R500m - 地域情報一覧・検索

市立吉川中学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県上越市の中学校 >新潟県上越市吉川区下町の中学校 >市立吉川中学校
地域情報 R500mトップ >大池いこいの森駅 周辺情報 >大池いこいの森駅 周辺 教育・子供情報 >大池いこいの森駅 周辺 小・中学校情報 >大池いこいの森駅 周辺 中学校情報 > 市立吉川中学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立吉川中学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立吉川中学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-28
    1月22日(月) 義援金募金送金
    1月22日(月) 義援金募金送金2024.01.23
    放課後、2年生生徒会長、副会長2名が吉川中を代表して、吉川郵便局で「能登半島地震義援金」を石川県に振り込みました。最終的な募金総額は48,394円です。振込時には、上越タイムスの取材を受け、23日(火)の頸北版に記事が載りました。また、石川県公式ホームページにも記載されています。ご協力、ありがとうございました。

  • 2024-01-19
    1月19日(金) 義援金募金最終日
    1月19日(金) 義援金募金最終日2024.01.19
    今週月曜日から続けてきた、能登半島地震義援金募金の最終日でした。玄関前に2年生のみなさんが最後の呼びかけを行い、今日だけで24,361、合計で48,378の募金が集まりました。1週間の額としては、相当な金額です。お札を投じた人、家族の募金を預かってきた人、毎日募金した人など、みなさんからの多くの善意をいただきました。本当にありがとうございました。1月19日(金) 1年スキー授業2024.01.19
    19日(金)、終日、キューピッドバレイスキー場において、1年生スキー授業が行われました。インストラクターの方から、各々の技量に合ったレッスンを受けていました。午後からは自由滑走となり、友人たちと楽しそうに滑っていました。天候は曇りでやや気温が低かったようです。昼食のカレーライスも好評でした。学校だより 1月号2024.01.18学校だより9号.pdf

  • 2024-01-13
    1月9日(火) 3学期開始
    1月9日(火) 3学期開始2024.01.10
    令和6年最初の授業日です。1時間目には、体育館で始業式を行いました。始業式では、1月1日に発生した能登半島地震の犠牲者に対する黙とうを行いました。新年早々、大変な災害に見舞われてしまいましたが、吉川中では、幸い被害がありませんでした。写真は提出物を回収している様子です。令和6年は、皆様にとってより良い年になることを願っています。

  • 2024-01-02
    12月22日(金) 終業式
    12月22日(金) 終業式2023.12.26
    本日は2学期の最終日。とても雪深い日となりました。1限、体育館において終業式を行いました。各種表彰の後、各学年の代表生徒が、2学期の反省と3学期の抱負を述べました。とても力強い堂々とした発表でした。本日で81日間の2学期が終了します。みなさん、よいお年を。