R500m - 地域情報一覧・検索

市立下野小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県四日市市の小学校 >三重県四日市市朝明町の小学校 >市立下野小学校
地域情報 R500mトップ >山城駅 周辺情報 >山城駅 周辺 教育・子供情報 >山城駅 周辺 小・中学校情報 >山城駅 周辺 小学校情報 > 市立下野小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立下野小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立下野小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-26
    2023/05/23もうすぐ運動会
    2023/05/23もうすぐ運動会いよいよ今週末が運動会です。22日(月)2限目に、全校練習を初めて行いました。全校が運動場に集まって行う開会式は4年ぶりです。練習内容も精選し、短い時間で行いました。
    また、6限目には、2回目の運動会係打ち合わせを行いました。運動場で、実際の動きを確認したり、話す練習をしたりと、当日に向けて一生懸命準備を進めていました。
    10:03 |もうすぐ運動会05/23 10:03★栽培委員会の花壇05/22 16:13

  • 2023-05-19
    2023/05/16暑さに気を付けて
    2023/05/16暑さに気を付けて朝から、雲一つないいいお天気となりました。運動会まで2週間となり、5学年が外での練習をしていました。急な暑さで熱中症の心配もあり、水分補給や休憩などに注意し、無理をしないようにと練習を行っていました。また、今週は草取り週間で、短時間で集中してやってくれていました。
    16:24 |
    2023/05/15運動会の係打ち合わせ27日の運動会に向けて、1回目の係打ち合わせを行いました。6年生と5年生の一部がそれぞれの係で運動会を支えてくれます。今日は、1回目ということで、係の仕事の確認や役割分担などを決めていました。2回目は、来週の月曜日です。係によっては、実際の動きを運動場で確認します。
    16:21 |暑さに気を付けて05/16 16:24運動会の係打ち合わせ05/15 16:21

  • 2023-05-16
    5年生 おいしいお茶を入れよう
    5年生 おいしいお茶を入れよう5年生 おいしいお茶を入れよう

  • 2023-05-13
    2023/05/106年生 組体操に取り組んでいます
    2023/05/106年生 組体操に取り組んでいます運動会に向けて、6年生も練習を頑張っています。今年度は、1人技だけでなく、何人かで取り組む技にも挑戦しています。仲間と息を合わせて、きれいに決めてくださいね。
    16:19 |★3年生「すきな形・すきな色」05/11 18:436年生 組体操に取り組んでいます05/10 16:19★下野ギャラリーについて05/09 17:19

  • 2023-05-11
    2023/05/115年生 おいしいお茶の入れよう
    2023/05/115年生 おいしいお茶の入れよう5年生は、家庭科の調理実習で、「ガスコンロでお湯を沸かし、緑茶をいれてみよう」の学習をしました。はじめての家庭科室で、水道やガスの使い方なども学習し、慎重に水の量をはかって、やかんでお湯を沸かしました。それをガラスの急須に入れて、おいしいお茶ができるのを待ちました。急須から、それぞれの湯飲み茶わんに丁寧に注いで、いよいよ試飲です。緑茶の味が「にがーい」と顔をしかめる子や、「おいしい」と言って飲んでいる子とさまざまでした。飲んだお茶は、伊勢茶です。おうちでも入れて飲んでみてください。
    16:28 |5年2023/05/112年生 野菜を育てよう2年生は、生活科で野菜を育てる学習をします。植木鉢で育てやすいミニトマト、ピーマン、オクラなどの野菜から自分が育てたいものを選んで、植えました。しっかり水やりなどのお世話をして、おいしい野菜を作りましょう。2年5年生 おいしいお茶の入れよう05/11 16:282年生 野菜を育てよう05/11 16:20

  • 2023-05-10
    2023/05/09運動会の練習を始めています
    2023/05/09運動会の練習を始めています5月27日(土)の運動会に向けて、各学年が表現の練習を始めています。動画や先生の説明を聞いて、子どもたちはどんどん振り付けや動きを覚えていきます。1年生もしっかり練習に取り組んでいます。本番を楽しみにしていてください。
    2023/05/08栽培委員会で 花を植えました5月8日(月)6限目の委員会で、栽培委員会の子たちがプランターにお花を植えてくれました。1クラスに2つずつのプランターを担当し、ポーチュラカ、サルビア、メランポジウムなどの色とりどりの花を植えました。毎日の水やりや草取りなどのお世話をお願いします。
    16:46 |
    パブリックスペース運動会の練習を始めています05/09 16:49栽培委員会で 花を植えました05/08 16:46

  • 2023-05-06
    5月2日(火)、6年生が家庭科の授業で、調理実習を行いました。作ったのは、「スクランブルエッグ」と「・・・
    5月2日(火)、6年生が家庭科の授業で、調理実習を行いました。作ったのは、「スクランブルエッグ」と「三色野菜炒め」です。グループで声をかけ合って、おいしく作ることができま知った。

  • 2023-05-04
    2023/05/026年生 調理実習
    2023/05/026年生 調理実習下野小HP管理者5月2日(火)、6年生が家庭科の授業で、調理実習を行いました。作ったのは、「スクランブルエッグ」と「三食野菜炒め」です。グループで声をかけ合って、おいしく作ることができま知った。
    16:49 |6年6年生 調理実習05/02 16:49★観劇05/02 15:44

  • 2023-05-02
    2023/05/01観劇がありました
    2023/05/01観劇がありました5月1日(月)、観劇がありました。鑑賞したのは、影絵劇団かしの樹さんによる「100万回生きたねこ」の影絵です。奇数学年と偶数学年の2回公演でした。間近で素敵な影絵を観ることができました。
    16:22 |
    2023/04/285月になります4月が終わります。なかよしの前の掲示もこいのぼりに変わりました。どのこいのぼりもすてきです。
    16:20 |観劇がありました05/01 16:22★2年生 図工の作品04/28 16:335月になります04/28 16:20★1年生 図工作品04/27 16:31