R500m - 地域情報一覧・検索

市立吉川中学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県上越市の中学校 >新潟県上越市吉川区下町の中学校 >市立吉川中学校
地域情報 R500mトップ >大池いこいの森駅 周辺情報 >大池いこいの森駅 周辺 教育・子供情報 >大池いこいの森駅 周辺 小・中学校情報 >大池いこいの森駅 周辺 中学校情報 > 市立吉川中学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立吉川中学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立吉川中学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-25
    5月22日(水) 起震車体験
    5月22日(水) 起震車体験2024.05.22
    2限、避難訓練を実施しました。今回の災害想定は地震です。非常ベルを鳴らし、放送で避難場所を指示し、整然と非難することができました。また、今回は消防署に依頼し、起震車「なまず号」を学校に呼びました。多くの生徒と先生たちが、震度7を体験することができました。その衝撃は想像をはるかに超えており、とてもよい体験となりました。

  • 2024-05-18
    5月16日(木) 第1回生徒総会
    5月16日(木) 第1回生徒総会6限、体育館にて、第1回生徒総会が開催されました。生徒会基本方針、各専門委員会活動、各部活動、生徒会予算の審議が行われました。代々受け継がれている生徒会スローガン「明朗・さわやか・堂々」とともに令和6年度のサブスローガン「有限実行」が決まりました。限り有る中学校生活を自信をもって実行しようという願いが込められています。

  • 2024-05-16
    5月15日(水) 生徒朝会
    5月15日(水) 生徒朝会2024.05.16
    朝、生徒朝会がありました。今回の生徒朝会では、教育実習生の先生方とレクリェーションを行いました。全校生徒と一緒になって「ケイドロ」を行い、いい汗をかきました。最後に、全校生徒と教育実習生で記念写真を撮りました。5月15日(水) 花いっぱい運動2024.05.16
    放課後、全校生徒で「花いつぱい運動」を行いました。吉川区青少年育成会議のみなさんと一緒に、学校前花壇と1人1つのプランターに植栽しました。サルビア、ベゴニア、マリーゴールドなどの花が、きれいに植えられています。今後、各自が水やりなど、手入れをしていきます。

  • 2024-05-09
    5月7日(火) 体育祭結団式
    5月7日(火) 体育祭結団式2024.05.08
    6限、体育館において、青軍、紅軍の結団式がありました。団長や応援リーダー、各種役員の紹介があり、軍の正式名称の発表もありました。青軍は「溟海(めいかい)」、紅軍は「煌咲(きさき)」です。このチーム名のもと、応援や競技に団結していきます。

  • 2024-05-05
    5月2日(木) 教育実習開始
    5月2日(木) 教育実習開始2024.05.02
    今日から教育実習が始まります。5月24日(金)までの15日間です。3人の男子大学生が各学級に配属されます。教科は国語、社会、英語です。生徒にとっても、実習生にとっても、素敵な出会いになってほしいと願っています。