R500m - 地域情報一覧・検索

町立第一小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県岩瀬郡鏡石町の小学校 >福島県岩瀬郡鏡石町中央の小学校 >町立第一小学校
地域情報 R500mトップ >鏡石駅 周辺情報 >鏡石駅 周辺 教育・子供情報 >鏡石駅 周辺 小・中学校情報 >鏡石駅 周辺 小学校情報 > 町立第一小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立第一小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-27
    いもほり 2年生
    いもほり 2年生創立150周年記念に際して 23年生 スーパー見学いもほり 2年生
    生活科「やさいをそだてよう」の学習で、畑に植えたさつまいもが大きくなってきました。いよいよ収穫です。大きい芋から小さい芋までたくさんのさつまいもがとれました。土をほるたびに「見て!とっても大きいよ」「ひっぱったらたくさんつながってでたよ」と大喜びの2年生でした。畑の整地、苗植えから、お世話、収穫まで、林先生にお世話になりました。ありがとうございました。収穫した芋は、しばらく置いておくと甘みが増すそうなので、みんなで分けて来週持ち帰ります。お楽しみに!
    【2年生】 2023-10-27 15:59 up!
    創立150周年記念に際して 2
    21日(土)は、創立150周年記念式典を行い、祝うことができました。今まで一小に関わってくださった全ての皆様、子どもたち、保護者の皆様、地域の皆様のおかげです。
    さて、以前お知らせしました「20年後の自分に、はがきを出そう」という事業で届かなかったはがきがおよそ90通ありました。現在の年齢が、およそ26〜32歳の方々にあたります。すべて学校で預かっております。小学校の時は、はがきの住所にいらっしゃったけれども、もう家を出られた方のものも多くあるようです。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-26
    ゆうゆうタイム(昼休み)の様子
    ゆうゆうタイム(昼休み)の様子ゆうゆうタイム(昼休み)の様子
    今日は、ゆうゆうタイム(昼休み)が長い時間の日でした。観察池がたくさんの水草に覆われてきました。そこで、すてきな心の児童が、網を使って水草を取り除いて池をきれいにしました。また、ゆうゆうタイムが終わると、代表委員会を開き、各学級で話し合われた今月のめあてのふり返りをしました。どの学級も「友達の気持ちを考えて話をしましょう。」という今月のめあてを意識しながら生活をすることができました。これからも、環境も心も気持ちよく生活していきたいですね。
    【新規カテゴリ】 2023-10-25 18:03 up!

  • 2023-10-08
    オランダ・秋祭り 鼓笛パレード参加
    オランダ・秋祭り 鼓笛パレード参加すいみん講座 5年生オランダ・秋祭り 鼓笛パレード参加
    今日は、6年生がオランダ・秋祭りの鼓笛パレードに参加しました。途中で雨が降り天気が危ぶまれましたが、何とか最後まで交通安全を祈って演奏をすることができました。
    駅前をスタートして、本町通りを通り、学校までしっかり演奏して戻りました。1年生から5年生までは、沿道から応援し、行事に参加しました。また、沿道より保護者の皆様からも応援していただきました。本当にありがとうございました。
    【学校行事】 2023-10-07 14:24 up!
    すいみん講座 5年生
    今日は、5年生や保護者の方が「すいみん講座」を聞きました。眠っている間に脳の一部が活動し、成長ホルモンが分泌されていることを知りました。自分の生活をふり返り、睡眠が大事であるというふり返りができました。「早寝早起き朝ごはん」と「睡眠」をこれからも大切にしたいですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    陸上交流大会に向けて
    陸上交流大会に向けて9月 賞状伝達交通安全広報車パレード 6年生10月陸上交流大会に向けて
    先日は、鳥見山陸上競技場で練習を行いました。天気にも恵まれ、子ども達はのびのびと練習をしていました。本番まであと少し。けが等に気をつけて、頑張ってほしいと思います。
    【学校行事】 2023-10-02 08:49 up!
    9月 賞状伝達
    本日、放送室にて賞状伝達を行いました。福島県リレーカーニバル、東北珠算競技大会、岩瀬地区小学校理科作品展において優秀な成績をおさめた児童の表彰でした。どの児童も真剣なまなざしで賞状を受け取りました。
    賞状が渡されると各クラスから温かな拍手が聞こえてきました。何事にもしっかり取り組み、結果を出している鏡石一小の子どもたち。これからも応援し、励ましていきたいですね。
    続きを読む>>>