R500m - 地域情報一覧・検索

札幌市青少年科学館 2012年6月の記事

札幌市青少年科学館 に関する2012年6月の記事の一覧です。

札幌市青少年科学館に関連する2012年6月のブログ

  • 2012-06-27
    札幌市青少年科学館の怪談
    ... 北海道札幌市厚別区 - 青少年科学館 前 2012年 3月 7日 午後 4時 7分 03- 北海道札幌市豊平区の天... 05-札幌市青少年科学館30周年記念 ...札幌市青少年科学館の 管理者と管理長 の 視野 ⇒ ただ、パターを振って、施設内で、振り回して、遊んでいた という解釈 " どこが、科学なの? ...

札幌市青少年科学館2012年6月のホームページ更新情報

  • 2012-06-30
    2012年06月30日(土曜日) 大恐竜展2012バックヤード
    2012年06月30日(土曜日)
    大恐竜展2012バックヤードツアー
    ■7月15日(日)①10:30~11:30 ②13:30~14:30…この夏開催の特別展「大恐竜展2012」のオープン前の会場の様子を大公開します。
    親子天文教室「手作りの天体望遠鏡で星を見よう」
    ■日時:7月27日(金)、28日(土)、29日(日) 18:30~20:30
    ・・・自分で作った天体望遠鏡を使って星を見てみましょう。簡単に作れる天体望遠鏡を組み立て、天気が良ければ実際に月や星を観望します。
    続きを読む>>>

  • 2012-06-28
    2012年06月28日(木曜日) 先端科学技術講座 ■日時:7
    2012年06月28日(木曜日)
    先端科学技術講座
    ■日時:7月14日(土) 19:00~20:30
    …東京工業大学世界文明センターフェローとして活躍し、日本初のサイエンスナビゲーターである桜井進先生を迎え、映像と音を融合させた「数学」(対数)にに関わるご講演をいただきます。
    目のはたらき?
    「放射」って何?
    続きを読む>>>

  • 2012-06-27
    2012年06月27日(水曜日) [6月26日] Ustrea
    2012年06月27日(水曜日)
    [6月26日] Ustreamによる望遠鏡映像の生中継を予定しています
    今晩6月26日(木)19:30頃から、Ustreamを使って望遠鏡映像の生中継を予定しています。(終了時刻未定)
    天候や望遠鏡等の状況により、中止となることもありますのでご了承ください。...
    [6月26日] Ustreamによる望遠鏡映像の生中継を予定しています
    静電気って何?
    続きを読む>>>

  • 2012-06-26
    2012年06月26日(火曜日) 初めに空を飛んだ人は? 衛星
    2012年06月26日(火曜日)
    初めに空を飛んだ人は?
    衛星放送って何?
    熱はどのように伝わるの?
    どんな星座があるの?
    天気予報のしかたって?
    続きを読む>>>

  • 2012-06-25
    2012年06月25日(月曜日) 夏の特別展「大恐竜展2012
    2012年06月25日(月曜日)
    夏の特別展「大恐竜展2012~ティランノサウルス研究 最前線!~」
    恐竜王とも称されるティランノサウルスにスポットを当て、ティランノサウルスを中心とした肉食恐竜の進化を分かりやすくゾーン展開しながら、恐竜全体の進化やその生態を分かりやすく解説します。
    メカトロ教室
    ■日時:6月30日(土) 13:00~16:00・・・半田付け不要の簡単な電子回路キットを使って、電子回路の製作を行います。
    先端科学技術講座
    続きを読む>>>

  • 2012-06-24
    2012年06月24日(日曜日) ■ 日程:6月23日(土)・
    2012年06月24日(日曜日)
    ■ 日程:6月23日(土)・24日(日)12:00~15:00(時間内...
    科学館天体観望会 悪天候のため中止
    ■日時:6月23日(土) 20:00〜22:00  悪天候のため中止
    宇宙の日 作文絵画コンテスト作品募集
    9月12日の「宇宙の日」にちなみ、作文と絵画を募集します。今年のテーマ「宇宙オリンピック」 ・・・締切:7月31日(火)必着
    続きを読む>>>

  • 2012-06-22
    2012年06月22日(金曜日) 天気予報のしかたって? 鼻の
    2012年06月22日(金曜日)
    天気予報のしかたって?
    鼻のはたらき?
    雪ってつくれるの?
    はずまないボールって本当にあるの?
    雲はどのようにできるの?
    続きを読む>>>

  • 2012-06-21
    2012年06月21日(木曜日) テレビっていつからあるの?
    2012年06月21日(木曜日)
    テレビっていつからあるの?
    顕微鏡のしくみはどうなっているの?
    音はどれくらいの速さで進むの?
    電波って跳ね返るの?
    放送の歴史
    続きを読む>>>

  • 2012-06-20
    2012年06月19日(火曜日) ホログラフィーって何? もの
    2012年06月19日(火曜日)
    ホログラフィーって何?
    ものの重さって?
    ファクシミリのしくみをおしえて!
    静電気って何?
    車は急に止まれないのはなぜ?
    続きを読む>>>

  • 2012-06-18
    2012年06月18日(月曜日) 雲はどのようにできるの? ハ
    2012年06月18日(月曜日)
    雲はどのようにできるの?
    ハイビジョンってどんなもの?
    鏡のいろいろ?
    電磁石って何?
    電線に止まっている鳥は感電しないの?
    続きを読む>>>

  • 2012-06-17
    2012年06月17日(日曜日) プラネタリウム夜間特別投影「
    2012年06月17日(日曜日)
    プラネタリウム夜間特別投影「スーパースターブラザーズ ~いろいろな星を見つけよう~」
    ■日時:7月21日(土) 19:00~20:00
    ・・・もうすぐ夏休み!クイズなどに参加しながら、星や宇宙について知ってみよう。親子で楽しめるプラネタリウムとなっています!
    リニアモーターカーってどうやって進むの?
    どうして音は響くの?
    続きを読む>>>

  • 2012-06-16
    2012年06月16日(土曜日) はずまないボールって本当にあ
    2012年06月16日(土曜日)
    はずまないボールって本当にあるの?
    いろいろな運動のきまりは?
    静電気ってどうして起きるの?
    雲がつくれるって本当?

  • 2012-06-14
    2012年06月14日(木曜日) ■日時:6月23日(土) 2
    2012年06月14日(木曜日)
    ■日時:6月23日(土) 20:00〜22:00
    ・・・科学館のバス専用駐車場で、天体観望会を行います。天体望遠鏡から星を見てみませんか。天文指導員が星座のたどり方などもお教えします。
    星の種類を教えて!
    反射って何?
    中生代にはどんな生物がいたの?
    続きを読む>>>

  • 2012-06-12
    2012年06月12日(火曜日) どうやって仲間をふやすの?
    2012年06月12日(火曜日)
    どうやって仲間をふやすの?
    静電気って何?
    色はなぜ見えるの?
    湿度ってなに?
    地下鉄Q&A
    続きを読む>>>

  • 2012-06-11
    2012年06月11日(月曜日) ハイビジョンってどんなもの?
    2012年06月11日(月曜日)
    ハイビジョンってどんなもの?
    物体の運動にきまりがあるの?
    中生代にはどんな生物がいたの?
    波ってどんな性質があるの?
    いろいろな運動のきまりは?
    続きを読む>>>

  • 2012-06-10
    2012年06月10日(日曜日) 2012年の日食、月食、金星
    2012年06月10日(日曜日)
    2012年の日食、月食、金星太陽面通過の画像・動画を公開しています
    イブニングプラネタリウム
    ■日時:6月23日(土) 19:00~19:50 ・・・一夜限りの特別プログラム! 人気声優
    水樹奈々さんの音声による星空解説(春夏星座 約20分間)と、プラネタリウム番組「スターリーテイルズ」(約30分間)をお送りします。
    2012年の日食、月食、金星太陽面通過の画像・動画を公開しています
    続きを読む>>>

  • 2012-06-09
    2012年06月09日(土曜日) 2012年の日食、月食、金星
    2012年06月09日(土曜日)
    2012年の日食、月食、金星太陽面通過の動画を公開中
    2012年5月~6月に見られた部分日食、部分月食、金星太陽面通過の動画を公開しています。 その他中継映像や動画はこちらの...
    2012年の日食、月食、金星太陽面通過の動画を公開中
    脳ってどんなはたらきをするの?
    空気の力(大気圧)って?
    続きを読む>>>

  • 2012-06-08
    2012年06月08日(金曜日) ちびっこワークショップ ■
    2012年06月08日(金曜日)
    ちびっこワークショップ
    ■ 日程:6月23日(土)・24日(日)■...
    イブニングプラネタリウム
    ■日程:6月23日(土) ■時間:19:00~19:50 ・・・一夜限りの特別プログラム! 人気声優
    水樹奈々さんの音声による星空解説(春夏星座 約20分間)と、プラネタリウム番組「スターリーテイルズ」(約30分間)をお送りします。
    続きを読む>>>

  • 2012-06-07
    2012年06月07日(木曜日) [報告]2012年6月6日
    2012年06月07日(木曜日)
    [報告]2012年6月6日 金星太陽面通過の撮影を行いました。
    金星太陽面通過の様子を撮影しました。札幌では9時30分頃より雲が厚くなり、やがて雨が降ってきてしまいました。その後天気は回復しないままでした。
    画像は以下に掲載しますが、その他中継映像や動画はこちらの...
    [報告] 2012年6月4日 月食の撮影を行いました
    [報告]2012年6月6日 金星太陽面通過の撮影を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2012-06-06
    2012年06月06日(水曜日) イブニングプラネタリウム ■
    2012年06月06日(水曜日)
    イブニングプラネタリウム
    ■日程:6月23日(土) ■時間:19:00~19:50 ・・・一夜限りの特別プログラム! 人気声優
    水樹奈々さんの音声による星空解説(春夏星座 約20分間)と、プラネタリウム番組「スターリーテイルズ」(約30分間)をお送りします。
    夏休み短期アルバイト募集案内
    ハイビジョンってどんなもの?
    続きを読む>>>

  • 2012-06-05
    2012年06月05日(火曜日) [報告]6月4日 月食の撮影
    2012年06月05日(火曜日)
    [報告]6月4日 月食の撮影を行いました
    2012年6月4日 20時3分頃の月。 部分月食最大付近です。
    雪の結晶ってどんなものがあるの?
    人間には骨が何個あるの?
    雪はどのように降ってくるの?
    続きを読む>>>

  • 2012-06-04
    2012年06月04日(月曜日) 静電気ってどうして起きるの?
    2012年06月04日(月曜日)
    静電気ってどうして起きるの?
    電気はどうやって作るの?
    氷で楽器をつくろう!
    リニアモーターカーってどうやって進むの?

  • 2012-06-03
    2012年06月03日(日曜日) ■6月16日(土)①10:0
    2012年06月03日(日曜日)
    ■6月16日(土)①10:00〜11:30、②13:00〜14:30…科学館の森を探検し、いろいろな植物の特徴を観察して葉脈の役割などについて学びます。観察終了後は、葉脈の模様のエコバックを作ります!
    電子顕微鏡って何だろう
    水滴がまるいのはなぜ?
    めかくしガラスってどんなもの?
    「放射」って何?
    続きを読む>>>

  • 2012-06-02
    2012年06月02日(土曜日) 6月 2012 休館日 休館
    2012年06月02日(土曜日)
    6月 2012
    休館日
    休館日
    休館日
    休館日
    続きを読む>>>

札幌市青少年科学館周辺の博物館・美術館スポット