R500m - 地域情報一覧・検索

市立下野小学校 2023年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県四日市市の小学校 >三重県四日市市朝明町の小学校 >市立下野小学校
地域情報 R500mトップ >山城駅 周辺情報 >山城駅 周辺 教育・子供情報 >山城駅 周辺 小・中学校情報 >山城駅 周辺 小学校情報 > 市立下野小学校 > 2023年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立下野小学校 に関する2023年4月の記事の一覧です。

市立下野小学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-28
    2023/04/27リッチ先生と楽しく外国語活動
    2023/04/27リッチ先生と楽しく外国語活動4月から新しくきていただいているALTの先生は、リッチ先生です。この日は、1,2,3年生のクラス(全クラスではありません。時間割上、別の日に学習するクラスもあります。)がリッチ先生と外国語活動を行いました。最初は、今日の天気から。今日は、いいお天気だったので、「sunny」。今日の活動は、「歌を歌うこと」と「自己紹介をすること」でした。リッチ先生の自己紹介もありました。歌を歌う場面では、楽しく動きもつけて歌うことができました。これからも、楽しく活動していきましょう。
    16:21
    2023/04/26そろっていると 気持ちがいいね雨の日は、傘立てがカラフルな傘でいっぱいです。さしてきた傘は、巻いて傘立てに入れましょう。これは、1年生の傘立てです。自分もほかの人も出し入れがしやすいように、しっかり巻いて入れましょう。
    また、廊下の雑巾かけも見本の写真のように、きれいにかけてあります。
    そろっていると、気持ちがいいですね。
    16:16 |リッチ先生と楽しく外国語活動04/27 16:21そろっていると 気持ちがいいね04/26 16:16
    続きを読む>>>

  • 2023-04-26
    2023/04/251年生 6年生に教えてもらって
    2023/04/251年生 6年生に教えてもらって1年生は、6年生にやり方を教えてもらったり、いっしょに手伝ってもらったりして、掃除をやっています。そのおかげで、だんだん掃除のやり方がわかって、頑張っています。掃除が終わると、「ありがとうございました」とお礼を伝えたあとは、「また、遊んでね。」と6年生にくっついてお願いをしていました。6年生のことが大好きな1年生です。
    16:29 |1年1年生 6年生に教えてもらって04/25 16:29

  • 2023-04-24
    2023/04/22授業参観・緊急時引き渡し訓練 ありがとうございました
    2023/04/22授業参観・緊急時引き渡し訓練 ありがとうございました4月22日(土)さわやかなお天気の日になりました。本日は、授業参観にご来校いただきありがとうございました。新しい学年での様子を見ていただき、子どもたちは緊張しながらも楽しく学習していました。参観いただきありがとうございました。
    午後には、緊急時引き渡し訓練も行いました。みなさんにご協力いただき、とてもスムーズに訓練を終えることができました。ありがとうございました。
    16:38 |授業参観・緊急時引き渡し訓練 ありがとうございました04/22 16:38★新学期がんばっています!04/22 16:36

  • 2023-04-22
    2023/04/21昼休みも元気に遊びます
    2023/04/21昼休みも元気に遊びます今日も暑さが心配されましたが、お昼前には、雲が出て過ごしやすくなりました。13時、昼休みが始まると、みんな運動場や中庭に元気に出てきて、思い思いの遊びを楽しんでいました。最近は、中庭も大賑わい。一輪車、竹馬、シーソー、はじめのいっぽなどみんな本当に楽しそうです。運動場の方では、ドッジボールやバスケットボール、あて鬼、ジャングルジムや上り棒などの遊具で、あちこちで遊びが繰り広げられていました。
    16:02 |
    ※右上の写真の苗は、1週間前に子どもたちがまいた種が発芽したものです。実際に、田植えに使わせていただいたのは、事前に準備をしていただいていた苗です。昼休みも元気に遊びます04/21 16:02

  • 2023-04-18
    2023/04/171年生 校長室をたんけん
    2023/04/171年生 校長室をたんけん4月17日(月)、1年生の学校たんけんが始まりました。最初は、職員室と校長室。はじめに、職員室を探検。「しつれいします。」そう言って、職員室への入り方を練習したあと、校長室に来てくれました。ソファに座って座り心地を確かめたり、校長室にあるものを見て回ったりしました。最後の質問タイムでは、「校長先生の仕事はなんですか。」「上に飾ってある写真は誰ですか。」など、手を挙げてたくさん質問をしてくれました。入学式でした紙芝居をテーブルに置いておくと、「入学式の時の紙芝居。ウサギと亀の続きの話」としっかり覚えていてくれて、とてもうれしかったです。これから、いろいろなところを探検して、下野小学校のことをたくさん知ってくださいね。
    16:56 |1年1年生 校長室をたんけん04/17 16:56

  • 2023-04-06
    2023/04/03令和5年度もよろしくお願いします
    2023/04/03令和5年度もよろしくお願いします令和5年度が始まりました。4月3日(月)、新しく下野小学校に転入した職員も今日から勤務です。45名の職員で、新しい下野小学校が動き出しました。4月6日の始業式、入学式に向けて、準備を始めています。今年度は、準備できる日数が3日しかありませんが、子どもたちといい出会いができるように一生懸命頑張っています。どうか今年度もよろしくお願いします。
    学校の南側に、下野小学校の梨園があります。今、梨の苗木が19本植わっています。その梨の木も、白くて可愛い花がきれいに咲いています。今年度も、みんなで観察したり、お世話をしたり、梨づくりについて教えていただいたりして、大切に育てていきます。
    16:00 |
    2023/03/31令和4年度が終わりました3月31日、今日で令和4年度が終わりました。皆様のおかげで終えることができます。ありがとうございました。
    どうか、来年度も温かいご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
    春休み中の学校は、桜やパンジーなど色とりどりの花が咲いていて、とてもきれいです。
    続きを読む>>>