R500m - 地域情報一覧・検索

村立六合小学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県印西市の小学校 >千葉県印西市瀬戸の小学校 >村立六合小学校
地域情報 R500mトップ >印旛日本医大駅 周辺情報 >印旛日本医大駅 周辺 教育・子供情報 >印旛日本医大駅 周辺 小・中学校情報 >印旛日本医大駅 周辺 小学校情報 > 村立六合小学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
村立六合小学校 に関する2023年2月の記事の一覧です。

村立六合小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-27
    2月27日(月)02/27 10:32小中学校のようす(大森小学校)
    2月27日(月)02/27 10:32小中学校のようす(大森小学校)5年生の体育「跳び箱運動」の学習です。もう少しで出来そうな技に挑戦していました。大きな開脚跳びやかかえ込み跳び、台上前転、頭はね跳びなどに挑戦していました。跳び箱を多く用意していたので、すぐに順番が回ってきます。何回も何回も挑戦してる子もいました。...
    (2023/02/27 09:00)
    2023/02/272月27日(月)2年生:算数科 1年間の復習 数学的見方・考え方を振り返る授業を行いました。
    1年生:道徳科 身近な礼儀とマナーについて学習しました。
    3年生:理科 物の重さ 同じ体積でも物の種類が違うと重さは変わることを学習しました。
    4年生:算数科 直方体の辺と辺の垂直や平行の関係について学習しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-06
    最近の様子(1年)
    最近の様子(1年)02/03 17:002月3日(金)02/03 16:02この頃の3年生(3年)02/03 15:32学習の様子(2年)02/02 19:35小中学校のようす(滝野中学校)本日は,音楽の授業の一環として,2年生対象に能楽体験教室を行いました。日本伝統文化の音楽を学ぶことを目的に,「能楽」について学習しました。実際には,太鼓や能面,装束を体験することができました。 現代音楽とは全く違う能楽について,本当の演者の方々から...
    (2023/02/04 09:00)
    2023/02/032月3日(金)縄跳び大会の様子
    16:02 |

  • 2023-02-03
    2月2日(木)02/02 14:14小中学校のようす(本埜中学校)
    2月2日(木)02/02 14:14小中学校のようす(本埜中学校)寒さがしんしんと伝わってくる感じの朝、2月です。1月は「行ってしまいました」。3学期はやはり早く感じます。今日は「2月と言えば何?」と
    聞いてみました。3年生からは「やっぱり入試ですかね」という答えが、 2年男子からは「そりゃあ、バレンタインです」と...
    (2023/02/03 09:00)小中学校のようす(印旛中学校)今週は寒いですが、晴れた日が続きます。先週は週の半ばと週末に雪が降りましたが、今週は雪の心配はなさそうです。
    1A保健体育はサッカーです。ドリブルやパス練習、コーンを置いて少しずつ高度な練習に変わります。
    1B美術、ペットボトルのパッケージを考...
    (2023/02/02 09:00)
    続きを読む>>>