R500m - 地域情報一覧・検索

市立明戸小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県深谷市の小学校 >埼玉県深谷市蓮沼の小学校 >市立明戸小学校
地域情報 R500mトップ >籠原駅 周辺情報 >籠原駅 周辺 教育・子供情報 >籠原駅 周辺 小・中学校情報 >籠原駅 周辺 小学校情報 > 市立明戸小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立明戸小学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立明戸小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-30
    5人11月29日の献立~愛知県郷土料理~
    5人11月29日の献立~愛知県郷土料理~今日の献立は・・・ ・牛乳 ・みそかつ丼 ・海藻サラダ ・かきたま汁
    今日(きょう)は、中部(ちゅうぶ)地方(ちほう)の中心(ちゅうしん)都市(とし)『愛知県(あいちけん)名古屋市(なごやし)』の郷土(きょうど)料理(りょうり)の紹介(しょうかい)...
    (2023/11/29 13:55)

  • 2023-11-28
    6人11月28日の献立
    6人11月28日の献立今日の献立は・・・ ・牛乳 ・ごはん ・さばの明太マヨネーズ焼き ・五目きんぴら ・スタミナスープ
    今日は、「久しぶりに食べたいです。」とのリクエストを受けて「さばの明太マヨネーズ焼き」でした。明太子とマヨネーズを下味としてさばに付け込んでから、チ...
    (2023/11/28 13:31)ステップBステップB 明日から期末テスト
    明日11/28-303日間期末テストです。3年生はもちろんのこと12年生にとっても進路に向けた大切なテストです。日頃の取り組み成果を確かめる場面ですが勉強する範囲も広く忘れてしまったり内容も難しくなっているため勉強時間...
    (2023/11/27 16:10)ふるさと先生道徳授業ふるさと先生道徳授業がありました
    本日2年生各クラス1,2時間目の道徳では渋沢栄一記念館より「ふるさと先生」をゲストティーチャーとして招聘しました。授業の初めにアンケートの結果、次にこころざし読本読み物資料で「大隈重信からの誘い」にふれたあとふるさと...
    続きを読む>>>

  • 2023-11-26
    3人ソフトテニス部 団体戦優勝
    3人ソフトテニス部 団体戦優勝ソフトテニス部 団体戦優勝!!
    昨日11/23木、群馬・伊勢崎市華蔵寺公園テニスコートにて団体戦の交流大会がありました。1,2年4ペア8人が参加。午前中は3チームのリーグ戦を1位で通過し、午後は決勝トーナメントに出場。午後はどの試合も一進一退の展開、...
    (2023/11/24 16:42)部活動体験小6の部活動体験がありました
    先日11/22水、明戸小6年生が中学校の部活動を体験する交流がありました。男女2つに分かれて2種目の体験でした。短い時間でしたが中学生と一緒に活動していました。中学生もとても丁寧にやさしく教え6年生もとても素直に意欲的に...
    (2023/11/24 16:40)11月24日の献立~1年生発案献立②~今日の献立は・・・ ・牛乳 ・チキンライス ・デミグラスオムレツ ・ポテトのさっぱりサラダ ・パンプキンポタージュ
    今日(きょう)は、11月8日にひきつづき、1(いち)年生(ねんせい)発案(はつあん)献立(こんだて)の第2弾(だいにだん)の発表(...
    続きを読む>>>

  • 2023-11-17
    持久走大会直前!試走しました。
    持久走大会直前!試走しました。5人持久走大会直前!試走しました。11/16 18:11
    小学校生活最後の持久走大会に向けて、実際のコースを走ってみました。 去年より100m長い1300mを走ります。
    長距離は苦手な児童も多いと思いますが、自分のペースで最後まで頑張る姿がとてもかっこいいです。11月16日の献立今日の献立は・・・ ・牛乳 ・フラワーロールパン ・マスタードチキンフリット ・シルクサラダ ・ヌイユ・ラタトゥイユ
    今日の給食は、「栄一のラポール給食」です。
    ラポールとはフランス語で「架け橋」という意味を持ちます。渋沢栄一が27歳の時に徳川幕府...
    (2023/11/16 13:52)11月15日の献立今日の献立は・・・ ・牛乳 ・ごはん ・ふっかちゃんの絆やきとり ・ねぎじゃこナムル ・重忠汁
    続きを読む>>>

  • 2023-11-12
    8人「ふるさと ふかや・渋沢学」フォーラム
    8人「ふるさと ふかや・渋沢学」フォーラム「ふるさと ふかや・渋沢学」フォーラムがありました
    「ふるさとふかや・探究フォーラム」では文化会館にて午前は小学校の研究発表、午後は中学校生徒協議会(各校本部役員による)、深谷高校、深谷商業高校の発表が行われました。生徒は学校でオンラインによる参観。...
    (2023/11/10 17:33)栄一翁 語らいの日栄一翁 語らいの日 ~11/11栄一翁を新たに見つめなおす~
    本日、栄一翁の命日に先駆け、「渋沢翁語らいの日」として、深谷市全体で、渋沢栄一翁を語りひたる一日としました。本校の取組を簡単に紹介します。
    ◆全校朝会ではでは、栄一翁が深谷での経験がすべて...
    (2023/11/10 17:17)11月10日の献立~渋沢栄一追悼献立~今日の献立は・・・ ・牛乳 ・黒パン ・ステンドグラスキッシュ風 ・ふっかちゃん野菜のごまごまサラダ ・煮ぼうとう
    続きを読む>>>