R500m - 地域情報一覧・検索

村立六合小学校 2013年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県印西市の小学校 >千葉県印西市瀬戸の小学校 >村立六合小学校
地域情報 R500mトップ >印旛日本医大駅 周辺情報 >印旛日本医大駅 周辺 教育・子供情報 >印旛日本医大駅 周辺 小・中学校情報 >印旛日本医大駅 周辺 小学校情報 > 村立六合小学校 > 2013年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
村立六合小学校 に関する2013年6月の記事の一覧です。

村立六合小学校2013年6月のホームページ更新情報

  • 2013-06-20
    6/20  輝く!印西の子★船穂中・大森小・小林北小★
    6/20  輝く!印西の子★船穂中・大森小・小林北小★
    写真をクリック!    船穂中学校          大森小学校           小林北小学校
    (2013/06/20 06:11)
    大村はまの作文指導
    『国語教育』2013年2月号(明治図書)に浜本純逸先生の「大村はまの作文指導」という論文が載っています。
    あの,怪物「大村はま先生」がどんな,作文指導をされてるのか。
    続きを読む>>>

  • 2013-06-17
    原山小すいか農家見学
    原山小すいか農家見学
    原山小学校3年生が、すいか農家見学に来ていました。教育センターの近くにある農家です。見学のあとは、できたてのすいかをおいしそうに食べていました。農家の工夫や努力を学んでいました。
    (2013/06/17 12:46)
    給食にごはんがでる時代
    自分が小学生のとき,給食の主食はパンでした。主に,「コッペパン」というちょっと長いパンでした。そこに,四角い「スクールマーガリン」をぬって食べたりしていました。
    「スクールマーガリン」のつつみ紙には豆ちしきが書いてあって,それを読んでちょっと頭が...
    続きを読む>>>

  • 2013-06-16
    雨がふってほしいですね
    雨がふってほしいですね
    「今年は水不足(みずぶそく)です。」 と,テレビのニュースが報道(ほうどう)していました。
    関東地方の北部の山にあるたくさんのダムの水がなくなってきているというのです。これらのダムは水道の水に使われています。
    このまま真夏になったときに,水が...
    (2013/06/16 07:14)
    原山小においでくださり,ありがとうございました
    続きを読む>>>

  • 2013-06-11
    馬の背を分ける?
    馬の背を分ける?
    「夕立は馬の背を分ける」という言葉があります。
    これはおおげさですが,ある場所では夕立が降っているのに、ごく近い場所では全くふっていない,ということです。
    昨日の天気は,そういう感じがありました。  まさに巨大シャワー。自然の力の...
    (2013/06/11 06:12)
    熱帯低気圧(ねったいていきあつ)の大きくなったもの
    続きを読む>>>

  • 2013-06-10
    和歌づくりでなやんだら春夏秋冬で
    和歌づくりでなやんだら春夏秋冬で
    春は花  夏ほととぎす  秋は月  冬雪さえて  涼しかりけり
    鎌倉(かまくら)時代のおぼうさん,道元(どうげん)の有名な和歌(わか)です。  五・七・五・七・七になっていますね。
    このような春夏秋冬をよんだ和歌はむかしから人気で,...
    (2013/06/10 05:52)
    ロンリー・シラサギ
    続きを読む>>>

  • 2013-06-04
    遊・友スポーツランキングちば 5月24日付け
    遊・友スポーツランキングちば 5月24日付け
    5月24日付けの記録が発表されました。 ★みんなでリレー★ 低学年クラス  5位 本埜第二小学校  2年1組 中学年クラス  3位
    小林北小学校   4年1組  5位 滝野小学校     3年3組  7位 滝野小学校     3年1組 高学年ク...
    (2013/06/04 06:31)
    学級通信を発行しよう①
    学級づくりのために年間を通じて「気合を入れて取り組む柱」をもつとよい。  その1つのツールが学級通信である。
    続きを読む>>>