R500m - 地域情報一覧・検索

市立下野小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県四日市市の小学校 >三重県四日市市朝明町の小学校 >市立下野小学校
地域情報 R500mトップ >山城駅 周辺情報 >山城駅 周辺 教育・子供情報 >山城駅 周辺 小・中学校情報 >山城駅 周辺 小学校情報 > 市立下野小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立下野小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立下野小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-22
    2024/05/21運動会の全体練習
    2024/05/21運動会の全体練習5月21日(火)2限目に、全体練習を行いました。全体練習は、この1回です。そのため、並び方から開会式、閉会式の流れなどの確認をしました。1年生は、初めての練習でしたが、しっかりと並んで話を聞くなどよくできていました。また、高学年は、みんなのお手本となるような話の聞き方や姿勢を見せてくれました。
    12:34 |運動会 係の打ち合わせ5月20日(月)、今週末の運動会に向けて、2回目の係打ち合わせを行いました。運動会の係は、6年生と5年生の一部の子たちです。それぞれの係が1回目で確認した仕事の確認や練習を行ったり、運動場の石拾いや草取りをしてくれました。
    16:31 |運動会の全体練習05/21 12:34運動会 係の打ち合わせ05/20 16:31

  • 2024-05-20
    2024/05/204年生 気合は十分 ~ソーラン節~
    2024/05/204年生 気合は十分 ~ソーラン節~運動会まであと少しとなりました。体育館から、ソーラン節の元気なかけ声が聞こえてくる4年生です。体育館の様子を見に行くと、とても大きな動きで、元気よく踊る姿に感心しました。真剣な表情もすてきです。
    16:08 |4年4年生 気合は十分 ~ソーラン節~05/20 16:08

  • 2024-05-18
    5月10日(金)は、劇団ポプラのみなさんをお招きして、観劇を行いました。観たのは、ミュージカル「オズ・・・
    5月10日(金)は、劇団ポプラのみなさんをお招きして、観劇を行いました。観たのは、ミュージカル「オズの魔法使い」でした。午前中は低学年、午後は高学年の2回公演でした。生で観る歌や踊り、舞台装置の展開などに、子どもたちはとても楽しみながら観ることができました。★5年生 図工05/17 10:25★低学年図書室05/16 11:27★きれいにならんだ女子のトイレのスリッパ05/16 10:24★トイレのスリッパをそろえよう05/15 12:21★3年生の作品05/14 10:28★3年生 チョウの幼虫05/13 14:52★HP委員会の仕事05/13 14:47★きれいな図書室を05/13 14:45

  • 2024-05-04
    2024/05/02頑張っています
    2024/05/02頑張っています5月2日(木)、1か月たったそれぞれの様子を少し紹介します。
    1年生は、はじめての絵の具を使った学習や外に中庭に春の生き物を見つけの学習をしていました。2年生は、低学年図書室に本を借りて、楽しそうに読んでいたり、図工では、粘土をにぎにぎして形を見立てていました。3年生は、算数の時間の学習や、図工では、よい歯のポスターを描いていました。4年生は、リッチ先生と一緒に外国語の自己紹介の学習をしていました。5年生は、家庭で、家庭科室たんけんで家庭科室にあるものを確かめたり、お茶を入れて飲んだりしていました。6年生は、体育館で組体操の練習に取り組んでいました。みんなそれぞれ、頑張っています。
    14:18 |
    2024/04/302年生 運動会に向けて2年生は、運動会の表現の練習に取り組み始めました。パラバルーンを使った表現です。クラスで1つのパラバルーンを持ち、上下左右に揺らしたり、膨らませたりといろいろな動かし方に挑戦していました。先生の話をよく聞いて、初めてなのに、声をかけ合って動かす様子がありました。これから、どんな表現になっていくのか、とても楽しみです。
    14:03 |2年2024/04/26いじめ防止強化月間4月は、いじめ防止強化月間です。そのため、クラスでの指導はもちろん、児童委員会による呼びかけや、教職員が「STOP!いじめ SHIMONO-E」のピンクの名札ストラップを付けていじめを許さないという意思表示をしています。
    14:09 |頑張っています05/02 14:182年生 運動会に向けて04/30 14:03
    続きを読む>>>