R500m - 地域情報一覧・検索

市立堤岡中学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県長岡市の中学校 >新潟県長岡市高見町東堤の中学校 >市立堤岡中学校
地域情報 R500mトップ >押切駅 周辺情報 >押切駅 周辺 教育・子供情報 >押切駅 周辺 小・中学校情報 >押切駅 周辺 中学校情報 > 市立堤岡中学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立堤岡中学校 に関する2023年2月の記事の一覧です。

市立堤岡中学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-28
    2/28 3月献立予定表 給食だより
    2/28 3月献立予定表 給食だより本日『3月献立予定表・給食だより』を配付します。    ( ↑ 青文字から鮮明なPDFを開けます。)
    3年生は、3月9日の「卒業お...
    [2023年2月28日up!]2/27 PTA総合補償制度のご案内黄色の封筒『PTA総合補償制度』を生徒に配付しました。  昨年から施行されてる「自転車損害賠償保険」にも対応しているものです...
    [2023年2月27日up!]2/24 修学旅行のまとめ2年生は、1・2校時目に修学旅行のまとめを行いました。  各自が記録したものを班ごとの台紙に貼り、それを大きな台紙1枚にまと...
    [2023年2月24日up!]

  • 2023-02-20
    2/17 修学旅行
    2/17 修学旅行2年生は、20日に出発する修学旅行の荷物をもって登校しました。荷物だけ、先に関西に旅立って行きました。
    土曜日日曜日の2日間...
    [2023年2月17日up!]2/17 性教育助産師の酒井由美子様お招きして、1年生の性教育講座を行いました。  「個体発生は系統発生を繰り返す」という生物学の話あり、『...
    [2023年2月17日up!]2/17 サンクスウィーク 始まる14日から始まったサンクスウィークの取組  朝の挨拶や昼の放送など、感謝の気持ちを表現しています。  写真のように、3年間の...
    [2023年2月17日up!]2/15 卒業式に向けて卒業式に向けた活動が具体化してきました。  選曲や学級単位での練習を進めてきた『卒業合唱』については、隊形を作ってみました。...
    [2023年2月15日up!]2/15 今日の給食 『湯葉』今日の献立は「御飯、鰤の照り焼き、牛蒡の胡麻ドレサラダ、湯葉の澄まし汁、牛乳」でした。(自分では書けないもののありますが、...
    続きを読む>>>

  • 2023-02-11
    2/9 修学旅行 事前学習
    2/9 修学旅行 事前学習修学旅行まで10日余り、研修内容の事前学習も最終段階になっているようです。 「新型コロナウイルス感染症」と、3年振りの「イ...
    [2023年2月9日up!]2/8 今日の給食今日の献立は「ごはん、エビフライ・タルタルソース、ハムサラダ、豚汁、牛乳」でした。  今日の★印(大豆食品)は、豚汁の豆腐で...
    [2023年2月8日up!]2/6 粘土の野菜12月から美術の時間に制作してた「野菜」が完成していました。 「籠に入れたままで少し表面が乾いてきて…」
    『素晴らしい!』出来...
    [2023年2月6日up!]

  • 2023-02-05
    252/3 平和学習 長岡空襲
    252/3 平和学習 長岡空襲1年生は、総合「平和学習」で長岡空襲の講話を聞きました。  今年度は、長岡戦災資料館等から長岡空襲の実体験等のお話が中心とな...
    [2023年2月3日up!]