R500m - 地域情報一覧・検索

市立明戸小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県深谷市の小学校 >埼玉県深谷市蓮沼の小学校 >市立明戸小学校
地域情報 R500mトップ >籠原駅 周辺情報 >籠原駅 周辺 教育・子供情報 >籠原駅 周辺 小・中学校情報 >籠原駅 周辺 小学校情報 > 市立明戸小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立明戸小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立明戸小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-31
    1・2年生 生活科校外学習
    1・2年生 生活科校外学習ねぎ植え3人1・2年生 生活科校外学習05/30 18:16
    お天気にも恵まれた5月30日、「いってきます」の挨拶をして校外学習に出発しました。行先は「埼玉県こども動物自然公園」です!
    いろいろな動物に出会い、グループで仲良くお昼を食べ、アスレチックで遊びました。 最後には、牛の乳しぼり体験をし...ねぎ植え05/30 18:11
    本日は、3年生みんなで『ねぎ植え』を行いました。地域支援本部の方々に、ねぎの植え方を教えていただきました。ねぎを植える際の向きや根元までしっかり植えること等、教えていただいた通りに植えることができました。5月30日の献立~抹茶~今日の献立は・・・ ・牛乳 ・抹茶入りきなこ揚げパン ・ツナとひじきのサラダ ・わんたんスープ ・ヨーグルト
    今日(きょう)は、給食(きゅうしょく)メニューの中(なか)でも特(とく)に人気(にんき)な「揚(あ)げパン」です。
    そして5(ご)月(が...
    続きを読む>>>

  • 2024-05-29
    6人修学旅行⑪
    6人修学旅行⑪修学旅行⑪まもなく到着 17:49熊谷駅に到着予定です。
    (2024/05/28 17:15)修学旅行⑩修学旅行⑩帰路へ 京都駅に集合し、これから新幹線で熊谷駅に向かいます。
    家に帰るまでが修学旅行です。元気な姿と思い出話ができるといいですね。
    (2024/05/28 12:10)修学旅行⑨修学旅行⑨合格祈願 北野天満宮で昇殿参拝を行いました。
    (2024/05/28 11:50)修学旅行⑧修学旅行⑧班別タクシー研修 タクシーを使用し、班別行動研修をしました。 班別行動後に北野天満宮で昇殿参拝を行います。
    (2024/05/28 10:00)修学旅行⑦修学旅行⑦旅館での様子 少し疲れも見られますが、みんな元気に生活しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-16
    7人宿泊学習スタート
    7人宿泊学習スタート宿泊学習スタートしました 参加予定生徒すべてが元気に出発しました。7:45予定通りの出発です。この後は随時
    お知らせいたします。連絡メールにて学校到着時間もお知らせします。
    (2024/05/16 08:17)

  • 2024-05-11
    2人交通安全教室
    2人交通安全教室交通安全教室がありました
    昨日、深谷警察の指導により全校生徒に対しての交通指導がありました。リーフレット「自転車も乗れば車の仲間入り」をもとにした自転車安全利用5則にふれ、DVD視聴では「中学生高校生のための自転車交通ルール」交通事故に遭った時に「大...
    (2024/05/11 09:31)

  • 2024-05-10
    はじめての習字!
    はじめての習字!5人はじめての習字!05/08 18:47
    3年生になり新たに習字が始まり、毎時間子供たちは手や服を真っ黒にしながら 頑張って書いています。  今回は「 二
    」を書きました。そして、名前を書くことにも挑戦し、力の入れ具合や 文字の大きさ・バランスを考えながら書いていました!部活動保護者会部活動保護者会がありました
    昨日、各部ごとに放課後実施しました。どの教室もたくさんの保護者が参加し53名の保護者の方の出席がありました。今年度の教育計画や部活動についてふれ、重要な活動として保護者の協力のもと進めていきたい旨を伝えました。各部ごとの活...
    (2024/05/10 18:03)学校運営協議会第1回中学校学校運営協議会がありました
    昨日、1回目の会が図書室で行われ、冒頭では委員への委嘱状の交付と趣旨説明が教育委員会より行われました。議事では今年度の学校経営とその重点についてふれ、その中で重点目標についての説明とそれに係る質疑がありました。...
    続きを読む>>>

  • 2024-05-09
    8人5月9日の献立
    8人5月9日の献立今日の献立は・・・ ・牛乳 ・黒パン ・麹唐揚げ ・キャベツとコーンのソテー ・花豆のポタージュ
    今日は、塩こうじを使った「麹唐揚げ」でした。「塩こうじって何?」と聞き慣れない人も多かったらしく、興味深そうに見本を眺めている子もいました。塩こうじと...
    (2024/05/09 14:57)5月8日の献立今日の献立は・・・ ・牛乳 ・ごはん ・ぶりのねぎマヨぽん焼き ・大豆の磯煮 ・野菜椀
    今日の給食のお魚はいつもおなじみの「さば」ではなく・・・「ぶり」でした。「今日はさばじゃないんですね。」いう声が多かったように思います。ぶりは、漢字では魚へんに...
    (2024/05/08 14:10)

  • 2024-05-07
    表示すべき新着情報はありません。10人前期人権旬間
    表示すべき新着情報はありません。
    10人前期人権旬間前期人権旬間がはじまりました
    5/7~17を前期の人権旬間として設定し一人一人が人権について考え人権感覚を磨く期間としました。あいさつは相手の存在を認める人権を尊重する上で大切なこと。朝会の講話では「みかんなで思いやる1学期」としてコミュニケ―ション...
    (2024/05/07 17:51)深谷カップテニス大会深谷カップテニス大会優勝
    先日の5/4熊谷ドームにてソフトテニスの大会がありました。熊谷奈良中2ペア、幡羅中ペア、明戸中ペア(3年)で団体戦として出場。各チームのペアが力を発揮し見事に優勝となりました。貴重な経験ができました。おめでとうございます。
    (2024/05/07 17:30)
    続きを読む>>>