R500m - 地域情報一覧・検索

市立明戸小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県深谷市の小学校 >埼玉県深谷市蓮沼の小学校 >市立明戸小学校
地域情報 R500mトップ >籠原駅 周辺情報 >籠原駅 周辺 教育・子供情報 >籠原駅 周辺 小・中学校情報 >籠原駅 周辺 小学校情報 > 市立明戸小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立明戸小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立明戸小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-31
    5人青桐祭
    5人青桐祭青桐祭がありました
    昨年は3年ぶりの実施、今年は感染防止による延期と急な対応にもかかわらずPTA役員・保存会・保護者の皆さんのご理解ご協力に感謝申し上げます。また、振替でお休みの小学生も中学生の活躍を参観でき、生徒・職員もうれしい限りでした。オープニ...
    (2023/10/30 17:32)10月30日の献立~うどん~今日の献立は・・・ ・牛乳 ・五目うどん ・小魚入り松葉芋 ・ほうれん草とひじきのサラダ
    みなさん、青桐祭お疲れさまでした!今日の献立は、さむくなってきた今の時期にぴったりな「うどん」です。 ~給食クイズ~
    埼玉県(さいたまけん)のうどんの生産量...
    (2023/10/30 15:13)
    続きを読む>>>

  • 2023-10-29
    7人10月27日の献立
    7人10月27日の献立今日の献立は・・・ ・牛乳 ・ごはん ・鶏肉と高野豆腐のごまだれ ・パリパリサラダ ・じゃがいものみそ汁
    今日の給食は、鶏肉とレバー、高野豆腐のから揚げに甘辛いごまだれをかけたメニューです。レバーが苦手な生徒が多いようなので、味を濃いめにして食べ...
    (2023/10/27 13:46)10月25日の献立今日の献立は・・・ ・牛乳 ・ごはん ・メンチかつ ・大豆の磯煮 ・スタミナスープ
    今日は、鶏豚ひき肉を使った「メンチかつ」でした。衣がざくざくとして食べ応えあるメンチかつでした。「メンチかつって何?」と聞いてくる生徒がいたので調べたところ・・...
    (2023/10/25 13:34)1年リモート授業1年リモート授業で実施しています
    10/24,25と完全拡大防止を含めて1年生は学級閉鎖の措置をしています。昨日の朝会からリモートによる授業に切り替えています。朝の健康観察では回復に向かっている生徒も多いようです。昨日の連メルの内容①本日、保護者あて...
    続きを読む>>>

  • 2023-10-24
    表示すべき新着情報はありません。4人10月24日の献立~韓国料理~
    表示すべき新着情報はありません。
    4人10月24日の献立~韓国料理~今日の献立は・・・ ・牛乳 ・ごはん ・ヤンニョムチキン ・切干大根のピリ辛炒め ・トックスープ
    今日(きょう)は、海(うみ)をはさんでお隣(となり)の「韓国(かんこく)料理(りょうり)」についてご紹介(しょうかい)します。韓国(かんこく)料理(...
    (2023/10/24 13:55)生徒会立会演説会・選挙生徒会立会演説会・選挙がありました
    先日の10/19、今年度も定数を上回る立候補者がおり、その心意気・勇気に感謝します。この会は明戸中のリーダーを決める大切な時間です。選挙公報、ポスター、そして本日の演説ではどの生徒も「さらにいい学校にしていきたい」...
    (2023/10/22 10:18)
    続きを読む>>>

  • 2023-10-21
    64人10月20日の献立
    64人10月20日の献立今日の献立は・・・ ・牛乳 ・ごはん ・鶏肉とレバーのレモン煮 ・切干大根と和え物 ・野菜椀
    今日のおかずは、「鶏肉とレバーのレモン煮」でした。鶏肉、レバーのから揚げとさつまいもの素揚げにレモンの入った甘酸っぱいたれをかけた料理でした。今日は、...
    (2023/10/20 15:53)10月19日の献立~秋の味覚シチュー~今日の献立は・・・ ・牛乳 ・子供パン ・鶏のから揚げ ・ほうれん草とコーンのソテー ・秋の味覚シチュー
    秋(あき)といえば、食欲(しょくよく)の秋(あき)。秋(あき)にはいろいろな旬(しゅん)の食材(しょくざい)が豊富(ほうふ)にありますね。  ...
    (2023/10/19 15:20)

  • 2023-10-19
    ふるさと先生
    ふるさと先生久々のたてわり活動6人ふるさと先生10/17 17:56
    10月17日の道徳では、ゲストティーチャーとして塚田先生に来ていただきました。 渋沢栄一翁の生き方について教えていただきました。
    授業を終えた児童は、 『これからは自分のためではなく、人のためになることをしていきたい。』 『心棒という...久々のたてわり活動10/17 17:53
    10月17日の朝、久しぶりのたてわり活動がありました! 1年生を迎えに行ったり、並ばせたりと、6年生なりに頑張っていました。
    遊ぶ時も下級生を気に掛けていました。 全校児童が元気に校庭で遊び、元気な声が響いていました。10月18日の献立~トルコ料理~今日の献立は・・・ ・牛乳 ・ケバブ丼 ・ポテトサラダ ・ハブチュチョルバス ・ヨーグルト ~給食(きゅうしょく)クイズ~
    世界(せかい)三大(さんだい)料理(りょうり)は、中国(ちゅうごく)料理(りょうり)、フランス料理(りょうり)、あと一つは...
    続きを読む>>>

  • 2023-10-16
    就学時健康診断
    就学時健康診断就学時健康診断10/13 16:38
    来年度明戸小学校に入学する子どもたちがやってきました。 6年生の有志が就学時健康診断のお手伝いをしました。
    6年生は卒業してしまうけれど、明戸小学校での生活を楽しみにしてもらえると嬉しいですね! お手伝いに残ってくれた6年生、あ...

  • 2023-10-13
    14人青桐祭リハーサル
    14人青桐祭リハーサル青桐祭リハーサルがありました
    昨日の5時間目は青桐祭・音楽会のリハーサルがありました。担当の先生と実行委員より進行しました。クラスの出入り、合唱、退場、スムーズな流れができるように確認しながら実施しました。生徒は聞く態度、歌う態度も素晴らしく真剣その...
    (2023/10/13 16:37)10月12日の献立今日の献立は・・・ ・牛乳 ・森のきのこスパゲッティ ・ウィンナー ・イタリアンサラダ
    今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は、森(もり)のきのこシリーズ第二弾(だいにだん)!です。今日(きょう)は、きのこの栄養(えいよう)についてお話(はなし)し...
    (2023/10/12 16:07)10月11日の献立今日の献立は・・・ ・牛乳 ・ソイ丼 ・カルシウムサラダ ・重忠汁
    今日は「ソイ丼」で、大豆が苦手な人でも食べられるようにカレー味にしてありました。あとは、海藻、じゃこ、切干大根の入った「カルシウムサラダ」と白玉だんごがおいしい「重忠汁」でした...
    続きを読む>>>

  • 2023-10-11
    表示すべき新着情報はありません。表彰朝会
    表示すべき新着情報はありません。表彰朝会表彰朝会がありました
    昨日の全校朝会はこれまでの展覧会や大会などで受賞した賞状等の表彰をする朝会となりました。すでにホームページでもお知らせしたものです。読書感想文コンクール、新人予選大会、等でした詳細は学校だよりで掲載します。おめでとうございました...
    (2023/10/11 09:47)ラグビー東日本大会予選ラグビー東日本大会予選がありました
    先日の10/8、継続して活動してきた3年生にとっての最後の大会でした。ここまで3年生が部活動を継続し大会に臨むことができました。初戦の相手は第一シードの熊谷・富士見中。初めての対戦でしたが出だしから明戸中がトライを...
    (2023/10/11 09:44)公開授業公開授業がありました
    10/3この日は深谷市教育委員会、北部教育事務所の先生方が来校し日頃の教育活動についての公開と先生方の研修がありました。どのクラス、どの先生も公開をし学力向上に向けた話し合いも行われました。学力検査の自校の結果等も再度お知らせし...
    続きを読む>>>