R500m - 地域情報一覧・検索

市立弥生小学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県弥富市の小学校 >愛知県弥富市鯏浦町下与太の小学校 >市立弥生小学校
地域情報 R500mトップ >弥富口駅 周辺情報 >弥富口駅 周辺 教育・子供情報 >弥富口駅 周辺 小・中学校情報 >弥富口駅 周辺 小学校情報 > 市立弥生小学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立弥生小学校 に関する2024年7月の記事の一覧です。

市立弥生小学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-09
    4年生☆社会科 水とわたしたちのつながり 7月8日(月)
    4年生☆社会科 水とわたしたちのつながり 7月8日(月)
    わたしたちの生活と水循環について、サントリーの講師の方とともに、学習しました。「森は、水を作るために大切な場所だと気づいた。」「ふかふかの土が、きれいな水を作ってくれている。」「水を使うのは、人間。作るのは自然。」と、水について深く考える機会になりました。実験では、予想外の結果に、驚いていました。学習をきっかけに、水を育む自然を守るために、工夫や努力をしようという意思が強くなりました。4年生☆社会科 水とわたしたちのつながり 7月8日(月)

  • 2024-07-06
    4年生☆国語 新聞を作ろう   7月4日(木)
    4年生☆国語 新聞を作ろう   7月4日(木)
    国語では新聞について学んでいます。中日新聞販売店で働く方を講師に招き、新聞ができるまでの過程を学びました。気になった記事を切り抜き、オリジナル新聞づくりに取り組みました。「大谷選手の記事にしよう。」「サッカーの記事も気になる。」「スイーツが好きだから、ケーキの記事にしよう。」「オリンピックの記事は、連載されているね。」「見出しは何にしよう。」「思い浮かんだ言葉を書いてみよう。」など、講師の方に教えていただきながら、一緒に紙面をつくりました。
    翌日の新聞記事に掲載していただき、ハッピーな朝になりました。
    1年生 七夕集会 7月2日(火)
    もうすぐ七夕ですね。今日は「あおむし」の方々による、七夕に関する読み聞かせが行われました。初めに七夕飾りの作り方を教えていただきました。子どもたちが食い入るように見つめる中、あっという間に飾りができたことに驚いていました。その後は、七夕に関する絵本を読み聞かせです。いろいろな七夕伝説がありますが、その中の1つを紹介していただきました。みんなは、どのような願い事をするのかな。
    学校だより第3号
    続きを読む>>>