R500m - 地域情報一覧・検索

市立吉川中学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県上越市の中学校 >新潟県上越市吉川区下町の中学校 >市立吉川中学校
地域情報 R500mトップ >大池いこいの森駅 周辺情報 >大池いこいの森駅 周辺 教育・子供情報 >大池いこいの森駅 周辺 小・中学校情報 >大池いこいの森駅 周辺 中学校情報 > 市立吉川中学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立吉川中学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立吉川中学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-29
    6月27日(火) 土木PR授業
    6月27日(火) 土木PR授業2023.06.27
    5、6限、体育館において土木PR授業がありました。上越地域振興局より技師を招き、1年生を対象に測量機器で測ったり、ドローン操作を見学したりと、土木技術の魅力を体感しました。吉川中では毎年実施している出前授業ですが、1年生には初めての体験でいろいろな機器を興味深く操作していました。6月22日(木) あすチャレ!スクール2023.06.26
    6月22日(木)体育館において、「あすチャレ!スクール」(主催:日本財団パラスポーツサポートセンター)を開催しました。
    講師に、アテネパラリンピック銅メダリスト、永尾嘉章(ながおよしふみ)様をお招きし、全校生徒対象に、出前授業を行っていただきました。永尾様は1988年ソウルパラリンピックから2016年リオデジャネイロパラリンピックまでの7大会連続で車いす陸上競技の選手として出場したパラ陸上界のレジェンドです。
    生徒たちは、車いすリレーを体験したり、永尾様の「夢を持つことの素晴らしさ」「あきらめないことの大切さ」という話に、熱心に聞き入ったりしていました。とても有意義な時間となりました。6月26日(月) 救急法講習会2023.06.26
    2限、体育館において、3年生を対象に救急法講習会を開催しました。頸北消防の消防官が来校し、ダミー人形を使って胸部圧迫の実技を行いました。人の命に係わる講習会のため、生徒たちは真剣に取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-18
    6月16日(金) 高校説明会
    6月16日(金) 高校説明会2023.06.16
    5・6限、3年生と3年保護者を対象に、高校説明会を開催しました。高田・高田北城・高田商業・高田農業・上越総合技術・海洋・新井・松代・柏崎・柏崎常盤・柏崎工業・柏崎総合の12校が来校して、学校の様子、卒業後の進路等を説明していただきました。生徒たちは、2グループに分かれ、熱心にメモをとりながら聞いていました。いよいよ、受検がスタートします。

  • 2023-06-11
    6月9日(金) 上越地区大会壮行式
    6月9日(金) 上越地区大会壮行式2023.06.09
    放課後、体育館にて、上越地区大会に出場する、男女ソフトテニス部、剣道部、特設陸上部の壮行式がありました。各部の決意表明と男女ソフトテニス部部長による力強い選手宣誓がありました。また、吹奏楽部の演奏と全校生徒の応援も、見事なものがありました。大会は、来週から始まります。この壮行式の模様は、上越タイムスにも掲載されます。出場選手の健闘を心よりお祈りいたします。

  • 2023-06-09
    6月8日(木) 定期テスト1日目
    6月8日(木) 定期テスト1日目2023.06.08
    今日は第1回定期テストの1日目です。1年生は、国語、数学、英語、2年生は、英語、社会、理科、3年生は、理科、国語、数学の各学年3教科でした。画像は、1年生の国語のテストの様子です。1年生にとっては初めての定期テストで、直前まで、友人と出そうなところを確認しあっていました。勉強した成果がでればいいなと願っています。明日は2日目、残りの2教科です。6月6日(火) 全校応援練習2023.06.06
    本日、朝、体育館において全校応援練習を行いました。体育委員会の指導のもと、全校生徒が手拍子や掛け声を頑張っていました。特に3年生が迫力ありました。また、体育委員会も一生懸命に盛り上げていました。

  • 2023-06-01
    5月31日(水) 1年生応援練習
    5月31日(水) 1年生応援練習2023.06.01
    本日朝、体育館において、体育委員会が1年生に対して、応援の仕方を指導しました。6月9日(金)に行われる上越地区大会壮行式に向けての練習です。上級生から1年生に応援歌や手拍子の仕方が伝授され、1年生も一生懸命に声を出していました。5月30日(火) 教育期集会2023.05.30
    朝、体育館にて教育期集会がありました。第2期は6月~8月の「挑戦・自立期」です。定期テスト、地区大会等、様々な行事があります。悔いのないように挑戦してほしいと願っています。