるテストです。出題の意図をくみ取り、必要な情報を探したり、知識と組み合わせながら問題に答えていました。
    閲覧 (2)みんながリーダー2024-4-17 13:57
    昨日学級のリーダーの任命式がありましたが、森戸小では「みんながリーダー」です。廊下には、「算数リーダーになりたい」「元気リーダーになりたい」などと、前期の目標が書かれています。4年生の教室では、算数リーダーがミニ先生になって活躍していました。自分の得意なこと、がんばりたいことを生かして、一人一人が輝く学校にしていきたいですね。
    閲覧 (7)
    閲覧 (14)
    続きを読む>>>

  • 2024-04-13
    校長室に入りました!
    校長室に入りました!2024-4-12 19:36
    1年生が校長室にやってきました。校長先生が「どうぞ。中に入っていいですよ。」と言ってくださったので、校長室を一周しました。教室に戻ってからは、違う部屋に行くときの入り方の練習をしました。用があるときは職員室にも来てくださいね。
    閲覧 (5)
    閲覧 (15)
    閲覧 (42)
    閲覧 (39)
    続きを読む>>>

  • 2024-04-12
    身体測定
    身体測定2024-4-11 17:11
    2年生から6年生が身体測定を行いました。自分の身長を聞いて、「大きくなったよ!」と喜ぶ姿が見られました。新学期は意欲満々。元気に遊んだり勉強したりしています。
    閲覧 (2)
    閲覧 (3)
    閲覧 (6)
    閲覧 (14)
    続きを読む>>>

  • 2024-04-10
    表彰式
    表彰式2024-4-10 18:03
    1年生を迎える会の後、表彰式を行いました。バスケットボールをがんばった児童です。大きなトロフィーにみんな驚いていました。
    閲覧 (1)学校生活スタート!2024-4-10 17:43
    1年生の学校生活が始まりました。朝は通学班のお兄さんお姉さん、地域の方々に見守られながら登校しました。朝の支度は6年生がお手伝い。ランドセルを片付けたり名札をつけたり、教わりながら一つ一つ進めました。2時間目には、「1年生を迎える会」がありました。2年生からプレゼントをもらって、にこにこ笑顔の1年生でした。初めての給食、外遊び・・・盛りだくさんな1日で、疲れてウトウトする児童も・・・。ゆっくり寝て、また明日元気に登校してください。
    閲覧 (1)
    閲覧 (8)
    続きを読む>>>

  • 2024-04-09
    令和6年度入学式
    令和6年度入学式2024-4-9 19:14
    22名の1年生を迎え、入学式が挙行されました。あいにくのお天気でしたが、元気いっぱいに返事をし、にこにこ笑顔を見せてくれました。明日から、少しずつ慣れていきましょう。
    閲覧 (13)
    閲覧 (41)
    閲覧 (34)
    閲覧 (34)
    続きを読む>>>

  • 2024-04-08
    令和6年度スタート
    令和6年度スタート2024-4-8 19:48
    3名の転入生、4名の新しい職員を迎え、児童171名、職員26名で令和6年度がスタートしました。児童の顔からは進級した喜びが感じられました。始業式では、校長先生から「3つのやるぞ!」(自分でやるぞ!みんなでやるぞ!最後までやるぞ!)を合言葉にがんばりましょうとお話がありました。休み時間には桜に見守られながら元気に遊び、入学式の準備をテキパキと行い・・・やる気に満ちあふれた令和6年度の初日でした。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
    閲覧 (0)
    閲覧 (27)
    閲覧 (40)
    閲覧 (36)
    続きを読む>>>