R500m - 地域情報一覧・検索

市立堤岡中学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県長岡市の中学校 >新潟県長岡市高見町東堤の中学校 >市立堤岡中学校
地域情報 R500mトップ >押切駅 周辺情報 >押切駅 周辺 教育・子供情報 >押切駅 周辺 小・中学校情報 >押切駅 周辺 中学校情報 > 市立堤岡中学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立堤岡中学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立堤岡中学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-24
    (1)「登校許可証明書 R050401- 」
    (1)「登校許可証明書 R050401- 」(2) 新型コロナウイルス「出席停止報告書R050401- 」(3) インフルエンザ用「療養解除届R050401- 」療養解除届(インフルエンザ用)…新型コロナも R050331まで273/24 吹奏楽 合同コンサート前離任式後、生徒達は部活動をしていました。  音楽室から吹奏楽の演奏が聞こえてきたので覗いてきました。  中之島中学校吹奏楽部...
    [2023年3月24日up!]
    263/24 離任式今春の異動、10名の教職員が転出することになりました。  卒業した生徒達も登校して、「先生方の最後の話」を受け止めていました...
    [2023年3月24日up!]
    253/23 2学期終業式2学期終業式を行いました。  式の前に、吹奏楽部のソロコンテストの受賞報告がありました。銀賞!おめでとう  校歌を歌い、学年...
    [2023年3月23日up!]
    続きを読む>>>

  • 2023-03-22
    243/22 今日の給食今日の献立は「ご飯、鰆のカップ焼き、梅ドレサラダ、かきたま汁、牛乳」でした。・・・
    243/22 今日の給食今日の献立は「ご飯、鰆のカップ焼き、梅ドレサラダ、かきたま汁、牛乳」でした。 お昼の放送で、「さわらという漢字は、魚偏に春と...
    [2023年3月22日up!]

  • 2023-03-20
    3/17 自主研修テーマポスター
    3/17 自主研修テーマポスター2年生は、修学旅行の「最後のまとめ」となる「自主研修テーマポスター」を作成していました。  事前に決めていた自主研修でのテー...
    [2023年3月17日up!]3/15 今日の給食今日の献立は「揚げ鮭とさつま芋のご飯、卵サラダ、吉野汁、デコポン、牛乳」でした。  具だくさんご飯がとても美味しかったです。...
    [2023年3月15日up!]3/15 美術部共同作品 貼り絵卒業式前に、階段の踊り場に「美術部共同作品」が展示してありました。  ゴッホの作品を「貼り絵」にしたものです。  夜の空の感...
    [2023年3月15日up!]3/14 堤友朝会卒業式を終えて、1・2年生だけの堤友朝会がありました。  会長からの話やサンクスウイークの振り返りの後、「堤友会歌」を歌いま...
    [2023年3月14日up!]

  • 2023-03-03
    193/3 全校式練習(初回)
    193/3 全校式練習(初回)本日6校時目に、卒業式に向けての全校練習の初回を行いました。(3年生は数回行っています。)  素晴らしい卒業式づくりにむけて...
    [2023年3月3日up!]
    183/2 つばさ作品「祝卒業」卒業式目前、つばさ作品が新しくなりました。  タイトルは、ずばり『祝卒業』です。
    ◇グラデ―ジョンアーチ:虹色でなく4色なので...
    [2023年3月2日up!]
    173/2 ひな祭り献立今日は「1日早いひな祭り献立」で、「海老入りちらし寿司、大豆と鶏肉の揚げ煮、澄し汁、ひな祭りゼリー、牛乳」でした。  お祭り...
    続きを読む>>>

  • 2023-03-02
    3/1 受賞報告会
    3/1 受賞報告会昨日の全校朝会では、「受賞報告会」も行いました。  部活動の大会や検定、作文コンクールの他に、「長岡市スポーツ協会表彰」の受...
    [2023年3月1日up!]3/1 3年生へ応援献立(1)今日は、3年生への応援献立でした。 鶏五目御飯=合格をトリにいく 蓮根ごまだれサラダ=レンコンの穴のように、試験に通りますよ...
    [2023年3月1日up!]