R500m - 地域情報一覧・検索

市立堤岡中学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県長岡市の中学校 >新潟県長岡市高見町東堤の中学校 >市立堤岡中学校
地域情報 R500mトップ >押切駅 周辺情報 >押切駅 周辺 教育・子供情報 >押切駅 周辺 小・中学校情報 >押切駅 周辺 中学校情報 > 市立堤岡中学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立堤岡中学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

市立堤岡中学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-27
    247/25 激励会 & 夏休み前集会
    247/25 激励会 & 夏休み前集会今朝、北信越大会に出場する生徒の激励会を行いました。(写真は、生徒代表からの激励の挨拶です。)  その後の校長の話では、「交...
    [2023年7月25日up!]7/24 アルミ缶回収 準備 <一部,収集方式変更>8月25日(金)に行う『アルミ缶回収』の準備活動を行いました。
    各教室で地区集会を行い、『アルミ缶回収』のチラシ配付分担を確...

  • 2023-07-24
    「かけはし第55号」(R05.07.03)
    「かけはし第55号」(R05.07.03)237/24 水泳授業終了6月初旬にプール清掃を始め、7月3日から約3週間の水泳授業も今日で終了となりました。  最後の1時間は「遊ぶ」時間もあって、...
    [2023年7月24日up!]
    227/24 体育祭 結団式今朝、体育祭の結団式をグラウンドで行いました。  全体会を終えて、4軍に分かれて行いました。  夏休みが明けて、定期テストを...
    [2023年7月24日up!]7/21 北信越大会出場 懸垂幕北信越大会への出場が決まった部の「懸垂幕」を設置しました。  友の活躍を願い、刺激をもらい合うことを願って設置しています。 ...
    [2023年7月24日up!]7/21 登校時の服装について本日、北陸地方も梅雨明けした模様です。  日曜日以降の気象予報では、朝から高温となるようです。  ついては、例年通り、登校時...
    [2023年7月21日up!]7/20 「かけはし第55号」R05.07.03発行新潟県教育委員会の教育広報誌「かけはし(第55号)」を学校ホームページのお知らせにアップしました。  ↑青文字をクリックして...
    続きを読む>>>

  • 2023-07-20
    7/19 今日の給食今日の献立は「冷やしうどん、うどんつゆ、鶏の天ぷら・カボチャの天ぷら、ちくわサラ・・・
    7/19 今日の給食今日の献立は「冷やしうどん、うどんつゆ、鶏の天ぷら・カボチャの天ぷら、ちくわサラダ、牛乳」でした。  私は、「つけ麺なのかな...
    [2023年7月19日up!]

  • 2023-07-19
    237/18 保護者懇談会 駐車場空けてあります
    237/18 保護者懇談会 駐車場空けてあります今日からの保護者面談、ありがとうございます。  保護者面談の際には、体育館前の駐車場を空けてあります。遠慮なさらずに、車で...
    [2023年7月18日up!]
    227/16 中越地区吹奏楽コンクール長岡市立劇場でコンクールが行われました。  私は今年、所要のため吹奏楽の演奏を聴くことができていませんでした。(激励会での演...
    [2023年7月18日up!]7/15.16 県中学校総合体育大会15日、16日に県内各所で県大会が行われました。県内各所で酷暑日だったとの報道もありました。選手たちは、貴重な経験を得た土日に...
    [2023年7月18日up!]

  • 2023-07-16
    R6年度 公立高校入試【説明動画】チラシ(受検者・保護者向け)
    R6年度 公立高校入試【説明動画】チラシ(受検者・保護者向け)7/14 体育祭 準備・練習開始今週の火曜日から、体育祭の準備活動が全校に広がりました。  放課後のリーダー活動は3年生主体で行っていますが、競技練習も始ま...
    [2023年7月14日up!]7/12 今日の給食今日の献立は「ご飯、ホキと大豆のごまケチャソース、磯香和え、夏野菜の味噌汁、牛乳」でした。  野菜たっぷりの味噌汁、とても美...
    [2023年7月12日up!]7/11 堤友朝会 体育祭軍決め今朝の堤友朝会では、体育祭の軍決めが行われました。  実行委員長の挨拶とスローガン決定投票の説明等が行われた後、学級(グルー...
    [2023年7月11日up!]7/10 R6年度 公立高校入試説明動画県教育庁高等学校教育課からのお知らせです。  You
    Tubeチャンネルで動画『令和6年度公立登校学校入学者選抜』をご覧いただけます...
    [2023年7月10日up!]
    続きを読む>>>

  • 2023-07-07
    247/5 校外学習(3年生:上級学校訪問)
    247/5 校外学習(3年生:上級学校訪問)3年生は、大学や専門学校等の上級学校訪問を行いました。 高校入試のことを真剣に考えることですが、一度、「その先」にも目を向...
    [2023年7月6日up!]
    237/5,6 校外学習(2年生:職場体験)2年生は、「職場体験学習」を行っています。  47事業所の協力をいただき、1〜3人で2日間の活動をします。  実際に見ること...
    [2023年7月6日up!]7/5 校外学習(1年生:平和・地域学習)1年生は、バス巡検として市内をめぐりました。  牧野家資料館、河井継之助記念館、アオーレ長岡企画展、山本五十六記念館、模擬原...
    [2023年7月6日up!]7/4 通信陸上 北信越大会へ7月1日・2日、通信陸上大会が行われていました。  リレーや個人種目に堤岡中の生徒達が参加していました。 <入賞>  男子走...
    [2023年7月4日up!]
    続きを読む>>>

  • 2023-07-04
    227/3 「織姫と彦星」出現
    227/3 「織姫と彦星」出現先週金曜日に、つばさ作品の紹介をしました。(「今回は、展示した日に紹介できて良かったー、と思っていたら大失敗でした。)  今...
    [2023年7月3日up!]

  • 2023-07-03
    R6『COMPASS TO YOUR FUTURE 未来への羅針盤』
    R6『COMPASS TO YOUR FUTURE 未来への羅針盤』6/30 高校入試情報 未来への羅針盤毎年、新潟県(市)教育委員会が作成している『COMPASS TO YOUR FUTURE
    未来への羅針盤』の令和6年度入試版(現中学3年生受検)がで...
    [2023年6月30日up!]6/30 つばさ作品 七夕・天の川つばさ作品の展示作業をしていました。  7月のテーマは、『七夕・天の川・花火 そして スイカ』でしょうか?
    漆黒の夜空のお陰...
    [2023年6月30日up!]