R500m - 地域情報一覧・検索

市立堤岡中学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県長岡市の中学校 >新潟県長岡市高見町東堤の中学校 >市立堤岡中学校
地域情報 R500mトップ >押切駅 周辺情報 >押切駅 周辺 教育・子供情報 >押切駅 周辺 小・中学校情報 >押切駅 周辺 中学校情報 > 市立堤岡中学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立堤岡中学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立堤岡中学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-31
    285/31 PTA下校指導 ありがとうございました
    285/31 PTA下校指導 ありがとうございましたPTA生活指導部の皆様と教職員とで、PTA下校指導(春)を行いました。  学校付近の交差点を中心に、保護者の皆様と職員とで立...
    [2023年5月31日up!]
    275/31 今日の給食「えっ?タラコじゃないの?」今日の献立は「ご飯、鱈の味噌マヨ焼き、和風サラダ、けんちん汁、牛乳」でした。  主菜の鱈の味噌マヨ焼きは、味噌マヨソースがか...
    [2023年5月31日up!]
    265/30 つばさ作品 + テスト前質問つばさ学級作品が6月のものに替わりました。「梅雨に光るアジサイと晴れ間に現れた虹」もうすぐ、そんな時季ですね。  放課後に...
    [2023年5月30日up!]
    続きを読む>>>

  • 2023-05-30
    5/29 6月献立予定表・給食だより
    5/29 6月献立予定表・給食だより6月の「献立予定表・給食だより」ができました。  配付した印刷物とは別に、学校ホームページにアップしました。  6月は、地区...
    [2023年5月29日up!]5/26 応援練習 2回目1年生の応援練習がグラウンドで行われました。 (1回目の水曜日は体育館)  前回よりも、頭上拍手の手の高さや、最後の拳の力強...
    [2023年5月26日up!]

  • 2023-05-26
    5/25 春の挨拶運動 2日目
    5/25 春の挨拶運動 2日目新型感染症が5類に引き下げられ、子ども達もマスクを外し始めてきたようです。  昨年度までは、玄関前が密集することから、小さい...
    [2023年5月25日up!]

  • 2023-05-25
    295/24 今日の給食本日の献立は「コーンライス、ホキのクリームソース、ミネストローネ、ミルク」で・・・
    295/24 今日の給食本日の献立は「コーンライス、ホキのクリームソース、ミネストローネ、ミルク」でした。  こんなにも『カタカナ』が多いメニューは...
    [2023年5月24日up!]
    285/24 小中挨拶交流(春の1日目)恒例の小中挨拶交流です。春の初日の様子です。  朝登校時に、中学生が黒条小と新組小に行って、児童と一緒に挨拶活動をするもので...
    [2023年5月24日up!]5/23 全校朝会 「1つ見つけて満足するな」昨日(5/23)の全校朝会
    ゴールデンウィーク以降の各種大会報告をしてもらいました。様々なところで頑張っている仲間達を認め合う機...
    [2023年5月24日up!]5/22 避難訓練 緊急地震速報「緊急地震速報」を想定した避難訓練を行いました。  『速報』放送により、机下に入って初期の安全確保をするものです。(写真左)
    続きを読む>>>

  • 2023-05-21
    5/19 理科 粒子モデル アナログの長所も
    5/19 理科 粒子モデル アナログの長所も2年生の理科で、紙製の原子モデルを使って、操作学習的な授業をしていました。  化学変化を原子モデルで表現しながら、化学反応式...
    [2023年5月19日up!]

  • 2023-05-19
    5/17 今日の給食 若葉ソース
    5/17 今日の給食 若葉ソース今日の献立は「ごはん、ホッケのお若葉焼き、和風ひじきサラダ、新じゃがのそぼろ煮、牛乳でした。  『若葉焼き』のソースの色がと...
    [2023年5月17日up!]5/17 CW振り返り集会昨日の堤友朝会は、チャレンジウォークの振り返り集会でした。  各学年から1名の生徒が感想を発表して、全校で共有しました。 【...
    [2023年5月17日up!]

  • 2023-05-16
    325/15 「道徳」ゲーム依存
    325/15 「道徳」ゲーム依存2年○組の「道徳」で、内容項目「節度、節制」の授業をしていました。  教科書の資料を基に、スマホ・ゲーム依存などを題材にして...
    [2023年5月15日up!]5/15 CW振り返り1校時目の学活で「チャレンジウォークの振り返り」をしました。  行事前に、「自分の目標」や「わたしにとってチャレンジとは」な...
    [2023年5月15日up!]

  • 2023-05-13
    5/12 CW CP3〜ゴール
    5/12 CW CP3〜ゴール<写真上>  見附・水道山公園にあるCP3を目指して歩く。楽しく!  CP3は準備完了。チェックポイントの報告をして、ペットボ...

  • 2023-05-04
    345/2 端午の節句
    345/2 端午の節句今日の給食は『端午の節句献立』で「ゆかりご飯、レバーと大豆の揚げ煮、若竹汁、ちまき、牛乳」でした 『粽(ちまき)』は、柏餅と...
    [2023年5月2日up!]5/2 自転車ヘルメット着用の努力義務化 1か月道路交通法の一部改正によって、4月1日から『全年齢で自転車乗車時のヘルメット着用が義務化」になっています。  上の写真(警視...
    [2023年5月2日up!]

  • 2023-05-01
    (2) 新型コロナウイルス用「療養解除届 R050508- 」
    (2) 新型コロナウイルス用「療養解除届 R050508- 」335/1 CW 保護者ボランティア(誘導)打合せ会18時から、チャレンジウォークで誘導ボランティアをしてくださる保護者の皆様が集まって、『打ち合わせ』を行っています。(誘導...
    [2023年5月1日up!]5/1 チャレンジウォーク 委員会昼休みに「チャレンジウォーク実行委員会』の顔合わせ会を行いました。  このメンバーでチャレンジウォークをより良いものにしてい...
    [2023年5月1日up!]