R500m - 地域情報一覧・検索

札幌市青少年科学館 2012年4月の記事

札幌市青少年科学館 に関する2012年4月の記事の一覧です。

札幌市青少年科学館に関連する2012年4月のブログ

  • 2012-04-27
    科学と誠実..・・.。
    札幌市青少年科学館...札幌市青少年科学館と宇宙の神秘 - 世界初公開..・・.。 ... 北海道札幌市厚別区 - 青少年科学館 前 2012年 3月 7日 午後 4時 9分 ... 07-札幌市青少年科学館の全職員の見落とし - 世界初公開..・・.。 ... 09- 札幌市 青少年科学館 ... 札幌市の... が 青少年科学館に...

  • 2012-04-23
    札幌市青少年科学館
    ■ 札幌市青少年科学館 何となく来た 展示物とプラネタリウム見て行く Permalink | コメント(0) | トラックバック(0) | 23:35

  • 2012-04-19
    札幌市青少年科学館
    札幌市青少年科学館 ☆★☆ サイエンジャーのワンダーランドGW ☆★☆ 期間:5月3日(木)~5月6日(日) 9:00~17:00 場所:2階特別展示 ... 詳しくはコチラ→ ■ 札幌市青少年科学館 札幌市中央区厚別中央1条5丁目 TEL 011-892-5001 2012 ...

  • 2012-04-09
    札幌市青少年科学館へ行く。
    ... パッと浮かんだのが、『札幌市青少年科学館』でした。 遠い昔に、プラネタリウムは見た事があったけど、 展示物は見た事がなかったので、 ... 青少年科学館のおかげで、久しぶりに星に興味が出てきました。 札幌の天文台の観察会とかも行ってみたいよ~ ...

  • 2012-04-04
    札幌市青少年科学館「科学館まつり」
    札幌市青少年科学館「科学館まつり」 ☆★☆ 春だ!わっしょい! ☆★☆ ☆★☆ 科学館まつり ☆★☆ この春、科学館には科学の不思議がいっぱいつまった お祭り屋台が登場! ◆日時:4月5日(木)まで 9:30~16:30 ◆場所:2階特別展示 ...

札幌市青少年科学館2012年4月のホームページ更新情報

  • 2012-04-30
    2012年04月30日(月曜日) サイエンジャー科学教室 ■日
    2012年04月30日(月曜日)
    サイエンジャー科学教室
    ■日程:5月19日(土) ■時間:①10:00〜11:00、②13:00〜14:00 「めざせ!バランスマスター!」 やじろべえを使った実験や、体を使ったバランスゲームをしながら、“バランス”について学びます。
    …続きを読む »
    GW太陽観望会
    ■日程;4月28日(土)~30日(月・祝)、5月3日(木)~6日(日) ■時間:11:00~12:00…太陽観望専用の望遠鏡を使って、太陽を観望します。黒点やプロミネンスが見られるかもしれません。
    続きを読む>>>

  • 2012-04-29
    2012年04月29日(日曜日) 4/11~ 天文ボランティア
    2012年04月29日(日曜日)
    4/11~ 天文ボランティア「天文指導員」募集!
    ■募集期間:平成24年4月11日(水)~5月6日(日)  ・・・自分で望遠鏡を操作して星空の素晴らしさを伝えてみませんか。天体観望会や講座などに協力していただくボランティア「天文指導員」を募集します。
    …続きを読む »
    プラネタリウムミニ番組「天空のリング 5.21 金環日食」
    ■上映期間:3月24日(土)~5月20日(日)  ・・・5月21日の金環日食(札幌では部分日食)に合わせ、プラネタリウムミニ番組「天空のリング 5.21...
    続きを読む>>>

  • 2012-04-28
    2012年04月28日(土曜日) イブニングプラネタリウム ■
    2012年04月28日(土曜日)
    イブニングプラネタリウム
    ■日程:4月28日(土)  ■時間:19:00~19:50 ・・・普段お送りしているプラネタリウムを夜間に行います。昼間はなかなかプラネタリウムに足を運べないという方におすすめです。
    …続きを読む »
    科学館天体観望会
    ■日程:4月28日(土)  ■時間:20:00〜22:00 ・・・科学館のバス専用駐車場で、天体観望会を行います。天体望遠鏡から星を見てみませんか。天文指導員が星座のたどり方などもお教えします。
    続きを読む>>>

  • 2012-04-27
    2012年04月27日(金曜日) 札幌市天文台夜間公開 ■日程
    2012年04月27日(金曜日)
    札幌市天文台夜間公開
    ■日程:①4月27日(金)~30日(月祝)、②5月11日(金)~13日(日)、③5月25日(金)~27日(日)  ■時間:20:00~22:00 ・・・札幌市中心部にある天文台から、口径20cmの望遠鏡を使って星を観望します。
    …続きを読む »
    オームの法則とは?
    昔の人はどうやって遠くの人と話したの?
    続きを読む>>>

  • 2012-04-26
    2012年04月26日(木曜日) 日食写真講座(5/1より電話
    2012年04月26日(木曜日)
    日食写真講座(5/1より電話受付開始)
    ■日程:5月13日(日)、19日(土)  ■時間:10:00~12:00 ・・・お手持ちのデジタルカメラで5月21日の日食を撮影してみませんか?コンパクトデジカメでも撮影できます!5月1日より電話にて受付開始します。
    …続きを読む »
    氷で楽器をつくろう!
    磁石の「N・S極」って何?
    続きを読む>>>

  • 2012-04-25
    2012年04月25日(水曜日) オームの法則とは? 静電気っ
    2012年04月25日(水曜日)
    オームの法則とは?
    静電気ってどうして起きるの?
    色はなぜ見えるの?
    どうして音がきこえるの?
    楽器ってどうして音が出るの?
    続きを読む>>>

  • 2012-04-24
    2012年04月24日(火曜日) 5月21日の日食に関するイベ
    2012年04月24日(火曜日)
    5月21日の日食に関するイベント  ●日食観望会 ●プラネタリウム夜間特別投影「5.21 金環日食」 ●プラネタリウムミニ番組「天空のリング」 ●5月プラネタリウムミニテーマ「日食」 ●日食写真講座 ●科学館の工作室「金環日食マスターセット」
    音はどれくらいの速さで進むの?
    雪ってつくれるの?
    「放射」って何?
    電波を集めるパラボラアンテナ?
    続きを読む>>>

  • 2012-04-23
    2012年04月23日(月曜日) 皮膚のはたらき? 「モーター
    2012年04月23日(月曜日)
    皮膚のはたらき?
    「モーター」と「リニアモーター」の違いは?
    耳のはたらき?
    雲はどのようにできるの?
    オゾン層が破壊されているって本当?
    続きを読む>>>

  • 2012-04-22
    2012年04月22日(日曜日) 物体の運動にきまりがあるの?
    2012年04月22日(日曜日)
    物体の運動にきまりがあるの?
    太陽の表面って、どうなっているの?
    電気と磁石のふしぎな関係とは?
    電波って跳ね返るの?
    地球温暖化とは?
    続きを読む>>>

  • 2012-04-21
    2012年04月21日(土曜日) 科学館天体観望会 ■日程:4
    2012年04月21日(土曜日)
    科学館天体観望会
    ■日程:4月28日(土)  ■時間:20:00〜22:00 ・・・科学館のバス専用駐車場で、天体観望会を行います。天体望遠鏡から星を見てみませんか。天文指導員が星座のたどり方などもお教えします。
    …続きを読む »
    どうして音は響くの?
    顕微鏡のしくみはどうなっているの?
    続きを読む>>>

  • 2012-04-20
    2012年04月20日(金曜日) サイエンジャーのワンダーラン
    2012年04月20日(金曜日)
    サイエンジャーのワンダーランドGW
    ■日程:5月3日(木)~5月6日(日) ■時間:9:00~17:00…簡単な工作や実験、パズルコーナーなど、親子で頭と体を使って遊べるイベントです。木の砂場やカプラなど、木の遊び場も充実しています!
    プラネタリウム夜間特別投影「金環日食」
    ■日程:5月12日(土)  ■時間:19:00~20:00  ・・・5月21日、日本の多くの地域で金環日食が見られます。残念ながら、札幌では部分日食となりますが、日食の仕組みや観測方法について解説します。また、将来起こる日食についても取り上げます。
    …続きを読む »
    続きを読む>>>

  • 2012-04-18
    2012年04月18日(水曜日) 科学館天体観望会 ■日程:4
    2012年04月18日(水曜日)
    科学館天体観望会
    ■日程:4月28日(土)  ■時間:20:00〜22:00 ・・・科学館のバス専用駐車場で、天体観望会を行います。天体望遠鏡から星を見てみませんか。天文指導員が星座のたどり方などもお教えします。
    …続きを読む »
    4月の休館日について
    テレビっていつからあるの?
    続きを読む>>>

  • 2012-04-17
    2012年04月17日(火曜日) 札幌市天文台夜間公開 ■日程
    2012年04月17日(火曜日)
    札幌市天文台夜間公開
    ■日程:①4月27日(金)~30日(月祝)、②5月11日(金)~13日(日)、③5月25日(金)~27日(日)  ■時間:20:00~22:00 ・・・札幌市中心部にある天文台から、口径20cmの望遠鏡を使って星を観望します。
    …続きを読む »
    雲はどのようにできるの?
    雲がつくれるって本当?
    続きを読む>>>

  • 2012-04-16
    2012年04月16日(月曜日) 色の三原色って何? 古生代に
    2012年04月16日(月曜日)
    色の三原色って何?
    古生代にはどんな生物がいたの?
    電波って跳ね返るの?
    車は急に止まれないのはなぜ?
    ファクシミリのしくみをおしえて!
    続きを読む>>>

  • 2012-04-15
    2012年04月15日(日曜日) サイエンジャーのワンダーラン
    2012年04月15日(日曜日)
    サイエンジャーのワンダーランドGW
    ■日程:5月3日(木)~5月6日(日) ■時間:9:00~17:00…簡単な工作や実験、パズルコーナーなど、親子で頭と体を使って遊べるイベントです。木の砂場やカプラなど、木の遊び場も充実しています!
    …続きを読む »
    テレビっていつからあるの?
    雲はどのようにできるの?
    続きを読む>>>

  • 2012-04-13
    2012年04月13日(金曜日) 「放射」って何? 食物連鎖っ
    2012年04月13日(金曜日)
    「放射」って何?
    食物連鎖って何?
    太陽エネルギーの使い方は?
    氷で楽器をつくろう!
    筋肉ってどんなはたらきをするの?
    続きを読む>>>

  • 2012-04-12
    2012年04月12日(木曜日) GW期間 短期アルバイト募集
    2012年04月12日(木曜日)
    GW期間 短期アルバイト募集案内
    子どもが好きな方、社会教育活動に興味がある方などを募集いたします。子どもたちがたくさん集まる施設で一緒に楽しく働きましょう。     1.期間 平成24年4月28日(土)〜5月6日(日)  
    GW期間 短期アルバイト募集案内
    進化って何?
    食べたものは体の中でどうなるの?
    続きを読む>>>

  • 2012-04-11
    2012年04月11日(水曜日) イブニングプラネタリウム ■
    2012年04月11日(水曜日)
    イブニングプラネタリウム
    ■日程:4月28日(土)  ■時間:19:00~19:50 ・・・普段お送りしているプラネタリウムを夜間に行います。昼間はなかなかプラネタリウムに足を運べないという方におすすめです。
    …続きを読む »
    平成24年度博物館実習受入について
    地球が回っていることを確かめるにはどうしたらいいの?
    続きを読む>>>

  • 2012-04-10
    2012年04月10日(火曜日) 電波を集めるパラボラアンテナ
    2012年04月10日(火曜日)
    電波を集めるパラボラアンテナ?
    放送の歴史
    生態系って何?
    氷で楽器をつくろう!
    物体の運動にきまりがあるの?
    続きを読む>>>

  • 2012-04-09
    2012年04月09日(月曜日) 新生代にはどんな生物がいたの
    2012年04月09日(月曜日)
    新生代にはどんな生物がいたの?
    人間には骨が何個あるの?
    気球ってどうして飛ぶの?
    波ってどんな性質があるの?

  • 2012-04-08
    2012年04月08日(日曜日) 鏡のマジック? 光ってどんな
    2012年04月08日(日曜日)
    鏡のマジック?
    光ってどんな色?
    星の種類を教えて!
    空はなぜ青いの?夕焼けはなぜ赤いの?虹はどうしてできるの?

  • 2012-04-07
    2012年04月07日(土曜日) 4月の休館日は4月9日(月)
    2012年04月07日(土曜日)
    4月の休館日は4月9日(月)・10日(火)・16日(月)・23日(月)・24日(火)となります。
    雪はどのように降ってくるの?
    衛星放送って何?
    鏡の作り方って?
    テレビはどうして映るの?
    続きを読む>>>

  • 2012-04-06
    2012年04月06日(金曜日) 4月の休館日について これか
    2012年04月06日(金曜日)
    4月の休館日について
    これからの休館日は4月9日(月)・10日(火)・16日(月)・23日(月)・24日(火)となります。
    …続きを読む »
    親子科学教室
    ■ 日程:4月28日(土) ■ 時間:①10:00~11:30、②14:00~15:30…「手作りキャンドルをつくろう!」 ろうそくの燃えるしくみを学び、親子でオリジナルキャンドルをつくります。
    続きを読む>>>

  • 2012-04-05
    2012年04月05日(木曜日) 平成24年度博物館実習受入に
    2012年04月05日(木曜日)
    平成24年度博物館実習受入について
    日食のイベント
    灯油ポンプのしくみは?
    磁石の「N・S極」って何?
    人間には骨が何個あるの?
    続きを読む>>>

  • 2012-04-03
    2012年04月03日(火曜日) 5月21日の日食に関するイベ
    2012年04月03日(火曜日)
    5月21日の日食に関するイベントを多数企画しています!  ●日食観望会●プラネタリウム夜間特別投影「5.21 金環日食」●プラネタリウムミニ番組「天空のリング」●5月プラネタリウムミニテーマ「日食」
    皮膚のはたらき?
    どうして音は響くの?
    電波にはどんな種類があるの?
    空気や水の流れのひみつは?
    続きを読む>>>

  • 2012-04-02
    2012年04月02日(月曜日) 日食のイベント 5月21日の
    2012年04月02日(月曜日)
    日食のイベント
    5月21日の日食に関するイベントを多数企画しています!  ■日食観望会、 プラネタリウム夜間特別投影「5.21 金環日食」、 プラネタリウムミニ番組「天空のリング」、 5月プラネタリウムミニテーマ「日食」
    イブニングプラネタリウム
    ■日程:4月28日(土)  ■時間:19:00~19:50 ・・・普段お送りしているプラネタリウムを夜間に行います。昼間はなかなかプラネタリウムに足を運べないという方におすすめです。
    …続きを読む »
    続きを読む>>>

  • 2012-04-01
    2012年04月01日(日曜日) 新生代にはどんな生物がいたの
    2012年04月01日(日曜日)
    新生代にはどんな生物がいたの?
    どうして雨が降るの?
    天気予報Q&A
    金属を燃やすと?
    地下鉄Q&A
    続きを読む>>>

札幌市青少年科学館周辺の博物館・美術館スポット