R500m - 地域情報一覧・検索

市立明戸小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県深谷市の小学校 >埼玉県深谷市蓮沼の小学校 >市立明戸小学校
地域情報 R500mトップ >籠原駅 周辺情報 >籠原駅 周辺 教育・子供情報 >籠原駅 周辺 小・中学校情報 >籠原駅 周辺 小学校情報 > 市立明戸小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立明戸小学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立明戸小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-31
    表示すべき新着情報はありません。5人1月31日の献立
    表示すべき新着情報はありません。
    5人1月31日の献立今日の献立は・・・ ・牛乳 ・ソイ丼
    今日は、豆が苦手な人でも食べられる「ソイ丼」でした。今回は、春菊が入った「ソイ丼」でした。春菊は、春の菊と書きますが冬野菜の一つで、お鍋の具材にも欠かせない食材です。免疫力を高めてくれるBカロテンの豊富な野菜で...
    (2024/01/31 14:06)1月30日の献立今日の献立は・・・ ・牛乳 ・ごはん ・ホルモン揚げ ・上州サラダ ・こしね汁
    今日は、深谷市の友好都市群馬県富岡市にちなんだ「お富ちゃん給食」でした。ホルモン揚げは、本物のホルモンではなく竹輪を使用しておりとても人気なメニューの一つです。また...
    (2024/01/30 14:42)
    続きを読む>>>

  • 2024-01-29
    最後の調理実習
    最後の調理実習2人最後の調理実習01/25 17:18
    今日は6年生が調理実習を行いました。 自分で選択した副菜を作りました。 いろいろな材料で、美味しそうな副菜がたくさんできました。
    味はどうだったでしょうか?       食材や調味料の準備など、ご協力ありがとうございました。ソフトテニス大会東日本ミズノカップジュニア選抜ソフトテニス大会がありました
    昨日熊谷ドームのテニスコートで団体戦の大会が開催されました。11/23伊勢崎市大会での優勝校として招待されたこの試合は各都県大会に出場したチームかとの対戦となりました。本校は予選リーグで深沢...
    (2024/01/29 13:21)ラグビーの市民大会ラグビーの市民大会(中学生の部)がありました
    先日の1/27、冬空の冷たい風の中、仙元山運動公園の多目的競技場にて地区ラグビー部が特別ルールで総当たりの試合が行われました。どの試合も一進一退の対戦が続き最終的には1勝2敗の3位の結果でした。寒い中応援...
    続きを読む>>>

  • 2024-01-28
    門扉の開閉について
    門扉の開閉について4人門扉の開閉について01/25 20:48
    ★門扉は、児童が在校中は、基本的には閉まっています。何かの用で開ける必要が
    ある場合は、以下に示した掲示のように教師や近くにいる大人の人に頼んで開け
    る約束になっております。遅れて登校することになった場合、車で送っていただ  け...防災訓練防災訓練がありました
    本日の午後、防災訓練(今年度は12年生)が行われました。災害時において生徒が地域の力になっていくことが大きなねらいです。力になるためには必要な知識技能を身に付けること。今年度AEDの体験時間を十分確保し実施しました。明戸消防団、...
    (2024/01/26 18:27)1月26日の献立~ほたての無償提供~今日の給食の献立は・・・ ・牛乳 ・黒パン ・ほたてのアヒージョ ・ヘルシーサラダ ・野菜コンソメスープ
    続きを読む>>>

  • 2024-01-23
    5人1月23日の献立
    5人1月23日の献立今日の献立は・・・ ・牛乳 ・厚焼き玉子 ・冬野菜のごまマヨネーズ和え ・じゃが豚キムチ
    今日は、体もぽかぽか温まるキムチの入った「じゃが豚キムチ」でした。「キムチが入って大人の味の肉じゃがだね」という声もありましたが、今日はみなさんのお口に合った...
    (2024/01/23 15:19)1月22日の献立~ふっか野菜パンケーキ~今日は、新(しん)メニュー「ふっかちゃん野菜(やさい)のパンケーキ」です。
    深谷市(ふかやし)の代表(だいひょう)野菜(やさい)「深谷(ふかや)ねぎ」と深谷市...
    (2024/01/22 13:57)夢きらきらアート展夢きらきらアート展がありました
    1/20~22文化会館の展示室を会場にたくさんの展示作品がありました。市内小中学校としないから在籍のある深谷はばたき、本庄特別支援学校の作品もありました。雨の中でしたがたくさんの来場者があり。工夫された作品は素晴らしい...
    続きを読む>>>

  • 2024-01-21
    4人1月19日の献立~受験生応援献立~
    4人1月19日の献立~受験生応援献立~今日の献立は・・・ ・牛乳 ・ごまみそラーメン ・ふっか野菜のパンケーキ ・中華サラダ
    来週(らいしゅう)の22日は、「私立(しりつ)受験(じゅけん)中心(ちゅうしん)日(び)」です。試験(しけん)を受(う)ける3年生のみなさん、今(いま)までの ...
    (2024/01/19 15:14)

  • 2024-01-16
    5人1月16日の献立~かてめし~
    5人1月16日の献立~かてめし~今日の献立は・・・ ・牛乳 ・かてめし ・アジフライ ・ねぎぬた ・すまし汁
    「かてめし」とは、埼玉県(さいたまけん)秩父市(ちちぶし)の郷土(きょうど)料理(りょうり)です。かてめしの名前(なまえ)の由来(ゆらい)は、ご飯(はん)の量(りょう)を...
    (2024/01/16 14:17)スキー教室説明会スキー教室説明会がありました
    立志式の後の時間において体育館にて12年生の生徒保護者を対象とした説明会が実施されました。4年ぶりの実施予定となっておりすでに発足した実行委員会を中心に進められています。説明会では保護者への理解も含めた内容と実行委員会の...
    (2024/01/15 19:22)2学年の立志式2学年の立志式がありました
    先日の1/12、2学年の教室にて保護者の参観のもと立志式が行われました。途中に1年生の参観もありました。どの生徒の発表からも具体的な自分の将来、それを選んだ理由や自分の適性、そして今後努力しなければならないこととても分かり...
    続きを読む>>>

  • 2024-01-15
    最後の書きぞめ制作会
    最後の書きぞめ制作会4人
    ★能登半島地震災害義援金
    1/17(水)~1/19(金)まで行います。ご協力いただける場合
    は、担任に直接渡してください。
    ★開校151周年!深谷市立明戸小学校最後の書きぞめ制作会01/12 16:22
    2,3時間目に書きぞめ制作会を行いました。 小学校生活最後の書きぞめでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-13
    表示すべき新着情報はありません。17人3学期の授業が開始
    表示すべき新着情報はありません。
    17人3学期の授業が開始3学期の授業が開始しました
    昨日1/10からいつも通りの学校生活が始まりました。12年生は大きな行事であるスキー教室、立志式、3年生を送る会や新しい班座席編成など盛りだくさんの内容でした。本日1/11は3年生は最後の実力テストになり5時間目まで気を抜...
    (2024/01/11 16:17)新学期がスタート新学期がスタートしました
    能登半島地震による多くの被災者にお悔やみとお見舞いを申し上げます。これまでない年の始まりで緊張感を迎えた新学期のスタート、さらに休み明けで不安や心配を抱えた生徒もいたと思いますが始業式が行われました。式では3名の各学年の代表...
    (2024/01/11 16:12)1月11日の献立今日の献立は・・・ ・牛乳 ・子供パン ・マスタードチキンフリット ・シルクサラダ ・煮ぼうとう
    続きを読む>>>

  • 2024-01-07
    大谷選手からグローブ
    大谷選手からグローブ24人大谷選手からグローブ01/05 16:16
    昨日、大谷選手からの贈り物のグローブが明戸小学校にも届きました。 来週の始業式で紹介する予定です。
    明戸小学校の皆さん、楽しみに待っていてください。 1月9日に、元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています!

  • 2024-01-01
    20244人新しい年がスタート
    20244人新しい年がスタート2024年 新しい年がスタートました  新しい年が始まりました。あけましておめでとうございます。
    皆様にとって、素敵な年となりますようにお祈りいたします。
    本日、元日の朝、北風の中、日の出時間6時53分頃から明るくなり、6時55分過ぎに初日の...
    (2024/01/01 07:37)