R500m - 地域情報一覧・検索

札幌市青少年科学館 2023年4月の記事

札幌市青少年科学館 に関する2023年4月の記事の一覧です。

札幌市青少年科学館2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-30
    ■2023年4月28日(金曜日)~30日(日曜日) 20時~22時 望遠鏡を使って季節の星を見ること・・・
    ■2023年4月28日(金曜日)~30日(日曜日) 20時~22時 望遠鏡を使って季節の星を見ることができます。ゴールデンウィーク出展イベント情報!現在リニューアル工事のため休館中の札幌市青少年科学館。 今年のゴールデンウィークは、科学館を飛び出してイベントに参加します!...科学クエスト!~見えない世界の謎~令和5年5月7日(日曜日) イオンモール札幌発寒で イベントをおこないます!移動天文台■札幌市内で開催する星空観望会に、望遠鏡と天文指導員を派遣します! 現在、6月実施分のお申し込みを受け付けています。ゴールデンウィーク出展イベント情報!生態系って何?めかくしガラスってどんなもの?電話のしくみをおしえて!科学クエスト!~見えない世界の謎~移動天文台1101

  • 2023-04-25
    光ってどんな性質があるの?
    光ってどんな性質があるの?地球上の物質循環とは?810

  • 2023-04-23
    皮膚のはたらき?
    皮膚のはたらき?空気が縮んだり、膨らんだりしたらどうなる?1428

  • 2023-04-22
    ゴールデンウィーク出展イベント情報!
    ゴールデンウィーク出展イベント情報!現在リニューアル工事のため休館中の札幌市青少年科学館。 今年のゴールデンウィークは、科学館を飛び出してイベントに参加します!...ゴールデンウィーク出展イベント情報!鏡にものをうつすと?五感って何?リニアモーターカーって何?116

  • 2023-04-20
    中生代にはどんな生物がいたの?
    中生代にはどんな生物がいたの?直流、交流って何?楽器ってどうして音が出るの?223

  • 2023-04-18
    思わず見とれてしまうサイエンスショー見えるようで見えない展示物顕微鏡でしか見られないMicro(ミク・・・
    思わず見とれてしまうサイエンスショー見えるようで見えない展示物顕微鏡でしか見られないMicro(ミクロ)の世界を見るブース空気でふくらますエアドーム内で星空を投影する移動プラネタリウムなど盛りだくさん!!気球ってどうして飛ぶの?地球温暖化とは?電磁石って何?592

  • 2023-04-16
    科学クエスト!~見えない世界の謎~
    科学クエスト!~見えない世界の謎~思わず見とれてしまうサイエンスショー 見えるようで見えない展示物...科学クエスト!~見えない世界の謎~氷の板が曲がる!?私たちにとって太陽とは?1089

  • 2023-04-14
    ■札幌市内で開催する星空観望会に、望遠鏡と天文指導員を派遣します! 現在、6月実施分のお申し込みを受・・・
    ■札幌市内で開催する星空観望会に、望遠鏡と天文指導員を派遣します! 現在、6月実施分のお申し込みを受け付けています。
    地球の周りを回っている人工衛星を地上から見ると、ゆっくりと動く星のように見えます。ぜひ、実際にご自分の目で見てみませんか?天気図って何?電波はだれが発見したの?光ってどんな色?555

  • 2023-04-12
    どうして雨が降るの?
    どうして雨が降るの?太陽の表面って、どうなっているの?目のはたらき?806

  • 2023-04-10
    雪ってつくれるの?
    雪ってつくれるの?鏡にものをうつすと?電話のしくみをおしえて!661

  • 2023-04-08
    レーザー光ってどんな光?
    レーザー光ってどんな光?脳ってどんなはたらきをするの?「まさつ」で熱はおきるの?1092

  • 2023-04-06
    顕微鏡のしくみはどうなっているの?
    顕微鏡のしくみはどうなっているの?静電気ってどうして起きるの?2319

  • 2023-04-05
    どうして音は響くの?
    どうして音は響くの?形を覚えている金属って本当にあるの?光ってどんな色?594

  • 2023-04-02
    ■2023年4月28日(金曜日)~30日(日曜日) 20時~22時 望遠鏡を使って季節の星を見ること・・・
    ■2023年4月28日(金曜日)~30日(日曜日) 20時~22時 望遠鏡を使って季節の星を見ることができます。
    ■5月から6月の日曜・祝日に開催。 顕微鏡でしか見ることができない小さな世界にようこそ!結晶が大きくなっていく様子を顕微鏡で見てみよう。不思議なサイエンスショーのおまけつき!!音はどれくらいの速さで進むの?つららってどうやってできるの?テレビっていつからあるの?49

札幌市青少年科学館周辺の博物館・美術館スポット