R500m - 地域情報一覧・検索

市立下野小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県四日市市の小学校 >三重県四日市市朝明町の小学校 >市立下野小学校
地域情報 R500mトップ >山城駅 周辺情報 >山城駅 周辺 教育・子供情報 >山城駅 周辺 小・中学校情報 >山城駅 周辺 小学校情報 > 市立下野小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立下野小学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立下野小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-26
    2023/09/26新体力テストを全校で
    2023/09/26新体力テストを全校で児童が自己の体力を知り、その向上を意識しながら、進んでいろいろな運動に取り組めるように、全校で新体力テストに取り組み、記録を残す取り組みをします。
    今週は、ソフトボール投げと50m走の取組期間です。1年生は、6年生にお手伝いしてもらいながら、ソフトボール投げをします。また、他の学年も、体育の時間を使って取り組みます。練習の成果は、発揮できたかな?
    16:13 |
    2023/09/25タブレットを使って授業の様子を見ていくと、タブレットを使った場面に出合います。25日の2限目、1年生の算数でタブレットを使って考える授業をしていました。また、2年生の生活科では、虫を探しに中庭へ行き、見つけた虫をタブレットで写真を撮っていました。子どもたちは、どんどんタブレット操作に慣れて、使いこなしていきます。
    16:10 |新体力テストを全校で09/26 16:13タブレットを使って09/25 16:10★早川先生09/25 12:26

  • 2023-09-10
    2023/09/09PTA除草作業 ありがとうございました
    2023/09/09PTA除草作業 ありがとうございました9月9日(土)、PTAの方々と職員で、運動場や中庭、農園、校舎周りの除草作業を行いました。朝、8時にみなさん集まっていただき、刈った草を集めたり、草をとったり、農園などの草刈り、運動場の溝の砂上げなど、それぞれの場所を1時間半しっかり作業していただきました。そのおかげで、学校がとてもさっぱりときれいになりました。とった草を入れた袋で山ができ、みなさんのマンパワーのすばらしさに感動しました。暑い中、本当にありがとうございました。
    11:52 |
    2023/09/085年生 稲刈りをしました9月8日(金)、5年生が稲刈りをしました。4月に田植えをしたお米が実り、その稲を5年生のみんなで刈り取りました。米作りでお世話になっている日沖さん、JAの方たち、野呂さんたちが来てくださって、5年生がノコギリガマで1株1株稲を刈りました。5年生のことどもたちは、楽しく、そして、一生懸命に刈り取りました。雨が心配されましたが、無事に稲刈りをすることができて、感謝です。刈り取ったお米は、日沖さんが乾燥をさせて精米し、学校に届けてくださいます。よろしくお願いします。お米は、自然教室でいただく予定です。
    日沖さんをはじめ、お手伝いをくださったみなさま、本当にありがとうございました。
    16:45 |5年PTA除草作業 ありがとうございました09/09 11:525年生 稲刈りをしました09/08 16:45